【キッチンの換気扇掃除】ウタマロクリーナーと無印良品のプチプラ掃除グッズでかんたんに


家事は嫌い…ラク家事試行錯誤中の主婦、sakuです。ご訪問ありがとうございます。
年末にあちこち大掃除するのは大変なので、場所別に頻度を変えて定期的に掃除しています。
けれど、
換気扇の掃除いつしたっけ?
と、換気扇の掃除をしたのはいつだか思い出せないくらい存在を忘れていたのでやってみました。汗
換気扇のカバーをしていればウタマロクリーナーで汚れはラクに落ちる!
普段フィルターカバーをつけているので、掃除はレンジフード周りを拭き掃除するくらい。

と言っても、中のファンの掃除は久しくしていないので、恐る恐るオープン。

多少ホコリが付着してるけど、びっちり汚れてるわけではなさそう(安堵)
カバーのおかげですね☆
キッチンは狭いので、お風呂場で洗いました。
バケツ内で完了!お湯とウタマロクリーナーで浸け置き
油汚れなのでお湯を使えばだいたい落ちるはず。
バケツにお湯(45℃くらい)を入れて、ウタマロクリーナーを数回適当にスプレーしました。
その中にファンを入れてしばし放置。
その間、外側のカバーを同じくウタマロクリーナーで洗いました。
しばらく経つと、バケツの中は真っ黒!!!!

けど、汚れはけっこう落ちてる印象でした。
無印良品の隙間掃除シリーズが便利!ファンの隙間にはスポンジがジャストフィット!
ファンは隙間を掃除するのが面倒ですよね…。
わが家では、無印良品の隙間掃除シリーズのスポンジを使いました。

これが、ファンの隙間にちょうどよくフィット!

ぐるっと1周したら、この有様…。

80円というお手頃価格なので、惜しげもなく掃除しきれます☆
あとは濯いで乾かして完了!
深型食洗機がなくても、換気扇掃除をラクに
ファンが入る食洗機があればとってもラクそうなのですがね。
わが家にはないので仕方なく手洗い。
それでも、ウタマロクリーナーを使うことでけっこうラクに終えることができました。
日ごろから掃除がラクにする工夫も大事ですね☆
また新しいフィルターカバーをつけて完了です。

中性洗剤なのに油汚れもしっかり落ちるウタマロクリーナーいい仕事してくれました☆

無印良品の隙間掃除シリーズは痒い所に手が届く☆
\ 隙間掃除シリーズをチェック /
\浴室ドアもカバーを付けると掃除がラク/

\賃貸住まいのわが家は食洗機をレンタル中/

\過炭酸ナトリウムで浴室まるごとつけ置き洗い!/
\ウタマロクリーナーで窓とベランダ掃除もラクに/
\プロにお任せして自分時間を確保♪/