【WordPress】ブログ初心者にオススメのテーマはSWELL!CSS知識不要で記事作成に集中できる!引越し直後も快適に使えてます


こんにちは!WordPress初心者、sakuです。
最近長年の夢だったWordPressへ移行できた私。
引っ越す際、どんなテーマを選んだらいいか悩みました。。。
SANGOやJINは知ってるけど他のテーマはほとんど知らない・・・
結局のところ、選んだテーマはSWELLです。

- シンプルデザインがいい
- 初心者向けで使い勝手がいい
- お試しができる
- ブロックエディター対応がいい
- 装飾機能が豊富
- 複数のブログに使用できる
WordPressに移行して1週間ですが、使いやすくてとっても気に入っています!
今回は、
- SWELLにした理由
- WP初心者から見たSWELLのオススメ点
について、かんたんにご紹介したいと思います!

快適で楽しくて夢中!

WordPressテーマ【SWELL】を選んだワケ
はてなブログで2年運営した後、WordPressへ移行しました。

WordPressでのリスタートはなるべくスムーズにしたかったので、知識がなくても使いやすいシンプルなテーマが良い
何にしようかと悩んでいた時に、くうかさんとやり取りする機会がありました。
その時、くうかさんが、

ブロックエディターが使えるテーマがいいですよ
という、アドバイスをしてくれました。

ブロックエディターって??
苦笑。
調べてみたら、グーテンベルクがどうとかって書いてあって、頭の中で架空のドイツ人が私に挨拶してきますwそれはグーテンターク
SWELL公式を覗いてみたらブロックエディターで編集する様子が動画で確認することができました。


すごい!!あっという間にオシャレに仕上がる!
SWELLならかんたんに、楽しく、早く書けそう!!!と俄然興味が湧きました。
ブロックエディターのイメージとしては、記事(ページ)を紙、書きたいこと(ブロック)を付箋に見立てます。
見出しの付箋、ふきだしの付箋、画像の付箋、関連記事の付箋、テキストの付箋・・・とたくさんのブロックをページに貼っていく感じです。ブロックで移動もできるのでレイアウトもしやすい◎
また、開発者の了さんの想いと私の希望が一緒なのがビビっときました。
ただ無難に対応するだけではなく、
https://swell-theme.com/feature/
ブログを簡単に・楽しく・素早く書けるように、細部までこだわってカスタマイズしています。
引越し直後でもかんたんに、素早く、且つ楽しく続けられるようなテーマが良かったので、SWELLにしたい理由の1つとなりました。
また、くうかさんのSWELLの記事を読む度、楽しそうな様子が印象的!

くうかさんのサイト、おしゃれですよね
他のSWELLユーザーさんのサイトもいろいろ拝見したのですが、どれも素敵なのでとても参考になりました!

SWELL、キミに決めた!!
こうしてテーマを決めて、移行代行の依頼をしたのでした。


【SWELL】は記事編集もコンテンツ制作も知識なしでかんたんにできる!
WordPressに移行してきて初期設定が済んだら、トップページを作りこみたかった。
SWELLは初心者でもレイアウトがしやすかったです
ブロックエディターがスゴイ!マウス操作だけで素敵なトップページができる!
テーマカラー(メインカラー)を決めてしまえば、見出しや様々な装飾機能に反映されるので、CSSをいじる必要がない!

私のサイトはブログ名がサクラサクなので、引き続き桜色をチョイスしています。
ほとんど設定画面でチョイスしただけでそれっぽく仕上がる

ピックアップバナーより下は、固定ページを作ってホームページに貼り付けました。
- オススメ記事
- 新着記事/人気記事
- カテゴリー別人気記事



- フルワイド(記事幅)
- 画像
- SWELLボタン
- カラム
- 投稿リスト
- タグクラウド
- 検索

これも、ブロックエディターの為せる業!
オリジナルでかんたんに作れて感激です!!
公式サイトのマニュアルと、さとしんさんのサイトで大体作れました!(感謝!)
【投稿リスト】や【カラム】のブロックがあるので、作りこんだ固定ページをhomeページに指定すれば、オリジナルのトップページができちゃうっていうのが、はてな村出身の者からすると目から鱗でした!

小難しいコード不要!SWELLのブロックエディターは記事編集だけでなく、コンテンツ制作にも活用できる!

好きなブロックを少しご紹介
新記事を書く前に、プロフィールやホームページ用の固定ページで初めて編集をしたのですが、びっくりするくらい書きやすい。
はてなにいたときは、ボックス装飾したい時やふきだしにしたい時にHTMLいじって編集していましたが、SWELLなら機能を呼び出すだけ。
例えば、ふきだしを入れたかったら、

「ふきだし」を選べばOK。

画像は予め管理ページで設定しておけばすぐ使える!
左右の位置やふきだしの色もかんたんに変えられる!

