子育て– category –

わが家は4学年差兄妹。学習や生活など子供は楽しく、お母さんはラクに過ごすアイディアをご紹介!
-
小学生(低学年)の自転車選び。26型で長く乗る!我が家が選んだポイントをご紹介⭐︎
当時8歳になる息子に買った自転車を紹介しています。26型にしたよ! -
【小学生】使い切る前に!学校で使うノートの購入を前もって伝えてくれる方法
いつもノートを買いに行く日は雨…。もっと早く言ってくれればいいのにと毎回思います。 早めに伝えてくれる方法を考えてみました。 -
3歳で乗れる!補助なし自転車の練習は【へんしんバイク】でスムーズに
今の子どもって自転車に乗れるようになるのが早いですよね!私自身、乗れるように... -
リクエストするように☆娘の4歳誕生日記録
こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます。先... -
短い夏休みが始まった!小学2年生の課題の取り組み方と学童弁当
8月に入り、夏休みが始まりました。今年は例年に比べて短い夏休み。わが家にとって... -
子供の歯磨き方法の見直し!ブラウンの電動歯ブラシと歯垢が見えるハミガキ上手を導入!
こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます。今... -
小学生マスクはガーゼが一番?接触冷感が不評だった。。。
1歳のお祝いシリーズ第3弾です。第1弾は「一升餅」、第2弾は「ケーキ」、そして今回は「成長時計」についてです。 誕生から11カ月の顔写真を時計のように並べてつくるポスター(カード)のつくり方をご紹介します☆ -
2019年の厳選写真を現像してアルバムが完成!Canvaでインデックスを作ってみた
子供の写真ってこんなに撮るんだ!って親になって気づかされました。 試行錯誤した結果、我が家はこの方法で写真整理ができています。 -
【子供の骨折】学校の保険と任意保険の手続きから給付までの流れについてまとめました
針仕事が大の苦手な私でも、「裁ほう上手」というボンド使えば、腕を骨折した時に固定するアームスリングが作れる! 簡単に作れて実用的☆ -
かわいいイラストなのに無料テンプレート!10分100円でできたお支度ボード
こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます。4... -
子供見守りGPSサービス【soranome(ソラノメ)】レビュー!SOS機能と保証充実でおすすめ
わが家には小学2年生の息子がいます。小学生になると、親と離れて登下校するので何... -
【新しい生活様式】学校と保育園が再開!マスクポーチを100均で用意!
1歳のお祝いシリーズ第3弾です。第1弾は「一升餅」、第2弾は「ケーキ」、そして今回は「成長時計」についてです。 誕生から11カ月の顔写真を時計のように並べてつくるポスター(カード)のつくり方をご紹介します☆