ダイソンハンディークリーナーDC35のブラシが動かない!互換モーターヘッドを試して解決?!

こんにちは!賃貸暮らしの2児の母、sakuです。ご訪問ありがとうございます☆
我が家の掃除機はダイソンハンディークリーナーDC35で、2012年からほぼ毎日使用しています。

7年も使っていると不具合が出てくる。。。
モーターヘッドのブラシが回らない!考えられる原因と対策
ブラシが回らない原因は、
- ブラシの汚れ?
- クリアビンの接触不良?
が、考えられます
我が家の場合、ブラシは小まめに髪の毛や糸くずなど絡まっている汚れは取っているので、接触不良が疑われる。。。
クリアビンの接触部分が汚れていると接触不良が起きるようで、チェックしてみるとホコリは大丈夫でしたが、少し錆びているような感じになっていました。。。

これが原因かなと思ったのですが、これは経年劣化で仕方ないかなと思い、別の方法を試してみました。
モーターヘッドを交換!互換性のものでも十分使えました!
モーターヘッドは、床を傷つけないようにするクッション剤がすり減ってあまりスムーズに滑らないことが増えてきていました。
こういうこともあるので、モーターヘッドがダメなのかなと交換を検討してみることに。
普段、バッテリーの交換やフィルターの交換をする際、Amazonや楽天で購入します。
バッテリーは互換性のあるお安いものを2年に1度くらいのペースで交換しています。
▼特典付きのものを選んでます♪
互換バッテリーがあるのだから、別の付属品も互換性のものがあるのでは?と思い、モーターヘッドを探してみました。
すると、Amazonで発見!

カーボンファイバー搭載モーターヘッド 掃除機 適合 Dyson (ダイソン) DC31 DC35アタッチメント パーツ
- 出版社/メーカー: ninthseason
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
3,000円弱とお求めやすい価格だったので、ダメ元で買ってみたのでした。
ブラシは派手だけど、軽くて申し分ない。コインなしでロックも解除できる!

届いて、純正ヘッドと比較してみると多少ちゃっちい感じはしますが、きちんとハマって動きました☆

純正の物より軽いので動かしやすいです♪
一番うれしいのは、ブラシを外す際、純正はコインで引っ掛けないとロックが解除されなかったのですが、購入した互換ヘッドはつまみになっているので、コインなしで施錠解錠ができるのが良かったです^^

ヘッド交換するも止まる?!ロングパイプがぐらつくのが原因かも!
新しいヘッドに付け替えてすぐはブラシも回ってスイスイ快適♪だったのですが、ほどなくしてまた止まった(゚Д゚)マジカ・・・
やはりどこか接触不良なのかな~と思って、ロングパイプと本体のジョイント部分を触ってみると、めっちゃグラつく!!!

もしやココ?!と思い、ジョイント部分を握って押さえながら電源を入れてみると・・・
回る!回るよ!ブラシが回る!
今まで、少しグラつくかな?くらいにしか感じなかったロングパイプのぐらつき。
長年使っているうちに知らず知らずのうちに消耗してしまったのでしょうか・・・。
互換性でも快適に動く!ダイソンにもお問合せしてみてください。丁寧なご対応です☆
まさかのロングパイプ問題だった!?ということで、モーターブラシは無駄だったか?と思ったりもしましたが、ヘッド自体もけっこうボロボロになっていたので良かったかなと思っています。まだ動くしね
純正の物よりシルバーが明るいかな?と思ったのですが、割と馴染んで見た目も違和感ないです^^

7年も使っていればそろそろ・・・なのかもしれませんが、もう少し様子を見て使っていきたい。
ダイソンの公式HPでは、困ったときのフローが見られますし、電話をしても丁寧に教えてくださいます☆
以前、モーターがすぐ止まってしまって問い合わせたことがありましたが、その時は音を聞いただけで原因が分かっていました。感動ものでしたね(゚∀゚)
モーターヘッドも新しくなったし、もう少し使っていきたいけど、少しずつ次の候補も探しておこうかな。
結局、マキタの掃除機に新調しました!
towerのクリーナースタンドならシンプルで賃貸さんでも安心
掃除機をかけた後でもスクージすると埃がすごい取れます
シンプルすぎるゴミ箱を使っています。
カーペット専用ウェットシートで念入りお手入れ
最新掃除機をレンタルでお試し

ご覧いただきありがとうございました

