MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

【無印良品×100均】家庭でも幼稚園・保育園のロッカーのような身支度しやすいロッカー収納に

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!2人の子供を育てています、主婦sakuです。ご訪問ありがとうございます☆

この記事では、幼稚園の登園がしやすい身支度コーナーについてまとめています。

前回、用意した身支度コーナーでは問題点がありました・・・ 

www.sacoo1a.com

改良したら率先して登園準備をしてくれるようになりましたよ♪

目次

幼稚園児でも着替えがしやすい衣装ケース収納

前回の記事で、クラフト製のハンガーラックとチェストを子供部屋に置くと1歳前の妹にイタズラされ放題になってしまう事態に頭を悩ませていました。

結果、見えないようにしよう!ということで、押入れ収納にシフトしてみました。

無印良品の衣装ケースにぴったり合うセリアのケースで仕切る

まずは押入れを片付け、無印良品で衣装ケースも新調しました☆

f:id:sacoolablog:20181013000044j:plain

右側の黒いラベルのケースが息子、
左側の白いラベルは娘の服が入っています。

使っていたクラフト製のハンガーラックたちは押入れの上段へ。

f:id:sacoolablog:20181013000041j:plain

ハンガーラックの裏側にチェストがあります。

ここでは息子の手は届きませんが、このハンガーラックには幼稚園では着ていかないシャツやパーカーをかけてるようにしました。

ちなみに、ハンガーラックの下の衣装ケースは、娘のオーバーサイズの服です。
お兄ちゃんのサイズアウトした服やお下がりで頂いた服で厳選したものをサイズ別で収納しています。

衣装ケース上段

f:id:sacoolablog:20181013000038j:plain

下着や靴下など細々とした物が入っています。

美収納とはほど遠いですが、中を公開。

f:id:sacoolablog:20181010225346j:plain

仕切りに使っているのはセリアの仕切りボックス深型です。仕切りが調節できるし、無印良品の衣装ケースの奥行にこのボックス2つ分がぴったりフィット!

幅は残念ながら3つ分入らなかったのですが、余っていた無印良品のハーフファイルボックスがちょうど入って前後で仕切っています。

(高さと色が合わないのが無念。。。)

衣装ケース中段

f:id:sacoolablog:20181013000031j:plain

トレーナーやカットソー、園ズボンやパジャマが入っています。

f:id:sacoolablog:20181013000144j:plain

ここには、同じくセリアのカトレケースを使用。6個入ります。

本人が開けて選びやすいよう、柄などが見えやすいように畳んで入れています。

1つ空いているのは、パジャマスペース。ちょうど洗濯で留守ですw

まだお風呂から上がるとリビングで着替えているので、同じ衣装ケースに入っていればいいかなと思ってやってます。

ちなみに、大人は脱衣所に着替えを用意しています。 

www.sacoo1a.com

上段と中段だけで平日は過ごせる息子です◎

開ける引き出しは少ない方がいいですよね^^

衣装ケース下段 

f:id:sacoolablog:20181013000138j:plain

ズボンや季節物の服が入っています。

f:id:sacoolablog:20181013000133j:plain

ズボンは休日しか履かないので一番下にあまり着ない季節物と一緒に集約。

各段ごとに前後で衣替えができるようになっている
(例えば、夏だと手前が半袖・奥が長袖)

幼児期は着替えが多いけれど、衣装ケースに入る量で十分足ります。

www.sacoo1a.com

改良してから自分から積極的に準備をするようになった

朝、ご飯を済ませたら自分で選んで着替えて、ハンカチやタオルを用意しています。

ラベルのイラストや読める字があって、見やすく仕切られているので本人も選ぶのが楽しいのか率先してやるようになりました◎

脱いだパジャマは、衣装ケース上の少し空いたスペースに置いてくれます◎

帰ってきたら部屋着として着て、お風呂に入る時は新しいパジャマに着替えます。

登園グッズは玄関近くにロッカーを設置して効率よく!

次は、園リュックなどの登園グッズの場所。

前回問題点として、“玄関に置きっ放し”と挙げましたが、これを踏まえて玄関近くにロッカーを作りました。

我が家の廊下は少々幅があって(広く見える)、手すりが付いています。

この手すりの高さが子供の身長にちょうどよかったので活用することにしました。

手すりに横ブレしないS字フックをかけてロッカー風に

手すりのフックに、無印良品の『横ブレしないS字フック』を使っています。

f:id:sacoolablog:20181013000128j:plain

このS字フックはSの丸いところが上下異なるS字なので、掛けたいポールの太さで上下で使い分けることができて便利です。

f:id:sacoolablog:20181013000123j:plain

これにより、幼稚園と同じように“引っかける”収納になるので、本人もやりやすいようです。

実際の身じたく行程

玄関すぐなので、ロッカー向かいのトイレに入ったら…

  1. 園服を着る
  2. ジャンパーを着る
  3. リュックを背負う
  4. 帽子を被る
  5. 靴を履く

そして、レッツゴー!となります♪

帰ってからも、玄関からすぐなので、荷物などをフックにかけて、着替えて、洗濯物を出して…とやってくれるようになりました☆

あまり廊下にこのような手すりがあるお家はないかと思いますので、壁につけられるフックを利用するといいかもしれません♪

https://www.muji.com/public/media/img/item/4549337286221_1260.jpg

(画像引用元:壁に付けられる家具・フック・オーク材 幅4×奥行6×高さ8cm 通販 | 無印良品)

まとめ:子供の身支度コーナーは子供の性格に合わせて用意するとスムーズ

通園準備の一件で、子供目線と大人の感覚では収納の仕方は違うんだな〜と感じました。

saku

なるべくアクション数を少なくして、園と同じような動きで用意すると準備しやすいのかなと感じます。

   こんな記事もあります

上靴や白い靴下を洗う際はウタマロ石鹸が最強?!

www.sacoo1a.com

子供部屋の和室にタイルカーペットを敷いてます

www.sacoo1a.com

ランドセルの選ぶポイントをご紹介 

www.sacoo1a.com

幼児からできるタブレット学習 

www.sacoo1a.com


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次