MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

お風呂のドアの外し方は意外と簡単!賃貸マンションでも丸洗いできた!

当ページのリンクには広告が含まれています。
saku

お風呂のドアって水垢やホコリでけっこう汚れやすい…。

お風呂のドアの形状によってまた掃除のしやすさが変わってきます。
わが家のお風呂のドアは折れ戸タイプ。とっても掃除しにくいので、いっそのこと外して丸洗いしたい!
やってみたら意外と簡単に外れたので、ご紹介したいと思います。

この記事で書かれていること
  • お風呂のドア(中折れ戸)の外し方
  • お風呂のドアの丸洗い方法
  • お風呂のドアを外さずに行なう大掃除方法
  • お風呂のドアの汚れ防止策
saku

気合を入れて丸洗いだ!

素人がおこなう掃除方法ですので、参考程度にお読みいただけたら幸いです

目次

ユニットバスのドアは簡単に外れる!賃貸でも浴室ドアを大掃除

我が家は賃貸マンションで、お風呂はいたって普通のユニットバスです。最新設備ではない。。。
そして、浴室のドアは中折れ戸です。

普段の掃除は中折れ戸を開けたり閉めたりして掃除をしているのですが、とっても掃除がしづらい。。。

年に1度くらいは外してガッツリ掃除しようと、気合いを入れて臨みました!

わが家の浴室ドア掃除手順
  1. 残り湯に酸素系漂白剤を入れて追い炊き
  2. 浴室のドアを外す
  3. 外したドアを浴槽に浸ける
  4. ドアのレールや枠の掃除
  5. ドアを洗う
  6. ドアを戻す
  7. 通気口にフィルターカバーをつける

ちょっと重労働です(苦笑)

saku

以下、順に詳しくまとめています

STEP
残り湯に酸素系漂白剤を入れて追い炊き

風呂釜掃除も兼ねて酸素系漂白剤を入れて追い炊きします。
普段、風呂桶や小物も浸けているのと同様に、外したドアも浸け込んでしまえ!という作戦です。

STEP
ドアを外す

いよいよドアを外します!
わが家の浴室ドアには、上の方にロックがあります。

浴室ドアのロック

非常時以外は触らないでくださいと書いてあるので自己責任となります

左右のロックを下へスライドさせながら押すと簡単に外れます

ロックをスライドさせながらドアを押す!

一人での作業は難しいので、相棒がいた方がいいかと思います

STEP
残り湯にドアを浸ける
saku

外れた!意外と簡単

外したドアも一緒に浴槽へジャポン。

足湯スタイル
saku

もちろん、浸け置きしなくてもOKです。
外したらそのままブラシなどで洗うだけでもいいでしょう。

ドアの下の方は通気口やレールがあるので汚れやすい部分。つけ置きすることで汚れ落ちがいいかなと思い、わが家では浸けてしまっています。

ドアは意外と大きく感じるので、各所ぶつからないようにご注意ください

STEP
ドアのレールや枠を掃除する

浸けてる間にドアのレール部分や枠を掃除してしまいます!
古歯ブラシやヘラを駆使して洗っていきます。

あまりの汚れにビフォーはボカしてます。汗
STEP
ドアを洗う

浸け置きしたドアをすすぎながらブラシで洗います。
ホコリ混じりの汚れがたくさん出てきました!

saku

つけ置きが効いて、汚れが落ちやすくなったかも!

シャワーの水圧で通気口の奥の汚れをスッキリ洗い流せます◎

STEP
ドアを戻す

取り付け方も簡単。
表裏を間違えないようにして、片側はストッパーの内側にハマるようにすればOKです。

STEP
通気口にフィルターカバーを貼る

ドアを戻して終わり!でも全然OK!
わが家ではドアの通気口の掃除を軽くするため、フィルターカビ予防マステを付けています。

フィルターを貼ることで換気性能が低くなってしまう恐れもあります

折れ戸の浴室ドアを外さずにサンポールで掃除する方法

ドアを外して大掃除するのは重労働なので、ちょっと億劫という時は外さず大掃除することもあります。
使うのは、酸が効くサンポール!

水垢汚れが頑固になると石のようになります。。。
水垢汚れにはクエン酸をよく使いますが、太刀打ちできないほどの水垢になってしまったら強酸性のサンポールを使ってしまうのもアリです。

saku

詳細については別記事にまとめていますので読んでみてください

浴室ドアの大掃除は重労働だけど外して丸洗いはラク

わが家の浴室ドア掃除についてご紹介しました。
ドアを外す方法とそのまま掃除する方法どちらもご紹介しましたが、手っ取り早く掃除できるのは外して丸洗いですかね。
ちょっと大掛かりな作業となりますが、ケガに注意してやってみてください。

カビ取りなど塩素系の洗剤を使う場合は、酸性の物と混ざらないように取り扱いには十分注意してくださいね

saku

普段のお風呂掃除については頻度別にまとめた記事もあるのであわせてお読みください

結構重労働な大掃除は、一度プロに頼んでしまうのもアリです!
お住まいのエリアで口コミ数検索できて手軽にお願いできます。


saku

ご覧いただきありがとうございました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次