MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

洗濯機の風呂水ホースは使わない!残り湯洗濯やめても水道代変わらず?!

当ページのリンクには広告が含まれています。

なるべく掃除はサボりたい主婦、sakuです。

洗濯は、お風呂の残り湯を使って洗濯できる給水ホースを使っていました。

▼我が家の洗濯機は縦型の洗濯機です

理由は、お湯の方が洗浄効果が上がるし、残り湯を使うことで節水になると思っていたからです。

我が家は夜洗濯。
お風呂上がりのお湯が温かいうちに残り湯を使って洗濯をしています。

実家にいた頃から、洗濯に残り湯を使っていたというのもあり、残り湯をそのまま流すのってどうも勿体無いなという思いで割と普通に使っていた給水ホース。

ふと、給水ホースの手入れが手間に感じるようになったの機に試験的に使うのを辞めてみました。

  • 水道代はどうなった?
  • 使用をやめて変わったこと

について、書きたいと思います。

目次

残り湯をやめたら水道代はどうなった?

水道代は2ヶ月に一度。隔月23日頃に伝票が来るので、そのタイミングから残り湯洗濯を辞めてみました。

辞める直前の水道代は29㎥(6,890円)でした。※2ヶ月分

saku

検針直後からスタート!

そして2ヶ月後、水道代はどうなったか・・・

28㎥(6,654円)

saku

ほぼ変わらず!!!いや、むしろ減った!笑

※我が家は残り湯を使うのは「洗濯」時のみ。すすぎは清水1回で行っていました。

saku

「洗濯」だけならあまり変わらないのかな…?

確認の為、もう2ヶ月試してみました。

すると…

25㎥(5,884円)

更に減った!!笑

暑くなってきたということもあり、お風呂に入る日も減ったというが大きな要因だと思いますが、5千円は嬉しい。

残り湯洗濯中残り湯洗濯休止2ヶ月後残り湯洗濯休止4ヶ月後
29㎥28㎥25㎥
2019年夏頃の水道使用量
結論

我が家にとっては、残り湯洗濯を辞めても水道代にあまり影響しない。

※時季・使用頻度によって水道代は変わるので参考までに…

洗濯機の給水ホースを定期掃除も解放されて時短家事に

給水ホースを使えば、中も汚れます。

洗濯槽を掃除してもホースも掃除しなきゃ意味ないということで、月1でホース内も洗浄できるクリーナーで洗濯槽と一緒に掃除をしていました。フィルターも適宜交換したり。

定期掃除にしてしまえば、そのうち慣れて普通にできるだろうと思っていたのですが、ふと…

saku

ホースめんどい

と思うことがありました。

  • 洗濯のたびにホースをセットするのが手間
  • 定期掃除が手間

給水ホースなしで生まれたたくさんのメリット

温かいお湯で洗濯洗剤を溶かして洗浄力アップ!という意味では、やはり残り湯を使っていこうかなと思い直したこともあるのですが、4ヶ月ホースなしで洗濯してると…

saku

なんといっても、ラク!

やめて良かったと思うことは、

  • 都度ホースのセットや片付けをしないで済む
  • ホース分の収納が必要なくなる
  • 定期的なお手入れがなくなる
  • 浴室のドアが半開きという状態がなくなるので換気効率もよくなる
  • 給水時間分、洗濯時間も更に短縮される
  • ホースなしのおかげで収納も気持ちもスッキリ!
saku

メリットたくさん出てきた~

吸水ホースは無印良品のファイルボックに入れていたのですが、まるっとなくなってスッキリです! 

https://www.sacoo1a.com/wp-content/uploads/2020/05/20180225110154.jpg
ファイルボックスに収納していました

たくさんのお湯を捨ててしまうのは忍びないのですが、水道代が変わらず、これだけメリットが出てくると残り湯洗濯しなくていいなと思ってしまいます。

我が家のお風呂のお湯の有効活用方法

洗濯で残り湯を使わないとしても、掃除には変わらず残り湯を使うようにすることであまり無駄のないように心がけています。

例えば、

など。

毎日ではないし、大した量ではないのですが、なるべくそのまま流すお湯を少なくしようと心がけています。

また、お風呂を沸かす水量を一番少なく設定して、洗う時はシャワーを使わず浴槽のお湯だけを使うようにすると、無駄なく節水にもつながるかなと思っています。

お湯の量が減っても、子供たちと入ればかさましされるし、個人的には違和感なく過ごしています(´▽`)夫はシャワー派

残り湯洗濯を辞めても別の方法で節水を心がける!

風呂水ホースなしのメリット
  • 都度ホースのセットや片付けをしないで済む
  • ホース分の収納スペースが必要なくなる
  • 定期的なお手入れがなくなる
  • 浴室のドアが半開きになる状態がなくなる(換気しやすい)
  • 給水時間分、洗濯時間が短縮される

思い切ってホースを辞めて良かったです。

今思うと、多少水道代が上がってしまっても、ホースの管理を諸々考えれば辞めてしまった方がいいなと個人的には思います。

saku

残り湯をそのまま捨てるのは後ろめたい気持ちはありますが、水を大切にする気持ちはそのままに他のところでこれからも節水を心がけようと思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次