MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

米びつの代用はジップロック!お米5kgが野菜室に入る保存方法とは

当ページのリンクには広告が含まれています。
saku

こんにちは!転勤族で賃貸マンション住まいの主婦、sakuです。ご訪問ありがとうございます。

お米の保存ってどうされてますか?

袋のまま?米びつにいれる?常温保存?冷蔵庫保存?

炊飯器を炊飯器をやめてからお米の管理も見直しをした我が家。

この記事では、我が家が実践しているお米の保存方法について書いています。

  • 米びつの代用を探している
  • お米を冷蔵庫で保存したいけどちょうどいい米びつが見つからない
  • なるべく物は増やさずコンパクトに保存したい

という方に参考になれば幸いです!

目次

お米の保存場所は冷蔵庫が最適!? 

まず、お米の保存について調べてました。

お米の保存方法 – お米マイスターの店 金子商店を参考にさせていただくと…

 ・お米は生鮮食品なので、高温多湿は大敵

・キッチンのコンロやシンク下は温度変化がしやすいので不適

・「暗くて」「温度と湿度が一定」の場所が適している

冷蔵庫での保存が最適

と、冷蔵庫での保存がいいそうです。

かつては常温保存でした

結婚当初、冷蔵庫での保存はスペース的に確保できないな…と思っていたので、シンクとコンロ下は避けて食器棚に保管していました。

米びつとして使っていたのはこちら

こちらにキャスターをつけて、5kgのお米を袋のまま入れていました。

米唐番と共に・・・ 

無印良品の米びつで冷蔵庫保存にトライ

キッチン収納の見直しを機に食器棚を処分!これにより、お米の保存場所を変える必要となりました。
そこで冷蔵庫の収納も見直して、冷蔵庫(野菜室)に入りそうな米びつの購入を検討することに。
いつも5kgのお米を買うので、5kgがすんなり入る米びつを探していました。

第1候補はtower

towerシリーズは好きなので、この米びつはシンプルですっきりしていていいな!と思ってカートに入れる程でしたが、冷蔵庫(野菜室)に入れるには大きいし、野菜が入らなくなる…と思い購入は断念。

結局、無印良品に帰ってきて、こちらを購入

※2018年10月現在新しいモデルになった保存容器。我が家が使っていたのは旧型です。 

無印良品の米保存容器メリット・デメリット 

メリット
デメリット
  • 詰め替えしやすい
  • キャップで計量できる
  • 冷蔵庫のドアポケットに入る
  • 横にしても大丈夫
  • 2kgしか入らないので詰め替え頻度高

普段5kg買ってる我が家は悩みましたw

2kgしか入らないのは分かってはいるものの普段5kg買ってる我が家は悩みましたw

saku

保存容器を2つ購入する?

saku

2kgのお米を毎週買う?

保存容器を2つ買うのは現実的ではなかったので、2kgのお米を買うことで様子を見ました。
一時的に解消したものの、やはり2kgを買うのは割高なので結局5kgを買って、入りきらないお米は袋のままを野菜室に収納していました。。。

saku

収納場所が増えてモヤモヤする。。。

米びつはやめてジップロックで小分け保存に変更。在庫管理もラクになりました 

計量時によくお米をこぼすことがあるので、予め小分けにしてしまおうと思い立ちました!

ファスナー付きジップバック+個包装の米びつ当番 

よく使うお米の量をあらかじめ計量して保存袋に入れるだけです♪ 

20181017234240

我が家は2合と3合で用意。5kgのお米で、2合×2、3合×8セットできました。

イージージッパーMサイズが使い勝手良し

お米と一緒に入れて防虫も

野菜室保存でも場所を取りすぎない

小分けしたら野菜室へ。

20181017234236

専用の容器などで保存すると場所を取ってしまいますが、ジップバッグなら形が定まっていないので、ある程度柔軟にスペースを見つけては収納できます◎

感想

初めの計量は手間ですが、お米を研ぐときはザバーっとボウルに入れるだけなのでとてもラクになりました☆

在庫管理もしやすくなりました☆・・・袋の残数によって次買う目処が立ちやすいです。

あと2袋だから、今日か明日には買っておこう!みたいな

まとめ:ジップロック袋米びつは省スペースで手間なく計量できるお米保存

ジップロック袋で米びつのいいところ
  • 米とぎする際の計量の手間が減る
  • 在庫管理がしやすい
  • 形が決まっている米びつよりも柔軟に収納できる

なんとなく専用の米びつを用意しないといけないのかなと固定観念でいましたが、なるべく空気を抜いて鷹の爪と一緒に保存袋に入れて早めに食べきれば、美味しいお米を維持できるのかなと思いました。
普段使っているもので代用できてスッキリできると気持ちもなんだかスッキリします♪

後日、玄米も混ぜて炊くようになりました。
玄米の保存はどうしようと悩んだ結果、白米とは別の方法で保存することにしました。

saku

米びつに悩んだら一度お試しください


オススメの関連記事

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • hanaさん(id:HappyUnbirthday)
    コメントありがとうございます☆
    ラクチンなのでオススメです!
    ジップロックバッグならMサイズ?がちょうどいいかもです。また、スライダーはズボラの味方ですw
    今日嬉しいことがありました。詳細は記事にしたいと思いますので(これから作成。汗)、いつかお時間があるときにお読みいただけたら光栄です(ちゃっかり宣伝w)

目次