MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

夏休みの宿題はやることリストを作ってスケジュール【小学生】

当ページのリンクには広告が含まれています。
saku

長い長い夏休みがやってくる

子供にとっては楽しみな、親にとっては苦痛(?)な夏休みがやってきます。。。

未就学児の相手も大変だけど、小学生は宿題があってまた大変。

上の子が小学生になってから、やることをリスト化して可視化することで宿題はスムーズに取り組めています。

このページに書かれていること
  • わが家の夏休みの宿題の取り組み方
  • 夏休み初日にやっておいた方がいいこと
  • わが家で実践した自由研究や自由工作におすすめのもの
saku

特に小学校低学年の方におすすめです

目次

夏休みの宿題の全体を把握→スケジュール→リスト化

まずは宿題がどんなものが出てるかの確認です。

ウチの子が通っている学校では、封筒に一式用意されたものが配布されます。

夏休みの宿題は 、7月初め頃学年通信でざっくりとした内容がお知らせされていたので把握はしていたのですが、具体的に分かったのは夏休みに入る2日前でした。汗

宿題は封筒やファイルにひとまとめにしてあると管理がしやすい

2日前に大きな封筒に入れられた『宿題セット』を持ち帰ってきました。
表紙として宿題の内容が書かれた用紙が貼ってあるので分かりやすい◉

f:id:sacoolablog:20190722221615j:plain
小1の時の宿題セット
  1. ドリル・テスト
  2. 計画表・1行日記
  3. 絵日記
  4. アサガオの観察
  5. アサガオの花チェック
  6. 読書(10冊以上)
  7. 音読
  8. 自由研究・自由工作
  9. 鍵盤ハーモニカの練習

提出時もこの封筒に入れて持って行けばOKなので、完了したものから入れていけば紛失も防げるかなと思います。

このような封筒や一覧表がない場合は、これっぽいのも作成しておくと確認がしやすいかと思います

子供と一緒に目標を決める

得意なものはすぐに取り掛かるけど、苦手なものは後回しにしてしまう傾向があるので、本人の意見を聞きながら『いつまでに全部終わらせたいか』を目標にして具体的なスケジュールを決めていきました。

  • 毎日やる宿題
  • 週に1,2回やる宿題
  • その他の宿題(8月20日頃には完了したい)

ざっくり3つに分けて、次にリスト化していきます。

普段使っているやることボードを使って夏休みの宿題チェックリストを作成!

普段のスケジュールや持ち物チェックなどが把握できる『やることボード』を夏休みバージョンにしちゃいます。

普段のやることボード

夏休みの宿題を3つにグループ分けしてみました。

スクロールできます
毎日やる宿題毎週やる宿題その他
コツコツやるもの毎日やるほどではないものお盆明け頃には終わらせたいもの
ドリル
一行日記
アサガオの花チェック
音読鍵盤ハーモニカの練習
読書自由研究/自由工作
絵日記
アサガオの観察日記

読書は10冊以上読みましょうというような宿題だったので、目安として1週間に2冊読むような感じでスケジュールしていました。

その他は、毎日の宿題が終わりそうな頃合いを見て少しずつ取り組む感じです。
観察日記は生長によって書くテーマが決まってる場合はその時を待ってから書くのであくまでも目安という。
(例.アサガオの種について絵日記を書くとなると結構終盤になったりする。苦笑)

あとは子供が分かりやすいように表を作りました。
プリントアウトしたら、やることボードに貼り付けます。

f:id:sacoolablog:20190722222205j:plain

毎日取り組む宿題については、小さいマグネットを使って「終わったら貼る」にしています。
その他はシールやスタンプで埋めていく感じです。

貼って繰り返し使えるようにしました。マグネットの大きさに枠のサイズが合っていないのはご愛敬で・・・w

その他は済んだら、シールやチェックやスタンプなどお好みでチェックして貰えばと思っています。

saku

ギミックがあると取り組みやすいし、親が口出す機会も減るのが『やることボード』のいいところ

ちなみに、下の子が小学生になって同じようにやることボードを作りました!

夏休みの宿題はA4ファイルボックスにひとまとめにして取り出しやすく

宿題セットは学校で用意された封筒に入れたままでは使いにくいので、期間限定でファイルボックスを使いました。

f:id:sacoolablog:20190722222522j:plain
夏休みの宿題セットとしてファイルボックスを用意
saku

斜めにカットされているファイルボックスのが出し入れしやすいかなと思います。

わが家が使っているのはダンボール製。結構丈夫で期間限定ものには十分♪

PP製はこちら

夏休みの宿題以外にも自習用のドリルも入れています。
よく利用するのは陰山先生シリーズ。量が少ないので取り掛かりやすく、達成感も感じやすいです。

わが家はリビング学習なので、ファイルボックスを一式テーブルに運べばスムーズに取り組むことができます。片付けもスムーズ◎

お道具箱の整理/ランドセルの手入れ/上履き洗いも夏休み初日にやってしまおう

学用品の手入れも夏休み初日頃にやってしまいます。

  1. ランドセルの拭き掃除
    • 底の方に丸まっているプリントが発掘される
  2. お道具箱の整理、拭き掃除
    • ゴミが発掘される
  3. クーピーや絵の具、習字セットの残量チェック/掃除
    • 折れてたり、紛失してたり。雑巾は新品に交換など
  4. 上履き洗い/サイズの確認・新調
    • 男の子は特にサイドがボロボロになりやすい…新調する際は夏休み終盤に
saku

クーピーや絵の具の補充は終盤に気づくと買いに行く時間が取れなかったりするので、早めに把握しておくだけでも気が楽です。

絵の具パレットのお手入れ方法やクレパスのお手入れについては、サクラクレパス【公式】さんのツイートを参考にしています♪

夏休み!となると気が緩んで放置してしまうことがあるので、片付けるものはササっとやって、遊びと勉強のメリハリをつけて楽しんでくれたらなと思います。

saku

パパさん、ママさん一緒に頑張りましょう!


\新聞を読んでスクラップにした自由研究もオススメです/


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 宿題の計画表、いいですね!私、まだちゃんと娘の宿題を把握すらできていないので今週末に一緒に計画を立てたいです!

  • id:for-momさん
    計画表を作ってみたものの、ほぼ共同作業だなと痛感しています。。。
    穏やかに早く終りたい。お互い、フォロー頑張りましょう^ ^

目次