【寝具の処分】新しい寝具にするにあたり、まだ使える布団たちはジモティー(フリマサイト)でお譲りしました。

2019/06/11更新
こんにちは!sakuです。ご訪問きありがとうございます☆
今回は、私の長いこと悩みの種だった布団たちを遂に処分したお話です。
処分に至った経緯、処分方法についてご紹介したいと思います。
お手入れしにくい寝具を一掃!ジモティーで譲りました
早速ですが、処分した寝具はこちら▼
モノクロで失礼。。。
- マットレス3枚(厚め2枚、薄め1枚)
- 敷布団3枚
- すのこ2枚
なかなかの存在感です。。。
一時的に物置となった和室(子供部屋)が狭く感じて、子供があまり遊ばなかったくらいの圧迫感!
子供たちよ、ごめんよ。。。
処分に至った経緯
これまでの我が家の寝室はこのようになっていました▼
掛布団がぐちゃぐちゃですみません。。。
シングルの布団を2床敷いて私と子供2人で寝ていました。
夫さんは別の部屋
理由1.手入れがしにくい
敷いている布団はこのように…
上から、
①掛布団
↓
②敷パッド(シーツ)
↓
③敷布団
↓
↓
⑤分厚いマットレス
↓
⑥すのこ
と、6層構造となっていました。
このおかげで掃除がしにくかったです。。。
すのこは折りたためるタイプで、「起こせば布団が干せます!」というので採用したのですが、干すにも分厚いマットレスがネックでなかなか起こせず。。。
おかげでベッドのようにほぼ敷きっぱなし状態。
すのこや除湿シートを敷いていたのもあり、幸いカビなどは生えず物の状態は良かったです。
そもそもなぜにこんな分厚いマットレスを使っていたかというと・・・
我が家は転勤族なので、ベッドは買えない…けど、ベッドのような感覚で寝たい!という結婚当初(6年前)の思いを実現するべくこの分厚いマットレスが採用されました。
このマットレスは、折りたたむとソファようにも使えるタイプで、今住んでるところより狭い部屋に住んでいた新婚夫婦にとっては、目から鱗のようなものでした。
ソファはその後別に買ったったけれどもw
理由2.子供の成長
子供が成長するとともに、布団の上を歩くとマットレスに厚みがある分、折り目が穴のように広がってしまい、子供たちの足がハマるということが起きました( ゚Д゚)
ハマるとその下がすのこなのでちょっと固くて痛い。。。
まさかこんなことが起きるとは購入当初は考えてもなかったので、子供の安全上を考える上でも寝具を新調しようと決断しました。
フリマサイトに出品する
処分をしようにも、粗大ごみがたくさん。。。
まだ使えそうなものはどなたかに使って貰おうと思い、普段使っているフリマサイトを利用しようと考えました。
出品前のお手入れ
※素人がおこなったお手入れ方法です。
※一部汚画像があります。
マットレス
ソファにもなるマットレスは、カバーを外して酸素系漂白剤を使って洗濯。
中身はファブリーズをして干しました。
薄手のマットレスはカバーのファスナー部分が破損してしまったため、出品はせず処分しました。。。
敷布団
敷布団は洗えないので、お手入れをしてみて汚れ落ちが悪く状態が酷そうなものは廃棄、比較的キレイで譲れそうなもの出品することにしました。
【お手入れ方法】
セスキ炭酸ソーダを水で溶かしたスプレーを振りかけ、タオルで拭いて汚れを落としました。
セスキは汗じみなどのたんぱく質を落としてくれます☆
(重層水でもOK)
以下、汚画像失礼します。。。
<Before>
茶色い汚れがあちらこちらに。。。
<After>セスキ水を振りかけタオルで叩いて拭く
すごいキレイになりました☆
その後、
布団乾燥機でダニ退治モード
⇒掃除機がけ
⇒コロコロ
をしました。
すのこ
破損などないか確認しながら拭き掃除。
滑り止め部分が剥がれていたので補修しました。
ジモティーで出品
今回のケースでは、メルカリでは配送料が高くなってしまうので、今回はジモティーで引き取ってくださる方を呼びかけてみました。

直接やり取りするのはちょっと怖かったですが、今のところトラブルなく良いお取引をさせて頂いてます☆
直接やり取りなので、梱包や発送の手間が少なく済むのがいいところ◎
運びにくい物などは指定場所まで取りに来て頂けるのでまた助かります。
- 敷布団(カバー付き)1点
- ソファになるマットレス2点セット
- すのこ2点セット
出品の際は、使用期間やお手入れ方法、汚れや傷の状態など詳しく記載しました。
すぐではありませんでしたが、各々譲り受けてくださる方がいて完売しました☆
よかったです^^
おわりに
手入れをすればまだ使えるものをご理解して頂いたうえで使ってくださる方がいてとても助かりました。
ただ、処分までの道のりはなかなかの重労働でした。。。
大きい物を処分するとスッキリしますが大変なので購入の際はきちんと処分のことまで考えないといけないなと感じました。
処分後、新調した布団についてはこちら▼
▼洗濯洗剤も変更!マグネシウムで洗濯しています
▼2018年はいろいろ入れ替えて新陳代謝の年でした
ご覧頂きありがとうございました☆