MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

狭い洗面所の収納に無印良品を使ってスッキリさせるアイデア

当ページのリンクには広告が含まれています。

賃貸住まいのわが家。洗面所は特に狭いです。
洗面所ってお風呂場とも近いのもあって、置いておきたい小物がたくさんあります。
狭い割に収納したくなる物は多い…というジレンマと闘いながらも、一段落したわが家の洗面台下収納をご紹介します!

この記事を書いた人

掃除や片付けは苦手だけど、スッキリ整ったおうちに住みたい!というわがままズボラ主婦。

今まで独学だったのを基本から学び直し、
✳︎整理収納アドバイザー準1級
✳︎クリンネスト検定1級 を取得

手間を少なくした収納やお掃除の工夫を発信しています。

参考になれば
幸いです
目次

洗面台下の開き戸を取り外す!無印良品の引出しとファイルボックスでスッキリ収納

洗面台下の収納は観音開き(開き戸)です。

洗面台下収納

洗面台自体幅が狭いのに、配管もあるおかげで狭く感じますね。。。
キッチンシンクの下も配管があって難しいですが、棚を設置して収納しやすくしています。

洗面台下も同じように棚を設置しようかと思ったのですが、小物が多いので別の方法で収納しています。

洗面台下に収納したいもの
  • 歯ブラシストック
  • 歯磨き粉ストック
  • コンタクトストック
  • ハンドソープストック
  • パストリーゼ(アルコール)ストック
  • ペーパータオルストック
  • スキンケア用品
  • 掃除用品
  • その他消耗品ストック

と、とにかくストックを置きたいのだ(笑)

試行錯誤を繰り返して、行き着いた収納がこちら

無印良品の引出しとファイルボックスを使っています。

無印良品のポリプロピレン引出式浅型2個は仕切りがあるので小物整理に便利

2個引出しがあるものを2段と1個の引出しのもの1段を使っています。
引出し2個には仕切りがついているので小物を収納するのに便利です。

saku

こちらの引出しは洗濯機上に下着を収納するのにも便利ですよ

1段ずつご紹介!

  • 歯ブラシ
  • 電動歯ブラシヘッド
  • 歯磨き粉
  • 歯間ブラシ

主に電動歯ブラシで磨いていますが、下の子は手磨きも練習中

  • コンタクト
  • コンタクトケース
  • シェーバー
  • 化粧品

2個引出しに入らないその他の小物は、1個引出しに入れています。

  • スポンジ
  • フィルター
  • 他、消耗品

ペーパータオル収納に無印良品のファイルボックスワイドがピッタリ

コロナ禍になってからは、ペーパータオルが必需品になりました。顔を洗う以外はタオルを使わなくなるほどほとんどペーパータオル頼りです。
家族で使うとすぐになくなってしまうのでストックはそばにおいておきたい。

ファイルボックスのワイドタイプがピッタリちょうどいいです。

一番手前にはハンドソープの詰め替えを入れて3つほどストックを入れています。

引出しに入らないストックは無印良品のファイルボックススタンダードに収納

その他、大きめのストックなどはファイルボックスにざっくりと入れています。

ちょうど無印のブラシ類を買ったのでブラシばかりですが(苦笑)
うがい薬や防カビ燻煙剤などが入っていることが多いです。

スライド蝶番は簡単に取れる!アクション数を減らして引出しを使いやすく

お気づきかと思いますが、実は開き戸は取っ払ってしまっているのです。

戸を開く引出しを開ける物を取る

というアクションを、

引出しを開ける物を取る

にする。戸を開くというアクションを減らすことで一気に使いやすくなりました。

開き戸の外し方は意外と簡単でした。
戸じゃない方についているネジを緩めて手前に引くとするりと外れるのです。

ネジを緩めると簡単に外れる

賃貸住まいなので、元に戻せなくなると困るのでわが家はこれ以上は外しませんでしたが(苦笑)、ネジを全て緩めれば部品はキレイに取れそうな構造です。キレイに取ってしまえばその分有効幅が増えるので外してしまう方がオススメかも。

狭い洗面所でも無印良品のおかげで使いやすくなりました

ホワイトグレーなので目隠しなどなくても洗面台や壁との色合いもちょうど馴染んでスッキリしたように思えます。

子供が小さい頃はイタズラ防止のために開き戸+チャイルドロックは必須でしたが、年齢が上がってきて勝手に触るようなことがなくなってからはこの収納方法で過ごしています。

アルコールはありますが、塩素系など危ない洗剤は置いていないので今のところ事故なく使えています(苦笑)

ちなみに、湿気対策として配管の隙間に炭を置いてます。

ひょっこり炭八さん
saku

お風呂や洗濯で使うものは洗濯機周りに収納しています



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次