MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

ヨーグルトメーカーを使った梅シロップの作り方*手間も少なく消費しやすい量で作れる

当ページのリンクには広告が含まれています。
saku

こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます☆

「梅仕事」って聞くと、

  • 手間がかかりそう
  • 難しそう
  • うまくできなさそう・・・

といった不安はありませんか?
私自身も難しそうな印象があり、長いこと実践したことはありませんでした。。。

しかし、管理が難しそうな梅シロップがヨーグルトメーカーで作れる!というのを知って、梅仕事デビューするきっかけとなりました。

この記事では、ヨーグルトメーカーで梅シロップを作った様子についてまとめています。

この記事でわかること
  • ヨーグルトメーカーを使った梅シロップの作り方
  • 梅シロップをかんたんにおいしく作るコツ
  • 梅シロップを作る際に使っている保存容器
saku

半日でかんたんに美味しくできましたよ

BRUNOブルーノ公式楽天市場店
¥6,050 (2023/10/04 07:20時点 | 楽天市場調べ)
目次

ヨーグルトメーカーで作る梅シロップの作り方

桃シロップは作ったことがありました。傷みやすい桃の消費に作ったのでした。 
こちらもヨーグルトメーカーで♪

梅シロップもヨーグルトメーカーで作れるということで早速試してみました♪

わが家のヨーグルトメーカーはアイリスオーヤマ製です

温度調節機能がついているヨーグルトメーカーで作れます!

材料は梅と砂糖だけ! 

リシュさんの記事を参考にします。

温度調節機能付きヨーグルトメーカーで作る梅シロップで用意するものは、

  • 梅 300g
  • 砂糖 225g

と、非常にシンプル!!!

我が家は今回、氷砂糖で試してみました。

f:id:sacoolablog:20190612221235j:plain

梅に穴を開けたり、一度凍らすことで梅のエキスが出やすくなる

まずは梅の下処理なのですが、ヘタを取る作業は爪楊枝でピコっと取る感触が意外と楽しくてツボ(´艸`*)

f:id:sacoolablog:20190612221220j:plain

娘も小さい手で上手にお手伝いしてくれます♪

よく水洗いをして、水気を拭いてから、フォークで穴を開けます。

f:id:sacoolablog:20190612221215j:plain

プスプスと刺していくのが、少し手間ですが、梅の量が少量なのでそんなに苦じゃなく、むしろ楽しかったです^^

一晩冷凍庫で凍らすと、穴を開けなくてもエキスが出やすくなります。
冷凍梅を使う場合は、長めに時間の設定をすると良いでしょう。

砂糖と一緒に容器に入れたら、60℃/8時間でセットするだけ♪ 

穴を開けた梅をヨーグルトメーカーの付属容器へイン。

氷砂糖も入れてフタをする。

f:id:sacoolablog:20190612221211j:plain

あとは、ヨーグルトメーカーに入れて、60℃/8時間でセット。

f:id:sacoolablog:20190612221318j:plain

朝仕込めば、その日の夕方にはできてしまう!

ヨーグルトメーカーに任せっきり放置でOKというのがイイ

保存容器はハリオのピクルスポットがおすすめ!耐熱ガラスで衛生的に

ちなみに、容器は付属のものでもOKですが、耐熱ガラス製だとニオイ移りもなく、衛生的に使えます◎

子どもも飲めて美味しく元気に!梅ジャムを作って無駄なくいただく

8時間後取り出してみると、シロップらしくなっています。

f:id:sacoolablog:20190612221314j:plain

氷砂糖は少し溶け残りがありましたが、温かいうちに底の方で混ぜれば次第にとけていきます。

わが家では炭酸水で割って飲むことが多いです。

f:id:sacoolablog:20190612221309j:plain
当時2歳娘には梅ジュースとして飲んでもらいました♪(右)

子どもたちは、はじめは「梅」と聞いて恐る恐る飲んでみたらとっても美味しかったようで、以来夏の定番ジュースになりました♪

下の子も炭酸水が飲めるようになってからは、一緒に梅ソーダとして飲んでます。

炭酸水はソーダストリームで作ってるからゴクゴク飲めちゃうw

梅の実も柔らかくて、ほんのり甘くて酸っぱくて美味しい!
梅ジャムにすることで最後まで無駄なく食べられます☆

saku

梅ジャムはパンだけじゃなく、ヨーグルトにも合う♪
ヨーグルトもヨーグルトメーカーで作っているのでヨーグルトメーカー大活躍!

ヨーグルトメーカー梅シロップはこんな方にオススメ!

saku

デメリットは、一度に作れる量が梅300g分と少量しか作れないということ。

大量消費する場合は、時間がかかっても大きな瓶で作った方が手間は減っていいのかな?と感じます。

  • ちょっと試しにつくってみたい
  • 余分に余った梅を使い切りやすい

私自身もそうなのですが、作ってみたいけどいきなり大量の梅で作るのって勇気がいるし、失敗しないかと出来上がりまで緊張してしまってなかなか気合が入らない。。。

少量タイプだと、ちょっと試してみたいという気持ちにピッタリ☆

そして、半日で失敗なくできるのだから、少量を小まめにつくるのでもいいかもという気さえします。
少量だと保存も容器のまま冷蔵庫に入りますし、使い切れるかどうかという心配もないかなと感じています。

また、梅酒や梅干し作りで微妙に梅が残ってしまったら、ヨーグルトメーカー梅シロップを作ってしまえばキレイに梅が使い切れるかも?

少量で時短で失敗なく作れるというところで、使い勝手がいいのかなと感じます。

まとめ:手軽に作れる梅シロップで負担軽く、疲労バイバイ

大きな保存容器も必要なく、お好みの砂糖で手軽に作れる梅シロップ。
この時期は身体が自然とそうなってるのか、梅を欲します。

梅ソーダを飲むとなんとなく疲労回復してるような気さえあります^^

お手軽梅シロップのクエン酸効果で夏バテ予防!

saku

温度調節機能付きヨーグルトメーカーをお持ちの方はぜひ試してみてください

ヨーグルトメーカー以外の作り方はこちら

saku

 ご覧いただきありがとうございました


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは
    こちらの記事、ブログで共有させてください
    と、言ってもヨーグルトメーカーは持っていないので、炊飯器を使って話なんですけどきっかけがこの記事でした
    いろいろ、目からうろこが落ちました
    ありがとうございました

  • はむすた親子 (id:micyam-ucyan)さん
    コメントありがとうございます☆
    私も目からウロコな梅仕事でした( ´∀`)
    炊飯器の保温機能でも作れるみたいですね♪
    我が家は炊飯器なくて試せずなのですが…。
    簡単で美味しく夏を乗り切りたいですね♪

目次