MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

洗濯槽と給水ホースを一度でキレイに☆中のフィルター交換もしてみました【月イチ掃除】

当ページのリンクには広告が含まれています。
saku

こんにちは!掃除はなるべく手間を省いてキレイにしたい主婦、sakuです。ご訪問ありがとうございます。

この記事では、洗濯槽と給水ホースの掃除についてまとめています。

我が家の洗濯機は縦型の全自動洗濯機。2015年から使用しています。

【日立 ビートウォッシュ】を使用

洗濯する際は、節水の為にお風呂の残り湯を利用しています。付属の給水ホースを使ってくみ上げています。

購入して以降、なるべくカビや汚れが付かず長くトラブルなく使えたらと思い、日ごろからお手入れはしているつもりです^^

  • 残り湯洗濯をしている方
  • 給水ホースの掃除の方法を知りたい方
  • 掃除は簡単に手間なくしたい方

にオススメの記事です( ˘ω˘ )

目次

洗濯機のお手入れで毎日していること

我が家の洗濯機には槽乾燥というメニューがあるので、洗濯が終わった後パストリーゼでシュシュっとしてから槽乾燥をしています。

早めに乾燥させればカビも生えにくくなるかなと思って行っていますが実際はどうなんだろう・・・いわゆる気休めですw

洗濯槽とお湯取りホースの掃除は洗浄剤を使った洗い方(月イチ)

我が家ではお風呂の残り湯を使って洗濯をしているのでホースのお手入れもしています。

ホースの中が汚れていたら、汲み取るお湯も汚れていて気持ちよく洗濯できなさそうですよね。。。

洗い方は簡単です☆洗濯槽もホースも一度で洗える洗浄剤を使っています。

こちらのクリーナーを見つけるまでは気にしていなかったホースのお手入れ。

それまでは酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を使って洗濯槽の掃除はしていたのですが、考えてみたら確かに・・・とゾッとしてしまい、あまり使いたくない「まぜるな危険」系ですが手っ取り早いのでこちらを使うようになりました。

風呂水ポンプも洗える洗濯槽クリーナーの使い方

クリーナーには、「洗濯槽用」と「ホース用」の2種類の洗浄剤が入っています。

1.ホースに専用洗浄剤を入れる

給水ホースの先端のキャップを外し、フィルターを外して受け皿にホース用の錠剤を入れて再びキャップをします。 

錠剤は2錠。2つとも入れます。※錠剤には直接手を触れないように

そして、お風呂へポチャン。

2.洗濯標準モードでスタート

水位はMAXで、コースは通常通りの標準、お湯取りモードにしてスタート。

※洗濯槽洗浄モードは使いません

「洗濯・すすぎ・脱水」の1サイクルで、お湯取りは「すすぎ」まででOK

f:id:sacoolablog:20180416200430j:image

少し水が溜まってきた段階で、洗濯槽用の洗浄剤を投入します。

3.洗濯終了で洗浄終了

終わった後は「洗ったな」というのが分かるくらい若干の塩素臭がします。

しかし、その後の洗濯に影響はありません。

浴槽は残り湯を排水してシャワーで流して通常通りお掃除すればOK。

お風呂ポンプのフィルターも元に戻して完了です。

メリット・デメリットだと感じる点

メリット

  • 一度にどちらも洗浄できて一回使い切りで便利
  • 他の洗濯槽クリーナーよりも短時間で終わる
  • 低価格(Amazonで300円弱)※価格変動あり

デメリット

  • ホース内の様子は見えないのできちんと洗浄されているかはわかりません。
  • 塩素系なのでニオイと取扱いに注意しなければなりません。

洗濯機の給水ホースのフィルターも月イチで交換

ホース内だけでなく、フィルターも交換しないとなのかな?と思うようになり、ちょうどポンプのフィルターがくたびれてきたので、市販のものを購入しました。 

f:id:sacoolablog:20180416200443j:image

10回分あるので、こちらも月イチで洗濯槽掃除をしたときに一緒に交換するようにしました。

黒いスポンジフィルターは半量で2カ月に1回交換します。我が家は偶数月に替えようと思いますφ(..)メモメモ

ポンプの大きさに合わせて簡単にハサミで切れるので大体のメーカーに対応していると思います☆

今回、生協で購入しましたが、同じような商品がAmazonや楽天でも取り扱いされていますよ▼ 

これで完璧!かと思ったら思わぬところにカビができてしまいました・・・

汚れが溜めにくい、掃除しやすい使い方を模索中

「月イチ・月初めにやる!」と決めてから在庫管理もしやすくなりました。

私の場合は月末に購入して、翌月初の気が向いたときに行っています。
(=ストックの必要がないので収納もスッキリ)

洗濯機の排水口の掃除は半年~1年の間隔で行っています。 

www.sacoo1a.com

純正クリーナーを使うと威力が強すぎて、個別に排水口の掃除をしなくて一度で済むので、年末の大掃除にオススメです☆

浴槽の大掃除には酸素系漂白剤を使ってまるごと掃除もしてみました 

www.sacoo1a.com

掃除は面倒でキライな方ですが、汚いままなのはもっと嫌なので、ラクに簡単にできる方法を模索しながら自分に合った方法を試していこうと思います^^

わが家のお風呂は入居5年でもほぼ黒カビなしです。

キレイが続く手間なし掃除を、毎日~年1までのフローでまとめています。

www.sacoo1a.com

掃除はプロに頼んで時間の節約♪

saku

ご覧いただきありがとうございました☆ 

にほんブログ村テーマ シンプル掃除で簡単スッキリ!へ
シンプル掃除で簡単スッキリ!

にほんブログ村テーマ ズボラ主婦集まれへ
ズボラ主婦集まれ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次