MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

子供用アームスリングの作り方!材料費ゼロ・針糸使わずで作りました

当ページのリンクには広告が含まれています。
saku

 2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます☆

この記事では、当時小1だった息子が転んで左肘を骨折した際に腕を固定していたアームスリング(アームホルダー)を手作りしたことについてまとめています。

腕を骨折すると、三角巾で腕を吊って首の後ろで結んで固定します。
息子も病院でそうされました。

https://www.sacoo1a.com/wp-content/uploads/2020/05/20190614235752.jpg

しかし、長時間吊ってると首の後ろの結び目が当たって痛くなったり、肩が凝ったりと疲れやすい。。。

骨折したのは金曜日で土日は家で過ごしていたのでほぼ殿様スタイルでいられました。

学校ではこうもいかない。かと言って三角巾では少々不便・・・。

アームスリング(アームホルダー)というものがあるので、急きょ家にあるもので作ってみることにしました。

  • 材料費ほぼゼロ!
  • 型紙不要!
  • 針糸使わず!
  • 長さ調節可!
  • 洗濯可能!
  • 作業時間約1時間!
saku

裁縫苦手母ちゃんでも作れましたよ~

f:id:sacoolablog:20190618022009j:plain
目次

三角巾の代用!腕を固定するアームホルダーを家にあるもので子供用に作ってみる

前述の通り、三角巾だと結び目が首の後ろに当たって痛かったり、長さ調節がしにくい、いかにも骨折!、子供だと不便そうというのがあります。

代わりになる、腕つりが市販されています。

アームスリング、アームホルダー、アームリーダーというらしいです。

とりあえず、腕吊るやーつ( ˘ω˘ )

子供でも使えるサイズがあるのですが、それなりのお値段がします。(2000円前後)

全治3~4週間(リハビリ期間除く)なので、ちょっと買うのはお高いかなと思い、手作りできないか調べました。

すると、簡単に作れそうなサイトがあったので、参考にしながら作ってみることにしました。

思い立ったのが、学校行く日(月曜日)の深夜1時過ぎという、リアル『母さんが夜なべをして~』な作業です(苦笑)

材料は3つ!ほとんど家にあるもので作れます。

参考にさせて頂いたのはこちらのサイトです。

子供が骨折!超簡単な三角巾の作り方とは?神アイテムを使えば楽勝! | senderofview

調べててこちらを拝読し、裁縫苦手な私でも作れそうな気がする~と思わせてくれた記事。月曜の学校に緊張して眠れなかった母なので夜なべ敢行しやした( ˘ω˘ )

我が家が使った材料は3点

  1. サイズアウトした子供のTシャツ
  2. 使わなくなったベビー用品についていたワンタッチワーキングベルト
  3. 面ファスナー

Tシャツを使えば、型紙がなくてもできる!

参考サイトを見てみると、布地の大きさは40×60cmでした。

(引用元:子供が骨折!超簡単な三角巾の作り方とは?神アイテムを使えば楽勝! | senderofview)

5歳児の体形を基にした大きさです。「型紙を作りましょう」となっています。

しかしこの形を見て、布を買わなくても、型紙を用意しなくてもできそうと思った私。

saku

Tシャツの袖を落として、縦半分にしたら同じような形にならないかな?

f:id:sacoolablog:20190618021140j:plain

ただいま130の服を着ている息子。サイズアウトした120のTシャツを引っ張り出して、寝ている息子の腕を拝借。

saku

うん、長さ(丈)足りる。

腕をきちんと包めて、首が痛くならないようにすればいいので、布地の大きさは割と適当でOK。

そして、Tシャツの形を利用すれば、型紙なくてもざっくりカットでできてしまって作業工程もラクになります☆(後述)

ベルトは使わなくなったベビー用品についていたワーキングベルト

紐の部分は、ハンドメイドの手提げバッグによく使われる平ベルトがあればいいなと思っていたのですが、あいにく家にはなく・・・。

こちらもサイズアウトした衣類や余った布を使ってひも状にすればいいのですが、ちょうどいいものを見つけました。

ベビーベッドに取り付けるとハンモックのようになるベビー用品。

これに使われている紐が、ガッチャンとワンタッチでベルトができるものだったのです。ワンタッチワーキングベルトというらしい。

もう処分しようと思っていたので、ちょうどいい!と、再利用することにしました。

これを使えば、長さの調節も可能です☆

こだわらなければ、100均にも売られている平ベルトや余った布地で作った紐を50~60cm用意すればOKです☆

スナップボタンか面ファスナーがあると便利

腕を吊っている時に、なるべく腕を包み込んだほうが安定して収まりもいいです。
その為、最後にスナップボタンか面ファスナーがあれば着脱も楽になります☆

我が家にはプラスナッパーがないのですが、余っていた面ファスナーがあったので使いました。

面ファスナーも100均に売っていますね!

以上の3点の材料で、且つ神アイテムを使えば、作業時間約1時間で作れますよ!

