トイレ– tag –
-
トイレ掃除のやり方|頻度や収納、おすすめグッズまとめ
わが家のトイレ掃除について頻度別でまとめました。収納方法も紹介しています。 -
家事を楽にするには固定概念を捨てる!わが家の辞めた家事・減らした家事30選
こうしなきゃ!と固定概念が意外と多い気がする家事。無駄な工程、苦手な家事を減らすことで自分時間を減らす工夫を模索中 -
トイレタンク内の掃除に木村石鹸!簡単なのにニオイも汚れもスッキリ!
トイレを掃除してもどうもニオイが残る。。。 タンクが原因かも!? 簡単なお手入れ方法をまとめてます。 -
玄関やクローゼットの脱臭や除湿に備長炭と無印良品のレッドシダーを使って快適に
消臭・防虫効果がありコスパ最高のレッドシダーブロックと脱臭・除湿効果のある備長炭を使っています。 -
備長炭で浄水!炊飯やお部屋の脱臭にも使えてエコな暮らし
浄水ポットを使っていたけれど、カートリッジの交換に違和感を覚えたので原点回帰で備長炭を使ってみました! -
マンションが断水!トイレが一番大変…準備したことや過ごし方をご紹介
こんにちは!賃貸暮らしの主婦、sakuです 先日、マンションで断水がありました。予... -
トイレスリッパは洗えるのが一番!無印良品の【足なりサンダル】に替えました!
トイレ掃除アイテムを見直しました。 使い捨てブラシを使っていたけれど後ろめたさを感じてきたので、普通のブラシを用意することに。 -
トイレでのペーパータオルの置き方は吊り下げや壁設置で省スペースに
手洗い後はタオルからペーパータオルにチェンジしていましたが、ホルダーがないと使いづらい。。。 省スペースに使えるペーパーホルダーを設置しました -
月経カップは電子レンジの消毒ではなく煮沸が一番!ホーロー容器を使えば収納ケースにもなって便利!
生理カップを愛用するようになり、ケースを野田琺瑯にしてみました。 収納もできて煮沸もできる☆ -
【超吸収型サニタリーショーツ】エヴァウェアとステインフリーの比較レビュー!
生理カップを愛用するようになり、サニタリーショーツも試してみました。 個人的な感想ではありますが、参考になれば幸いです。 -
【台風対策】賃貸マンション住まいの断水対策。冷蔵庫/トイレ/お風呂/水のうなど
台風19号の対策について我が家がやったことを備忘録としてご紹介。 この記事では断水対策についてまとめました。 -
【エヴァカップ】月経カップのメリットデメリットをまとめてみました
生理カップを使っています。 使うまでに不安に感じていたこと、使ってみた感想、メリットやデメリットに感じたことをまとめてみました。
12