【家庭学習】消しカス対策にかわいい卓上クリーナーを導入!


消しカスきちんと片付けて…
上の子が入学して以来悩まされる消しゴムのカス!!
入学当初ではまだ消しゴムの扱いすらままならないので、消しカスの掃除はなかなかキレイに始末できないもの。
そんな悩みを解決すべく、わが家では卓上クリーナーを導入しています!

- 充電式の卓上クリーナー
- 強さ調節ができる卓上クリーナー
- 毛玉とりもついてくる卓上クリーナー
- かわいい卓上クリーナー
- 電動卓上クリーナー以外のオススメ
ノズルや毛玉取りもついているかわいいハンディ掃除機『バキューミ』
使っている卓上クリーナーはこちら

上の子入学時に購入した卓上クリーナーが故障してしまったため、下の子入学時に新調しました。

リビング学習用のデスクの上に置いています。
- コロンとしてかわいいベル型
- 強/弱切り替え可能
- ノズル付き
- 毛玉取りもできる
- 置いても、吊るしてもカワイイ
ノズルや毛玉取りまでついてる卓上クリーナーってなかなかないですよね?!

ベル型なのが、置いていてもインテリア性があってカワイイかなと。
無駄なボタンや表示がなくシンプルなデザイン。
持ち手にある電源ボタンを少し長めに押すと稼働。

滑らせながら動かすとブラシで掻きながら吸い込んでいく仕様。

中央の窪みにノズルを差し込むと細いところや隅も掃除しやすくなります◎

ブラシ部分を外すと毛玉取り器がセットできる!

わが家では主にデスククリーナーとして使うので毛玉取りはいらなかったですが、ランドリーやクローゼットに置いてもいいかなと思います♪
水洗いもできて清潔なデスククリーナー
フィルター部分を外すと消しかすがたくさん溜まっているのがわかります。


消しカスってゴムだからプラ製のカップにくっついてしまうんですよね…カンカンカン!ってやってもなかなかキレイにならないもの←
バキューミのダストカップは水洗いできるのでスッキリ!
1回の充電で1ヶ月使える
- 約2.5時間で満充電
- 満充電で約20日使用可能(1日に1分間の使用2回を想定)
付属のUSBで充電するのですが、わが家は消しカスやパンくずなどを掃除するくらいなので1回の使用時間は数十秒。
1ヶ月くらいは充電なしで使えます!

卓上クリーナーを導入すれば積極的に掃除してくれるので、消しカス問題が解消されました
他に候補となった卓上クリーナー
見るといろんなクリーナーがあるので、子供が選んでもいいですね♪
\定番のソニック/

\女の子が好きそうなカラー/
\ブタちゃん/
\キノコ!/
消しカスを手動でキレイにするなら無印良品の卓上ほうきがオススメ!ダイニングに吊るしてます
電動卓上クリーナー導入前はデスクマットをゴミ箱まで持っていって捨ててたのですが…

子供がやると不十分だったり、床に結局散らばるという始末でした(汗)
まだ電動導入を躊躇していた頃は、ほうきとちりとりでお掃除してもらっていました。

天板裏にセットしていつでも使いやすいように

結局のところ、わが家ではミニ掃除機を導入することになりましたが、引き続き卓上ほうきはダイニングテーブル下にセットして、食べカス掃除に活躍してもらってます。
ちなみに、レデッカーのハリネズミほうきはインテリア性もバツグンですね
家庭学習は掃除も子供が楽しむ工夫をしてみよう
まずは掃除の大変さを…と思い、しばらくはほうきで対応してましたが、掃除を楽しむことを優先にした結果、わが家は卓上クリーナー導入に至りました。
面倒に感じるより、率先してキレイにするようになるので導入して良かったと思います。
バキューミは多用途なので、ご家庭に1本オススメです☆

\家庭学習にオススメのアイテム掲載しています/
