【100均】セリアの粉ふりボトルはフタがきちんと閉まる!パン作りや掃除にも便利


こんにちは!週3でホームベーカリーでパン作りをしている主婦、sakuです。
▼使っているホームベーカリー
少し前に購入した100均アイテムがパン作りにも役に立ったのでご紹介したいと思います♪
スクエアボトルでシンプルなセリアの粉ふり
今使っている粉ふりや調味料入れを変えたくてセリアへ行きました。

右側が粉ふりで、左側が調味料ボトルです。
形も大きさも同じで、口が違うだけなので収納がスッキリするかなと思い、揃えてみました。
以前使っていた粉ふりは蓋に難あり
粉ふりは別のを持っていました。同じくセリアで購入したもの。


これが蓋がしっかり閉まらないので倒れた拍子にバッサ~するのが悩みでした。
それ以外は使い勝手良かったのですけどね。
今回のは少しサイズが小さくなりますが、たくさん入れてもすぐ使い切るわけではないので容量も適量かもと思い、買い換えることにしました。
ラベルが簡単に剥がれるのでオリジナルでラベリングができる
ラベルもシールタイプではないので簡単にはがせます☆
オリジナルのラベルでデコしやすい。
パン作りで成形時に振るのに使いたくて強力粉を詰めてみました。

メッシュ部分は糸かな?
パチンと蓋が閉まるし、コーナーにつまみがあるので開ける時もやりやすいです◎

ちぎりパンをつくってみた
久々にちぎりパンを作ってみました。
野田琺瑯のレクタングル浅型があると作りたくなる♪
切り分ける時の打ち粉も、最後のお化粧もやりやすい♪

見た目キレイに焼けました☆

失敗のトラウマがあるちぎりパンの出来栄えは?!
初めてちぎりパンを作ったときは失敗しました・・・。
アルミホイルを途中からかけたり、温度を下げてじっくり焼いたりしたおかげもあって、今回は成功!!

粉もキレイにかかっているのもあってか、子供たちの食いつきがすごかった!笑
全部食べてしまいそうな勢いなくらい喜んでくれました(*´ω`)
重曹やクエン酸など洗剤入れとしても使いやすそう
とても使い勝手が良かったので、同じように片栗粉用と小麦粉用も用意しています。
クエン酸や重曹などお掃除系も粉ふりボトルに入れて使っていたので、替えてしまおうかな。

やはり蓋がきちんと閉まるって安心感がありますね
towerのスパイスボトルはマグネット付がある!
イワキなら耐熱ガラス
スプーンタイプも使いやすそう!
無印良品のおすすめキッチングッズ

ご覧いただきありがとうございました