MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

はてなブログからワードプレスへの引越しは代行がオススメ!費用無料ですぐに作業できる!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!sakuです。前回の更新から日が空いてしまいました。。。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、この度!はてなブログからWordPressへお引越ししました!
けっこう勢いで移行しましたので、事前にご連絡をせず突然のことですみません。。。

WordPressへの移行は、代行でお願いしました。
無料で依頼できる代行があるんです!!
お願いしたのは、羽田空港サーバー様の代行サービス

saku

控えめに言って神業でした!

今回は、羽田空港サーバーさんにお願いしたブログ移行について、感想をふまえてまとめています。

  • WordPressの移行を検討中の方
  • はてなブログでの記事数が多い方
  • 代行費用を抑えたい方
  • きめ細かい作業をしてくれる代行をお探しの方

に、オススメです!

目次

まさに神業!羽田空港サーバーさんの代行内容は移行前に抱えていた不安も解消される

羽田空港サーバーさんの移行作業内容はこちら

  1. はてなブログに貼り付けられてるフォトライフの画像を全て移行
  2. 内部リンクを修正
  3. はてなブログのブログカードを正しく表示するように修正
  4. はてな自動キーワードリンクを削除
  5. 見出しタグの修正(h3⇒h2)
  6. はてなブログの目次を削除⇒プラグインで挿入
  7. アイキャッチ画像を記事内にある1枚目の画像に自動設定
  8. はてなブログ独自のURL(日付)をWordPress用にリダイレクト
  9. SSL認証(HTTPS化)
  10. ネームサーバー(ドメイン)の変更
saku

え!ほとんどやってくれるじゃないですか!!!

ただし無料で代行できるのには条件が3つあります。

  1. レンタルサーバー、有料テーマは紹介リンクから契約
  2. はてなブログからWordPressへの移行に関する紹介記事を書く(※移行先のブログに1ヶ月以内)
  3. 羽田空港サーバーさんの移行実績に紹介記事掲載
saku

条件クリアできる!問題なし!

私はブログ知識も乏しいし、記事数も多いです。移行するなら代行でと決めていましたが、こんなにも移行作業を代行してくれるはとっても助かる!

ただ、私にはまだ申し込めない心配事があったので、解消してから依頼しました。

移行前の記事は450記事以上!URLも混在している

2018年1月にはてなブログでブログを始めて2年余り・・・記事数は450記事以上も!
記事数以外にも心配な点はいくつかありました。

  • はてなブログ独自の日付のURLと、カスタムURLが混在している
  • カスタムURLも[ハイフン(-)]以外の記号はWordPressだと使えない?!という記事を見つけてしまった
  • 移行実績以外のテーマは対応可能か(アイキャッチの自動設定は適用されるか)

はてなブログのURLは、デフォルトだと/日付/で設定されます。私はブログ開始当初はこの日付のURLでした。2カ月経った頃からカスタムURLにしていきました。(日付のURLは変更せずそのまま)

そのカスタムURLなのですが、[/]スラッシュを使わなければいいんだなと解釈していたので、ハイフン以外にもアンダーバー[_]を使った記事もありました。
それがある日、WordPressに移行したらハイフン以外の記号はハイフンに変換されてしまうみたいな内容を見つけてしまったのです。

saku

絶望的~~~~

と、思って落胆したのですが、ダメ元で羽田空港サーバーさんへ相談してみることにしました。
これで難しいと言われたら諦めようと。

移行前に羽田空港サーバーさんに相談したこと

カスタムURLでハイフン以外の記号を使っている記事があります。移行後URLが変わってしまうことはありますか?

テストサイト構築後異常がないか確認していただけたらと思います。
リダイレクト設定もこちらで行います。

移行申し込み前に確認用のテストサイトで事前に確認が取れる。そこで何か気になる点があれば質問をして、問題なければ本申し込みとなるようです。
日付のURL記事もリダイレクトして頂けるので、まずはテストサイトで確認させていただくことにしました。

アイキャッチは場合によっては設定できないこともあるようですが、テーマによってでしょうか?可能なテーマを教えてください

移行実績に挙げているテーマでしたら問題なく設定できます。

独自ドメインでHTTPS化していますが、ページによっては混在コンテンツになっているかも。事前に確認・修正はした方がいいですか?

こちらでHTTPS化する際に混在コンテンツも修正するため、特に気にされる必要はありません

(移行実績に載っていないテーマ)SWELLは対応可能でしょうか?

そのテーマでも大丈夫です

saku

至れり尽くせり!!
なんだかいけそうな気がする~!

移行実績が400サイト以上、10万記事以上だけあって安心感がある!ぜひお願いしようと決心することができました。

不安に思うことは一度相談してみましょう

スピーディーな対応!フォーム送信後1時間弱で移行完了!!!