他にも、たくさんあるカスタムブロックの中で、好きなブロックを3つご紹介!
- ステップ
- 関連記事
- グループ化
1.STEP
STEP機能があるのが個人的にとても嬉しい!!
私のサイトは手順の説明が多いので、かんたんに装飾できるのはありがたい!!
文章も画像もリストも入れられる!
ブロックで選択するだけでいいなんて素晴らしい!
2.関連記事(ブログカード)
SWELLの関連記事を選ぶと、内部リンクも外部リンクも両方対応していて便利!
しかも、内部リンクの方は、呼び出し方がIDかテキストで検索できるのですが、テキストで検索すると候補が挙がってくるので選びやすいんです◎
ブログカードも内部リンクと外部リンクでボックススタイルが設定されているので、URLを入れれば簡単に装飾できる!
はてなでは、HTMLコードをいちいち入れなくてはならなかったので面倒でした。。。メモ帳によく使うHTML作ってコピペしてたもの。

HTMLやCSSの知識不要!効率的!
3.グループ化
ブロックの中にブロックが入ったり、別々のブロックをくっつけて1つのブロックにもできる。
トップページのカテゴリー別人気記事のところを例にすると、

1つのブロックに見えますが、4つのブロックで構成されているのです。
「画像」ブロックを選んで「category」の画像を挿入しています。
カテゴリー別にしたかったので、おすすめのカテゴリー6つ分のタブを作りました。
各タブの下のブロックに「投稿リスト」を選びます。
人気記事をカテゴリー毎に4つピックアップしました
1のブロックと2のブロックを選択して、グループ化のブロックを押すと1と2で一つのグループになります。
そうすることで、「段落」でできる装飾が選べるようになるのです。
ここでは、グレーのステッチを選びました。

レイアウトが思いのままにできる!

開発者さんの丁寧な気遣いが使いやすいテーマに繋がっているのかなと感じます。
【SWELL】は、無料お試し版もフォーラムもあって親切・丁寧!
記事やコンテンツの作成だけ使い勝手がいいわけではありません。
- 無料お試しがある
- 他テーマからの移行がスムーズ
- フォーラムもある
1.無料でお試しができる
私自身は、代行で移行したため無料テーマは試用せずに思い切って購入したのですが、他テーマをお使いの方や、自力で移行する予定の方は一度お試ししてから検討してもいいと思います。
SWELLは17,600円とテーマの中でも高額ですしね。
しかしそれだけの価値はあるな!と早くも感じております。
2.他テーマからの移行もしやすい
これまた私自身は経験ないのですが(苦笑)、テーマを変えると表示が崩れてしまいそうっていうイメージがあります。
はてなでも怖くて面倒でテーマを変えるってよっぽどの勇気と気持ちの余裕が必要だったわけですが。
SWELLなら、テーマは限定されていますが、他テーマからでも表示を崩さずにスムーズに移行ができるプラグインがあるようです。

- JIN
- SANGO
- cocoon
- STORK
- THE THOR
- AFFINGER5
対応テーマは随時増やしていく予定だそうです!
3.フォーラムがあり、Twitterでも交流が盛ん。情報交換がしやすい環境
SWELLを購入すると、SWELLERS’という購入者限定会員サイトに登録できます。
その中のフォーラムでは、分からないことを質問できたり、要望が言えたりできます。
私はまだ発言はしたことがないのですが、分からないことを検索して対策を調べさせてもらいました。
こういう場があるだけでも初心者にとっては安心感があります。
また、Twitterでの情報交換も盛んなのが印象的。
SWELLユーザーさんの記事に当サイトも紹介して頂きました♪
くうかさん
さとしんさん

SWELLを使っているサイトが一覧になっていると同じテーマとは思えないくらい皆さん素敵に作りこんでいてとても参考になります。
移行直後の初心者でも夢中になれるテーマ。SWELLにして良かったです
WordPressって今まで難しいイメージがあったのですが、テーマをSWELLにしたおかげで1週間ほどでも記事を書くことは慣れてきました。
WordPressの設定の方が全然なれなくて怖くて四苦八苦する毎日ですね(苦笑)
引越しした直後っていうのは、どこに何があるのか把握するまでに時間がかかって、何をどこに設定するのかもすぐに分からずイライラ。
早くSWELLいじりたいんじゃ~!という気持ちで設定頑張りましたけど。裏ではいろんな人に相談しまくりで助けられたことが多かったです(感謝)
SWELLを使うのが楽しすぎて時間があっという間の今日この頃です。必要最低限の家事しかしてないぞ←
そのくらい引越し直後の初心者でも扱いやすいテーマですので、興味があればお試ししてみてください^^
サーバーはconohaで更に安心!快適!
