Shopping-ニトリ
白米と同じように手軽に炊ける玄米。 冷蔵庫米びつを使って、白米と別に保存しています。
夏の寝具はNクール! 今年は枕カバーも新調しました♪
取り付けが簡単すぎるニトリの掛布団カバー「Nグリップ」 使っているうちに中の掛布団がズレてしまうことも・・・。 すぐに直せるようにひと工夫施してみました。
食事中に使うカトラリーや調味料などをなるべくコンパクトにするべく、我が家では無印良品の壁に付けられる棚を使って収納スペースを増やしています。カウンターもテーブルもごちゃつきにくいです^^
寒さが厳しくなってきました。 寝室は北側でエアコンがない我が家。 寝具をNウォームにしてからは、寒さを気にせずすぐに暖かくなってよく眠れます。ついつい寝かしつけでぐっすり寝てしまう今日この頃です。
おしゃれなのに洗えるバスケットが我が家のあちこちで活躍しています♪
洗うのが面倒だったふきん問題。ニトリの厚手台ふきんを使ったら、食器拭き・台ふき・掃除がワンサイクルで使い倒せるようになりました☆
無印良品とニトリのカラーボックスで作った簡易パントリー。 さらに使いやすくなるように整理してみました☆
こんにちは!sakuです。ご訪問ありがとうございます☆ 今回は浴室の月イチ掃除についてです。 毎月実行しているけれど、なかなか記事にできずようやく投稿ですw 浴室ドアの通気口につけたフィルターを交換 1カ月でけっこう汚れるフィルター 2回目からシール…
こんにちは!sakuです。 ご訪問ありがとうございます! 今回は寝具についてです。 最近、暑くなってきました。。。 今ある敷きパッドが今年は使えなさそうだったので今年はニトリのものに新調しました。 Nクールの敷きパッドで1年の4分の3を過ごせる?!…
こんにちは!sakuです。 ご訪問ありがとうございます☆ 今回は洗面所の収納についてです。 賃貸マンションの狭くて暗い洗面所を明るくスッキリ 照明上を突っ張り棚で収納場所に 従来は不便はないけどごっちゃり感があった メイク用品やタオル収納に、ニトリの…
掛布団のカバーリングって面倒。。。 少しでもラクに・・・ということで、ニトリのNグリップを使ってみました。 30秒でカバーリングできるようになりましたよ♪
今回は、シンク周りで常駐している食器用洗剤の置き場所についてです。 無印良品のファイルボックス用小物入れとニトリのブラン整理バスケットを使って洗剤類を収納。 水切りカゴも卒業したのでさらに掃除がしやすくなりましたよ♪