申し込みから移行完了までの流れ
  1. 移行申し込みフォームから申し込み
  2. はてなブログのバックアップデータをメールで送付
  3. テストサイトでWordPressのイメージを確認
  4. レンタルサーバーの契約、必要であれば有料テーマを購入
  5. IDとパスワードを連絡
  6. WordPressに移行後ネームサーバー設定
  7. SSL認証後URLをHTTPS化
  8. アイキャッチを自動設定して移行完了

私は申し込みの前にメールで問合せをしたので、②からの実際の流れを時系列でまとめてみました。

STEP
5月18日21:11 はてなブログのバックアップデータをメール送信

バックアップデータの作成方法も丁寧に教えてくださいました。

STEP
5月19日8:56 テストサイト確認

Diverというテーマでテストサイトを作って頂きました。
日付のURLはハイフン表記になっていて、カスタムURLはざっと見たところ設定したままでした。
アイキャッチやその他気になることはないかチェック。
問題なさそうなので、移行することにしました。

STEP
レンタルサーバーの契約、有料テーマを購入

レンタルサーバーは羽田空港サーバーさんのサイト経由で契約します。
私はConoHa Wingにしました。
サーバー申し込みの基本的な入力から手こずってしまったり、私の場合ドメインの移管もしたのでここで時間がかかりました。。。
ドメインの移管は自分で行わないとなりませんが、手続き方法も教えて下さるので安心して申し込むことができました。

ドメイン移管作業は3時間ほどで完了します

テーマはSWELLにしました!

STEP
5月19日14:05 専用フォームよりIDとパスワードを連絡

ドメインの移管に数時間かかってしまいましたが完了後、専用フォームにて必要事項を送信

必要事項
  • ブログURL・タイトル
  • レンタルサーバー登録メールアドレス・パスワード
  • WordPress希望ID・希望パスワード・登録アドレス
  • ドメイン会社ID・パスワード
  • 使用するドメイン
  • ネームサーバーの設定希望有無
  • 購入したテーマのデータ添付
STEP
5月19日14:58 HTTPS化完了(移行完了)

あっという間の速さで移行が完了しました。
完了後の案内もとても丁寧でした。
おすすめのプラグインも教えてくださいました。

私の場合、バックアップデータを送信したのが夜で、ドメインの移管もしてしまったので時間がかかってしまいましたが、それでもあっという間のお引越しでした。
しかもきめ細かく丁寧なご対応で、レスポンスも早くてとても頼もしかったです。

ConoHaWingの限定クーポンも送っていただけました

自分自身でおこなった作業

移行前

  • はてなブログのバックアップデータ作成
  • レンタルサーバーの契約
  • ドメインの移管
  • テーマ購入

移行後

  • 【WP】必要なプラグイン
  • 【WP】サーバーでテスト環境サイト作成
  • 【WP】プロフィール、SNS設定
  • 【WP】ポリシー、お問合せフォーム作成
  • 【WP】Googleサチコ、アナリティクス、アドセンス設定
  • 【WP】各種カスタマイズ
  • 【はてな】(移行完了72時間後)独自ドメイン削除
  • 【はてな】(移行完了72時間後)JavaScriptでリダイレクト設定
  • 【はてな】(移行完了1週間後)記事を下書きor削除

はてな側でのリダイレクト設定の方法についても、参考記事を教えて頂きました。

saku

はてなの記事を下書きに戻すのが地味に時間がかかった。。。疲

初めてのブログ移行なら羽田空港サーバーさんにお願いするのが最短の近道!

メリット

・サーバー契約や移行後カスタマイズ以外の処理をやってくれる
・代行費用無料。必要経費だけで移行ができる
・レスポンス超速。丁寧な対応

デメリット

・既にレンタルサーバーを契約済みの方、有料テーマを購入済みの方は対象外
・サーバーの選択肢が少ない
・パスワードを伝えなければならない

パスワードは後日変更すれば問題ないかなと思っています。羽田空港サーバーさんも変更を促してくれます。

条件さえクリアできればデメリットも感じず、ぜひともオススメしたい代行サービスです。

ConoHaWingというサーバーは存じ上げずでしたが、国内最速でドメイン料が1つ無料になるパック料金もあり、他社とそんなにコストやサービスの差を感じませんでした。
セキュリティも強固、自動バックアップ、無料復元というサービス内容なら決して高くは感じないかと。
ドメイン管理料無料になるWingパックにすれば割引率も高いです◎

更にConoHaではただいま料金が5%OFFになるキャンペーン中ですので、移行に最適なタイミングかと思います!

サーバーやドメイン移管・使用テーマ等については別記事で紹介したいと思います。

ブログのお引越しは羽田空港サーバーさんにご依頼するのがオススメです☆

saku

羽田空港サーバーさん、ありがとうございました!!!

選んだテーマに関する記事もあわせてお読みください


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次