MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

かわいい布製みつろうラップを使ってプラ製ラップの使用を減らす

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!sakuです。ご訪問ありがとうございます☆

 

今回は、みつろうラップという布製のラップについてご紹介したいと思います

f:id:sacoolablog:20200417131657j:plain

(商品リンク:SuperBee Beeswax Wraps ミツロウラップ | 再利用可能なフードラップ )

 

今年は、日常出るゴミを少しでも減らしていこうという目標でいろいろ試しています。

リサイクル・リユースできるものを積極的に回収してくれる生協に変えたりしながら、どうやったらゴミが減らせるか楽しんでいます。

その中で、繰り返し使えてかわいい、布製のみつろうラップという存在を知ったので試してみました。

2カ月ほど使っていますが、使うほど愛着が湧いてきます^^

 

www.sacoo1a.com

 

  • サランラップの使用を減らしたい
  • はぎれがたくさん家にある
  • 環境に配慮したい

といった方におすすめです。

 

 

 

f:id:sacoolablog:20200417131650p:plain

  

 

目次

みつろうラップは天然素材で繰り返し使えます

みつろうラップは布(綿100%)にみつろうをしみ込ませたラップのことです。

f:id:sacoolablog:20200417131702j:plain

 

みつろう以外にも、植物性オイルや天然樹脂を使ったラップもあるようです。

手のぬくもりで柔らかくなって、冷えると固まるといった性質。

生物分解されて土に還り、有害物質も含まれていない。自然にも体にもやさしいラップです。

 

 

シリコンラップは相性が悪かった・・・

繰り返し使えるラップというと、シリコンラップを思い浮かべます。

f:id:sacoolablog:20200417131707j:plain

はじめはシリコンラップを使うことで、サランラップの使用を減らそうとしたのですが、あまり相性が良くなかったようで。。。

シリコンラップを張りながら貼り付けた後、反発して剥がれてしまうことが多々ありました。汁物にラップするときは、ぽちゃんと水没してしまってイラ。。。

かといって緩めに付けようとしてもあまりうまく使いこなせなかったのです。。。

今となっては、瓶のふたを開ける時の助っ人として活躍してくれるアイテムとなりました^^

 

みつろうラップの特徴

みつろうラップのすごいところは、

  • 洗って繰り返し使える
  • 抗菌・防腐作用がある
  • 通気性がある

 

みつろうや植物性のオイルには抗菌作用があるようです。布製のラップなので適度な通気性があり、食材の呼吸を妨げることなく自然な状態で保存することができます◎

 

繰り返し使えっていくとボロボロになってきてしまいますが、こよりにして火をつけるとろうそくの代用にも使えるようで。

防災アイテムにもなる最後まで無駄なく使えるラップです☆

 

かえって、残念な点は、

  • 熱いお湯や電子レンジが使えない
  • 肉や魚、酸味の強いものに直接包められない

 

温めたり、酸味の強いものに触れるとみつろうが溶け出してしまうおそれがあるので注意が必要です。

肉や魚を包んでしまうと熱湯消毒ができないのでやめた方が良さそうです。

 

みつろうラップの使い道

そうなると、何にラップしてるのよって感じなのですがw

わが家の使い方は、

  1. パンを包む
    ホームベーカリーで焼いた食パンを切って保存しておくのですが、容器に入りきらないパンを(冷めてから)みつろうラップで包んでいます。

    f:id:sacoolablog:20200417131732j:plain

    乾燥せずしっとりします^^
    サンドウィッチを包むとかわいいし映える気がする^^

    ちなみに、おにぎりも包めるのですが、温かいままだとロウが溶けてしまうので冷めてからと思うとタイミングが難しいかも?

  2. 使いかけの野菜を包む
    使いかけの野菜を包むことも多いです。
    大きめのみつろうラップがあれば、キャベツなんかも包められる!
    手のぬくもりで形が変わってくっつくのでどんな形にもフィットして包むことができます^^
    ただ、中身が見えないので何を包んだかわかるようにしないとですw
  3. その他一時的なラップ
    ボウルに少しの間蓋しておきたい、作り置きのお味噌汁に蓋をしておきたいという時なんかにみつろうラップを使っています。

    f:id:sacoolablog:20200417131716j:plain
    手作り納豆の下ごしらえ中にみつろうラップでフタ

    f:id:sacoolablog:20200417131727j:plain

    ミルクパンにフタがないので。。。

 

手のぬくもりで柔らかく変形するけど、冷蔵庫に入れると冷えるので固くなります。サランラップのようにピタッと密着するわけではないですが、これだけのためにサランラップを使うのはな・・・というときに使うことが多いです。

 

作り置きおかずの保存などは、シール蓋つきの保存容器があるのでなるべくサランラップを使わないようにしてます。

www.sacoo1a.com

 

水洗いして丸めて保管

使用後は、水洗いして乾かせばOK。

汚れが気になる場合は、薄めた食器用洗剤でやさしく洗うこともできます◎

f:id:sacoolablog:20200417131646j:plain

あまり折り目を付けないように丸めて保管するのがいいようです。

1回折ってくるくるっと丸めてます。

 

サランラップを使うこともあります

みつろうラップを使うようになって、脱サランラップかというとそこまではいかず、サランラップを使うことももちろんあります。

なんでもサランラップ!というのを減らしているといった感じです。

サランラップも少しでも環境に配慮したものを使うとまた気分的にも違うかも

 

 

みつろうラップは作れる!好みの布で簡単に

初めてみつろうラップを使うときは、既製品を購入しました。

(私はamazonにて)


SuperBee Beeswax Wraps ミツロウラップ | 再利用可能なフードラップ |

 

3サイズで2,000円ちょっと。そこそこの値段でしょうか。

 

日本製のものもありますが、もう少しお高め。

はぎれがあれば、みつろうだけ用意して自作することもできます。

あれこれ使ってると足りなくなるので、自作もしてみました^^

長くなったので、作り方は別記事で紹介します^^よろしければ併せてお読みください。

www.sacoo1a.com

 

 

おめぐさんが作り方を紹介されてます!私も同じもので作りました!( *´艸`)

blog.hitsujime.com

 

これからは、みつろうラップとプラ製ラップを使い分けていきたいと思います。

 

 

【参考になった書籍】

 

 

おすすめ関連記事

▼脱プラを意識したお買い物 

www.sacoo1a.com

 

▼脱プラを意識して最近買った無印良品  

www.sacoo1a.com

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました

 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次