MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

冷蔵庫の自動製氷機の掃除をして気づく「いらない」…使うのをやめる

寒い時期は氷はほとんど使わないので、洗浄剤を使用してメンテナンスをしてみました。
お手入れをして思ったのが、

saku

製氷機使わなくてもいいんじゃ?

この記事で書かれていること
  • 冷蔵庫の自動製氷機のお手入れ方法
  • 自動製氷機を使わずに氷を作る方法(オススメ製氷機)

目次

クエン酸・梅エキス配合、木村石鹸の自動製氷機の洗浄剤を使ったかんたん掃除

自動製氷機の掃除に使っているのは専用の洗浄剤です。

木村石鹸のクラフトマンシップCシリーズはナチュラル洗剤なのに洗浄力があってお気に入りです。
デザインもシンプルなので好み♪
他のシリーズも愛用するほどです。

タンクからパイプ・製氷皿まで、気になる部分を洗浄・除菌できるというもの。

水道水だけを入れているけれど、水にもいろんな成分が入っているから知らず知らずのうちに汚れているんですよね。。。
目には見えないけれど、汚れてる氷を食べていたとなると…ゾッとします。。。

これなら、洗浄液で製氷しながらお掃除するから複雑な給水パーツも一度にきれいにできるので簡単!

成分は、クエン酸と梅エキスが配合されていて食品にも使用されている成分なので安心です。

自動製氷機の洗浄剤の使い方

STEP
準備
  1. 受け皿にある氷を全て取り除く
  2. 給水タンク内の水を捨てる
  3. 浄水フィルターを外す
浄水フィルターを外す
STEP
給水タンクに洗浄剤を入れる

洗浄剤を1本分給水タンクに入れます。

ピンク色の洗浄液
STEP
水道水を400ml入れる

給水タンクのMAX水位ではなく、400ml計量した水をタンクに注ぎます。

洗浄液1本分+水道水400ml入れたタンク
STEP
いつも通り製氷する

冷蔵庫内所定のタンク位置にセットして製氷

いざ製氷!
STEP
できた氷を捨てる

ピンク色の氷ができます。

ピンク氷は食べないでね

謝って口に入れないようにピンク色になってます

こちらは捨てしまいましょう

STEP
水道水だけで製氷する(すすぎ)

すすぎも兼ねて、給水タンクを一度洗い、水道水を入れて通常通り製氷します。
できた氷は再度破棄して、浄水フィルターを付けて製氷しましょう。

saku

製氷するので時間はかかりますが、手順としては給水タンクに洗浄剤を入れるだけなので簡単ですね!

食用のクエン酸でお手入れもできる!

ちなみに専用の洗浄剤ではなくても、クエン酸で同じように洗浄ができるようです。

専用の洗浄剤も同じように成分はクエン酸なので、同じようにお掃除ができます。

食用クエン酸で自動製氷機を掃除する際の注意点

使い方は市販の洗浄剤と同じなので、注意点を3つ記載しておきます。

  1. 食品グレードのクエン酸を使用する
    1. 口にするものをお掃除するので、安全のため掃除用のクエン酸ではなく食品用のクエン酸を使いましょう
  2. 水1リットルに対して、クエン酸小さじ5を溶かしてから給水タンクに入れて製氷する
    1. きちんと洗浄できなくなる可能性もあるのできちんと溶かしてから製氷しましょう
  3. できた氷は透明なので洗浄中と分かるようにメモしておく
    1. 専用の洗浄剤はピンク色をしていますが、クエン酸だけだと色は変わらないので注意です。

掃除して気づいたこと、自動製氷機を使わないでみる。市販の製氷器を使う

洗浄剤を使うと手軽にお掃除ができますが、月に一度推奨されているお手入れです。
冬場はほとんど氷を使わないので、自動製氷機を洗ったら乾燥させて別の場所に保管しています。
その間は市販の製氷器を使うことで、節約と掃除の手間を省いています。

フタ付きで便利な製氷器

氷ができたら自動製氷機で落ちてくる引出しに入れればOK

f:id:sacoolablog:20190918234647j:plain
製氷皿で作った氷

市販の製氷皿ならいろんな形の氷を作れて便利

自動製氷機の氷は決まったサイズしか作れませんが、市販の製氷皿を使えばいろんな氷ができるのもいいですよね!

シリコン製でフタ付きの製氷皿なら簡単に取れる

\ポイント最大10倍!/
楽天市場で見る
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooで見る

水筒用にスティック氷

\ポイント最大10倍!/
楽天市場で見る
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooで見る

球体の氷でお酒を楽しむ

自動製氷機の定期掃除でおいしい氷を使おう

氷を頻繁に使う時期は自動製氷機があると便利です。わが子は手軽に水分が摂れるからか、キャンディー感覚でよく口にしています(笑)
夏場に自動製氷機のお掃除をする際は、洗浄中の時に製氷皿で製氷しながら使うことで、いつもキレイな氷が食べられるようにしています。

月に一度のお手入れに☆

\ポイント最大10倍!/
楽天市場で見る
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooで見る

浄水フィルターも定期的に交換しましょう


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次