小学1年生でバスケを習い事に!コドモブースターで検索して体験、入会

こんにちは!小1男児と3歳女児の母、sakuです。ご訪問ありがとうございます☆
わが家のバスケ大好きボーイがクラブチームに入りました!
今回はきっかけや、体験までの様子についてご紹介したいと思います。
バスケ経験者のお父さんきっかけでバスケに興味を持った息子
息子が幼稚園年長の秋ごろ、バスケ経験者の父がBリーグを観てて、一緒に観てるうちに興味を持ったのがはじまりです。
はじめは、スコアや背番号など数字ばかり見てる(数字好きなので)
そのうち視野が広がってきて背番号から選手を覚え、選手を覚えたら動きやルールに興味を持つように。
そこから公園でバスケごっこをお父さんとするようになりました。
鞠つきのようなドリブルだけど、父に教わりながら楽しむようになってきた。
バスケをきっかけに父と子の絆が強くなった感じ(´▽`)
誕生日にドリブル練習になるようにとボールをプレゼントしました。
小学生になると月一でいろんなスポーツが無料体験できる。暇さえあればドリブル、シュート練習
小学校に上がると月に一度いろんなスポーツを無料で体験できる日があるのですが、その中にバスケが!
バスケ意外にも体験できる日があるのに、バスケしか行かない息子・・・w
骨折と台風の日以外欠かさず行って楽しそうに過ごしていました。
学校の休み時間でも6年生のボールを借りてバスケ。やさしい6年生はお相手してくれる。(1年生は休み時間遊べるボールがない)
下校して帰宅したら宿題やって外でドリブル練習
家にいる時はビデオに録ったバスケの試合を観る
父と行く公園はバスケのゴールがあるところ
・・・と、すぐ飽きるかなと思ったらどんどんハマっていく(゚Д゚)
こうなると本格的に習った方がいいのかなと思うように。
コドモブースターで体験できるクラブチームを検索。体験申し込み
サッカーや野球は聞いたことがあってもバスケが習えるところって情報が少なくて。
コドモブースターというサイトで検索したら出てきました。
コドモブースターのサイトから申し込みをしたらコーチから電話が来ました。
日程の調整をして、いざ体験!
わが家は運動系の習い事の体験をしましたが、コドモブースターではピアノや英語教室など幅広い習い事が検索できます。
体験申し込みの方法も簡単です☆
- キャンペーンのバナーから入り、フォームに沿って入力しメールを確認
- 教室から連絡が入り、日程の調整
- 体験日に体験
- 体験後メールに送られたアンケートURLにアクセスして期日内にアンケートを回答
- 数日後Amazonギフト券がメールで届く
と言った流れです。
コドモブースターで体験申し込みをしたのがきっかけで息子に合いそうなクラブを見つけることに繋がりました。
体験を通じてお子さんの興味を観察するだけでも発見があっておもしろいかなと思います^^
息子に合うかどうか体験した雰囲気で決める
夫と体験に行ってもらいたくて希望してた日がダメだったので事情を話し二度体験させてもらう事にしました。
バスケ経験者父、習うのはまだ先でいいと言っていたけど体験行ったら「この年でやりたいことがあるってすごいよね」という息子の熱意に感服しクラブに入っていいことに。
ただ、別のチームも見てみようというのであちこち体験に行っていましたw
その中で息子に合いそうなクラブに入会することにしました。
親の当番あったりするのが大変だからという私への気遣いもあったけど、選んだクラブは親の当番はなさそうだし、何より息子がこれだけ夢中になるスポーツが見つけられたということが親としては嬉しい。
好きという気持ちを大切に、親として応援していきたい
パズルや折り紙、あやとりが好きなインドアボーイが体操やらない、ダンスやらない、サッカーやらないと運動系には興味なかったから余計に嬉しい母です。
興味があるうちにやらせてあげたい気持ちが強くて入会することにしました。
習い事ってお金かかるし送迎したりと大変なこともあるけれど、子供がやりたいという事はなるべく親の都合で諦めさせずに応援してあげたい。
- 好きな事ができる喜び
- 上達していく達成感
- チームワークの大切さ
- 応援してくれる家族への感謝
など、自然と気づく子になってくれたらいいな~( ˘ω˘ )
バスケを始めるのに用意したものはこちら
関連記事もあわせてどうぞ
▼入学前に準備したもの
▼サンタさんからのプレゼントもバスケ
ご覧いただきありがとうございました☆