MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

【子供の骨折】学校の保険と任意保険の手続きから給付までの流れについてまとめました

当ページのリンクには広告が含まれています。
saku

 こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます

この記事では、わが家の小1息子が転んで左肘を骨折した際に使った保険についてまとめています。 

https://www.sacoo1a.com/wp-content/uploads/2020/05/20190614235752.jpg

申請した保険は2種類

  • 学校の保険(日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度)
  • 家庭で任意に加入している保険

それぞれ手続きの流れや戻ってきたお金について書いています。

目次

登下校中のケガ:災害共済給付制度を使うといつ頃お金は戻ってくる?

わが家の息子は、下校中にケガをしました。
学校の管理下でケガをすると保護者に対して給付金が支払われる制度があります。
窓口で支払う治療費の総額が1500円以上だと使うことができる制度です。
わが家の場合、はじめは骨折か分からず利用する予定ではなかったのですが、骨折と診断されて医療点数も1000点を超えていたため災害共済給付制度を使うことにしました。

手続きの仕方:災害共済給付制度は医療費助成制度と併用はできない

災害共済給付制度を利用することになると、治療費はひとまず自己負担で支払います。
保険証の提示で3割負担支払い、書類を提出して数か月後に治療費総額(10割のうち)の4割が戻ってくるという流れです。
つまり1割分多く給付されるわけです。

医療費(3割)+雑費(1割)が給付される

子供はだいたいの自治体が中3まで医療費を助成してくれますので手続きが面倒でなければ、特に大きなケガでは利用したほうがいい制度だと思います。

わが家が実際行った請求から給付までの流れは以下の通りです。

STEP
病院で災害共済給付制度を使うことを申し出て治療費を払う

災害共済給付制度を使う場合は、いったん治療費を支払います。

STEP
学校側に災害共済給付制度を使うことを伝え、用紙をもらう

学校側にケガの様子をお伝えして、災害共済給付制度を使うと申し出ると申請書が貰えます。
管轄は保健室なので、保健室の先生に事情を説明して用紙を頂くかたちでした。
用紙は1カ月に1枚。

お薬を処方される場合は、薬局用の用紙があるので必要な場合は保健室で貰います

STEP
病院に申請書を渡す

学校で貰った申請書を病院の受付に預けます。
用紙は空欄でOKで、月末に1か月分の通院について必要事項を記載して貰います。

STEP
病院で記載して貰った申請書を学校へ提出
災害共済給付制度の請求書

1カ月分記載して貰ったら、そのまま保健室へ提出します。
連絡帳に記載しておけば、担任の先生が対応してくれます。

STEP
給付までは約3カ月かかる

実際お金がもらえるまでは日数がかかります。
わが家は6月に骨折して、7月に6月分の申請書を保健室へ提出し、9月下旬に給付されました。

お金は保健室で戴きました。学校側からお便りが来るので指示通り手続きすればOK!

学校からのお知らせ
災害共済給付制度を使うメリット

治療費4割が還ってくる

災害共済給付制度を使うデメリット
  • 治療費は立て替えておかなければならない(普通に支払いは済ます)
  • 治癒まで毎月申請書の手続きをしなければならない
  • 給付金が貰えるまで日数がかかる

学校関係の手続きなので、どうしても手間や日数がかかりますね(お役所感)。。。
学校とのやり取りなどが面倒でなければ使った方がいい制度だと思います。

任意保険の手続きはかんたんで迅速!

次に、任意で入っていた保険の手続きについてご紹介します。
子供の傷害保険はもともと入っていました。
幼稚園で紹介されたり、生協でもよくお知らせされていますね!
わが家は長期契約でお安くなる保険に入っていました。

わが家が入っていた保険

こちらの手続きはとってもかんたんでした♪

STEP
ケガをしたら保険に一報を入れ、書類も貰う

子供がケガをした旨保険屋さんに連絡をしました。
ざっくりと事情を説明して、書類を郵送してもらいます。

STEP
治療が終わったら書類をまとめて郵送

治癒して通院が終わったら書類の手続きをします。我が家の場合必要な書類は、1点だけ

  1. 通院した病院の診察券のコピー

ケガの状況を記入する必要がありますが分からないところは病院に聞いたりして記入すればOK
さほど難しいことはありませんでした。

記入した申告書
STEP
数日後、指定口座に入金

不備がなかった場合、郵送して数日後、指定した口座にお金が振り込まれていました。

saku

はやい!!!

通院1日2,500円!ありがたい。

子供はケガしやすい…うまく保険を使いましょう

わが家の保険手続きについてでした。
手続きは面倒ですが、せっかく入っている保険なので申請した方がいいですね。

今回は全治1か月の骨折で済みましたが、子どもにケガはつきもの。。。
何かあったときに保険に入っていると助かりますね。

命にかかわる病気やケガじゃなければOK!くらいの気持ちで見守っていきたいと思います。
母ちゃん、メンタル鍛えられますね(苦笑)

saku

もしお子さんが学校でケガをした際に参考になれば幸いです。

関連記事もあわせてどうぞ

ケガきっかけに持たせるようになった、もしもの時のGPS 

腕を吊るアームスリングはサイズアウトのTシャツを使って手作り! 

ケガが治ってミニバスに励む 

saku

ご覧いただきありがとうございました


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次