楽天モバイルでiPhone15に機種変更!買い替え超トクプログラムでお得に

楽天経済圏の私、スマホのキャリアも楽天です。
楽天で契約したiPhone12 miniが2年経ち買い替えをしました。
キャリアを変えようと思ってたけど、結局楽天にw

買い替えの手順について簡単に説明していきたいと思います。
- 実質半額近くでiPhone最新機種がゲットできる方法
- 楽天モバイルの買い替え超トクプログラムで機種変する流れ
- 楽天モバイルのおすすめポイント
買い替え超トクプログラムで初めてiPhoneを機種変!手続きもカンタンでした
2022年にiPhone12 miniに機種変する際、当時ワイモバイル→楽天モバイルに乗り換えをしました。
その際、端末代を24回払ったら返却を条件に新機種に買い替えが可能というプログラムで契約しました。
それが買い替え超トクプログラムです。※2022年当時は別の名称
iPhone12mini(128GB)は実質37,920円で済みました。(本体代金月1,580円×24回)
25回目の月にiPhoneの買い替えを検討。
当時、最新機種だったiPhone15にすることに決めました。
買い替え超トクプログラムの機種変、注意事項
同じように買い替え超トクプログラムで機種変をしてみました。
楽天モバイルの公式オンラインページで手続きは可能ですが、今回は店舗窓口で手続きしてもらいました。(要予約)
買い替え超得プログラムは旧端末を返却するのが条件なので、新端末を契約したら返却キットが送られてきます。
(オンライン申込みの場合は新端末が入った箱で旧端末を返却するという流れ)
iPhone15(128GB)は月2,933円なので、また2年で買い替えするとなると、実質70,392円となる予定です。

他で契約するよりは初期費用抑えて購入できたのではないかと思います。
買い替え超トクプログラムは適応機種が決まっていますので要チェック!
また、機種変の際は事務手数料3,000円がかかります。
iPhone→iPhoneの機種変は随分と簡単になりましたね。
OSを最新の状態にしておけばスムーズに転送が終わります。
ちなみに、ケースはショルダータイプを使っています。
クリアにするとリンゴマークが見えるのが個人的には好み。

旧端末の返却方法
しばらくすると返却用の箱が届きました。
(楽天モバイルアプリからお届け情報が確認できます)
旧端末を初期化して同梱されていた緩衝材に包んで梱包すればOK。

同梱されていた返信用伝票に差出人情報を記載して貼り付けて送れば完了!

返却方法が書かれた用紙も同梱されていたのでスムーズに用意ができました◎

旧端末発送後、特に不具合なく返却されたので修理代などは請求されず済みました◎
楽天モバイルの機種変更『買い替え超トクプログラム』をお得に使うには
24回支払えば新端末へ機種変できるので25ヶ月目に機種変するのが吉。
そこまでコロコロ機種変しなくていいという人は全額払う使ってしまってもいいですね。

30ヶ月目辺りで機種変となるともったいなく感じるプログラムです(苦笑)
- iPhoneを一括で購入するのは難しい…少しでも安く使いたい人
- 楽天モバイル圏内で通信状況などが満足な人
- 通話代を安くしたい人
私の場合、通信費は3M以内で済んでいるので980円(税抜)
通話代はRakutenLink という電話アプリを使っているので、LINE電話ができない相手でも通話料0円で済みます。

子供がいると病院へ電話予約することが多いので、通話料無料だと安心して保留中も待てます(笑)
2022年に乗り換えた頃はまだ、通信状況が不安定なところが多かったり、電話アプリも使いにくいということがありましたが、年々良くなってきていると感じています。
家族割サービスも始まったので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
\ 家族みんな料金100円引き/
楽天モバイルの楽天ひかりキャンペーンでポイントアップ
iPhone15機種変の時、キャンペーン中で楽天ひかりを申し込みました。
わが家の光回線はフレッツ系統だったので、煩わしい手続きや工事費がかからずに事業者変更ができました。
これで光回線の費用は安くなり、楽天市場でのお買い物が+7倍に☆

楽天モバイルと同時に楽天ひかりも併せて検討してみてください