子育て– category –

わが家は4学年差兄妹。学習や生活など子供は楽しく、お母さんはラクに過ごすアイディアをご紹介!
-
2023年度入学✳︎軽くて機能的なランドセルの第一候補にNuLAND
2023年度入学予定のランドセル選び。 上の子の教訓で「軽い」を最優先に探しています。 -
【小学校入学準備まとめ】用意してみてよかったもの。急いで用意しなくてもいいもの
上の子が入学してから改めて用意して良かった物、急いで用意しなくてもいいなと感じたものをまとめてみました。 -
わが家の2人目5歳児のゆるゆる知育5選
生活していく中で、文字や時間などが気になってきた娘に買ったものをご紹介しています。 -
専業主婦が働きに出るのに用意したもの
9年半ぶりの会社勤めで取り急ぎ用意したものをまとめてみました -
かっこいい子供乗せ電動ママチャリ【ハイディー2】意外とタイヤが弱い!?6年以上使った感想やメンテナンスについて
我が家の愛車、ハイディーツー。 子供乗せ電動アシスト自電車は生活の必需品。 6年以上使ってみての感想やメンテナンスについてまとめています。 -
親子で習い事☆4歳娘と公文書写をはじめました
こんにちは!2人の子供を育ててます、sakuです。ご訪問ありがとうございます 春に... -
【ハイディー対応】取り付け簡単すぎ!子供乗せ電動ママチャリのシートにつけるレインカバーをテント式に新調
子供乗せ電動自転車ハイディーのリヤシートに取り付けるレインカバーをテント式のノロッカにしました -
小学生の長く乗れる自転車選び|低学年で26型!我が家が選んだポイントをご紹介☆
当時8歳になる息子に買った自転車を紹介しています。26型にしたよ! -
【小学生】使い切る前に!学校で使うノートの購入を前もって伝えてくれる方法
いつもノートを買いに行く日は雨…。もっと早く言ってくれればいいのにと毎回思います。 早めに伝えてくれる方法を考えてみました。 -
3歳で乗れる!補助なし自転車の練習は【へんしんバイク】でスムーズに
今の子どもって自転車に乗れるようになるのが早いですよね!私自身、乗れるように... -
リクエストするように☆娘の4歳誕生日記録
こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます。 ... -
短い夏休みが始まった!小学2年生の課題の取り組み方と学童弁当
8月に入り、夏休みが始まりました。今年は例年に比べて短い夏休み。わが家にとって...