子供用アームスリングの作り方

参考サイトを見ながら、まず、布地を切って行きます。

1.Tシャツを前後で切る

まずTシャツを前後で解体します。

f:id:sacoolablog:20190618021140j:plain

全体をアイロンがけしておくと作業がスムーズかと思います。

裁縫不慣れな私、あとから気づく、裁縫のキホン。。。 

2.Tシャツの袖を切って四角くなるようにする

Tシャツの袖を幅に合わせて切り落とします 

f:id:sacoolablog:20190618021136j:plain

ちょうどストライプ柄でフリーハンドでまっすぐ切れたw

3.縦半分にして、裾の部分を丸くカット

Tシャツを縦半分にしたら、裾の方を画像のように丸くカット。 

f:id:sacoolablog:20190618021128j:plain

4.衿の部分を前身頃に合わせて後ろ身頃もカット

Tシャツを使う最大の理由は、衿の部分がちょうど肩ベルトを通す場所に使えるから。

後ろ身頃を衿の形で切り落として、形を揃えます。

f:id:sacoolablog:20190618021124j:plain

5.見本の形になるようにTシャツを加工

私のイメージではここで半分に折って使えば、楽勝でできるのでは?と思ったのですが、カットしたTシャツを見ると見本と同じような形に見えない。。。

画像:参考サイトより出典

▲こんな形になる予定だった。

どうやら工程2の時にカーブを反対にして切ってしまったのでへんてこりんな形になってしまったのかな?

仕方がないので、更にTシャツを縦半分にカットして、同じ形になるように加工しました。

f:id:sacoolablog:20190618021248j:plain

※結果論ですが、この工程なしで普通に半分に折ってもできると思います。

saku

分かりにくくなってしまってスミマセン…

6.生地2枚を中表にして、縫い合わせる

前後ともにTシャツをカットし終えたら、中表にして見本の通りに縫い合わせます。

(引用元:子供が骨折!超簡単な三角巾の作り方とは?神アイテムを使えば楽勝! | senderofview)

この「縫いあわせ」を私は省略!裁ほう上手という布用ボンドを使いました!!

saku

点線の部分に裁ほう上手を塗って貼りつけていくだけ!

前工程でも、裁ほう上手を使って貼り合わせましたw

f:id:sacoolablog:20190618021240j:plain

7.布の表が出るように、裏返す

縫い付けた場合はすぐにひっくり返してOKですが、ボンドを使った場合は、一度アイロンをかけて圧着させてからひっくり返した方が無難です。

衿部分だったところからひっくり返すと比較的ラクでした◎

f:id:sacoolablog:20190618021244j:plain

8.ベルトを肩に沿うように途中でひねってからつける

50~60cmで用意した肩ベルトをつけます。これも私は裁ほう上手を使って貼りつけました。

ワーキングベルトをお使いになる場合は、バックルの部分が首に当たらないようにカットしてくださいね!

私は長さ調節ができる方を外側になるように取り付けました。そうすると、自分でも長さ調節が可能になります。

また、肩に沿うようにベルトを途中で捻るのがポイントです。

そうしないと、装着した時にねじれて気持ち悪いです。。。

裁ほう上手を使った場合は、ここでもアイロンをかけると強度が増します☆

9.肘と手首部分に面ファスナーをつけて袋状にすれば完成

参考サイトでは、肘側を縫い付けるとなっていますが、私は面ファスナーを取りつけました。

f:id:sacoolablog:20190618021236j:plain

こんな感じで、ちょんちょんと。

粘着テープ付きのものですが、これも裁ほう上手を塗って、強度アップさせています。

もちろん、縫い付けてもOK!一番安心w(硬いので針の扱いはご注意くださいね)

こうすることで、布がパカパカせず袋状になって安定するので扱いやすくなりますよ☆

完成!!!

f:id:sacoolablog:20190618021232j:plain

写真を撮りながら、途中軌道修正をしながらの作業でしたが、約1時間で終わりました!

これも、裁ほう上手があったからだと思います☆

装着:世界に1つだけのオリジナルアームスリングで人気者になれる!?

翌朝早速、骨折息子に使って貰いました。

装着の仕方は、本体を腕に巻いて、面ファスナーをペタ。ベルトを首にかけてバックルを留めればOKです!

長さも調節可能なのでベストポジションで腕が固定できます☆

お気に入りだったシャツがこのような形で生まれ変わって、息子も嬉しそうでした☆

Tシャツを使うメリット

  • お好みの柄のTシャツを使うことで、かわいいオリジナルアームスリングができます。
    ・・・まさか骨折しているとは思われないくらい自然ですw
  • 綿なので、肌にも優しく洗濯もできる!
    コットンの程よい強度と柔らかさで腕をやさしく固定してくれます。
    洗濯もできるので衛生的☆

耐久性は自信ないけど固定期間は難なく使えた手作りアームスリング

結論、裁ほう上手ありきで作ろうと思えたアームスリングですw
材料あっても縫うとなったら、夜なべは諦めていたと思います。。。むしろ買ってしまってたかも。

そのくらい、裁ほう上手は裁縫苦手ママからしたら神アイテム!!!ありがとう裁縫上手。。。

腕を吊っても強度に問題はありませんでした。洗濯もできるのでスゴイ接着剤です☆

また、Tシャツを使うことでフリーハンドの裁断でも型紙なしでなんとか形になりました。汗

担任の先生には、「今はかわいいのが売ってるんですね!」と言われ、「作ったんです~」と言ったら驚いていました(´▽`)

整形外科の先生には、「つくったの?!売れそうじゃないですか」とも言われました(´▽`)

なにより、三角巾では吊るのを嫌がっていた息子が学校で途中外すことなく過ごせたのが夜なべした甲斐があったというものです( ˘ω˘ )もっと早く気づけば夜なべする必要はなかったんですけどね・・・

即席で作ったので耐久性は自信なかったのですが、吊ってて欲しいと言われた2週間は持ちました☆

腕を骨折して三角巾で吊るのを嫌がるお子様におすすめです☆ 

こちらの記事もあわせてお読みください

治療費の請求について

安全を考え、GPSを持たせることにしました 

saku

ご覧いただきありがとうございました


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次