こんにちは!sakuです。ご訪問ありがとうございます☆
我が家で使っている寝具はほとんどニトリのものです。
夏場はNクールを使って寝ています。
今年は枕カバーも新調しました!
ニトリ「Nクール」の枕カバーを子供に購入。Nクールに包まれる夏
いつからか上の子も枕が欲しいと言われて、ニトリの洗える一番安い枕を用意しました。
カバーはしまむらで激安だったトイストーリー柄のを使っています。
子供って寝汗がすごいですよね!少しでも快適に眠って貰えるようにと、枕カバーもNクールを用意しました。
息子に用意した枕カバーはこちら▼
昨年買った、Nクールの敷きパッドと同じシロクマ柄♪
ちなみに、掛ける肌ふとんもNクールです。
敷きパッドと同じように、Nクールとパイル地でリバーシブルで使えるもの。
今の時期ではさすがに明け方は寒いかな?と思うので、もう一枚上にタオルケットを掛けています。寝てるうちに分裂するのは当然のごとくですがw
ガチャガチャしてますねw
Nグリップでカバーリングされた掛布団ではもう邪魔そうなので、私だけ使っています。
(Nグリップについてはこちらにまとめています♪)
暑くなったら同じようにNクールの肌ふとんかNグリップのカバーだけかけてもいいかなと思っています(´▽`)
ちなみに、娘ははじめは私と一緒に掛けて寝ていますが、そのうち大移動して掛けて寝てくれないので、夏用スリーパーとお気に入りのバスタオルをお供に寝ていますw
プチプラ雑貨店Salut!で購入した枕カバーはワンコイン
私自身、Nクールのピローカバーを持っていたのですが、2年使ったら毛玉がすごいことに・・・。あまりヒンヤリ感も感じられなくなってきたので買い替えをしました。
昨年のシリーズから毛玉ができにくくなったような気がします☆
たまたま立ち寄ったSalut!で接触冷感のグッズが販売されていました♪
好みのグレーでシンプルなデザイン、500円だったので買っちゃいました☆
サラサラとしてほどよくヒンヤリするので、ついついうつ伏せで寝てしまいますねw
Nクールの枕カバーはパッドタイプがオススメ!大きめ枕でも安心
今回購入したピローカバーはパッドの裏面に平ゴムが2本ついてるタイプです。
このタイプだと枕の大きさをあまり気にしなくて済むのがいいです☆
私と夫が使っている枕は、ニトリのホテルスタイル。
- 大きめ
- 厚みがほどよい
- サテン地でなめらか
- 洗える
- お値段2,000円弱
ということで選びました。
大きめの枕だとカバーが悩む。。。
サテン地が気持ちいいし、ウォッシャブルなのでそのまま直に寝てもいいのですが、毎日洗うというのはなかなか難しいのでカバーは欲しい。
袋状だとサイズをきちんと見ないと入りきらないことがあります。。。(専用カバーもありますが、素直に買わない人←)
パッドタイプだと装着も楽だし、枕の大きさもあまり関係なくつけられます。多少はみ出ることもありますが・・・
取り外しも楽なので洗濯もしやすい。Nクールの枕カバーはパッドタイプがオススメです☆
おわりに
5月病と夏バテが同時に来たような5月でした。。。
慌てて夏モードにしましたが、私はまだ少しヒンヤリしすぎるなぁと思ったりw
子供は汗をかいてしまいますが、速乾なのでいつでもサラサラしているNクールは我が家の夏の必需品です^^
今年のNクールは6種類に増えた!!!
寒がりさんと暑がりさんが一緒の寝室でもシーツを替えれば各々快適に眠れるかもしれません☆
初めて揃える予定の方は、スターターキットがオススメです☆(数量限定)
ピローパッド・敷きパッド・肌ふとんのセットが。単品購入より389円お得になるようです☆
詳細はサイトにてご確認ください▼(リンク先はニトリ楽天市場店)
ニトリ寝具記事
▼昨年のNクール記事です
▼掛布団カバーはひもなしNグリップ
▼Nグリップを直しやすくする工夫
▼冬はNウォームであたたかい~♪
▼マットレスだけはアイリスオーヤマw
ご覧いただきありがとうございました☆