MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

【ホームベーカリー初心者】焼けた後放置や生焼け…失敗しても楽しいパン作り

当ページのリンクには広告が含まれています。
saku

焼き立てパンは至福の味~☆

という時もあれば、

saku

あれ…なんかちょっと違う…なんでこーなる?

と、材料を入れれば簡単に作れるHBパンだけど、失敗もあります。
やっていくうちに出てきた疑問やつまずきを解消したものをまとめてみました。

同じように、ホームベーカリーを使っていて、うまくいかないなぁと感じる方の参考になれば幸いです。

目次

ホームベーカリー初心者にありがち?な失敗や疑問まとめ

私自身作ってみて感じた疑問や、失敗点は以下の通りです。

  1. 香りがヘン
  2. 焼き上がりのパンがフタにぶつかる
  3. うまくカットできない
  4. 生焼け
  5. 焼き上がり後放置してしまった!
  6. パサついてしまう
  7. スキムミルクは必須?

自分なりの対応方法も併せてご紹介します!

香りがヘンなのは最初だけ

初めて焼いた時は「基本の食パン」をレシピブックに倣って作りました。

焼き上がりの時は「わぁ!焼けた~!」と感激していたのですが、いざ切って食べたら、イーストの香りが残って、ちょっと胸やけが。。。

子供たちは美味しい!って喜んでくれたんですけどね。

何回か焼いているうちに気にならなくなったので、初めての使用だとなりやすいのかもしれません

2斤対応なのにレシピは1.5までが多いのはなぜ?フタにぶつかる!

イーストを入れる量は1斤も2斤もそんなに変わらないというので、どうせなら2斤まとめ焼きしようとしました。
しかし、2斤の配合が書かれているのは「基本の食パン」くらいで、あとは1.5斤までしか書かれていない。。。

よく分からないまま、基本の食パンレシピの水を牛乳変えてみたら、答えが分かりました。

フタ開けたら…

f:id:sacoolablog:20190127231710j:plain

頭潰れとる!!!!笑

なるほど!ふっくらしっとり系の食パンを2斤分焼いちゃうと、フタにぶつかってしまうから「1.5斤」までなのね!

配合を微調整すればできなくはないのかな?比率なんかも勉強すればできるかもしれませんが・・・これ以降1.5斤で作ることにしました(苦笑)

うまくカットできない

焼きあがったらすぐ網に載せるのですが、子供たちが「食べたい!食べたい!」と群がるので、早く食べさせてあげようと切ろうとするのですが、うまく切れない。。。

どうやら10分以上は網の上で落ち着かせないとやわらかくて切れないようだ。

saku

冷ますまでがパン作り…奥が深い。

気づいてからは、食べる時間を逆算して冷ますことにしました。

使っていない魚焼きグリルの網をクーラーにしています

f:id:sacoolablog:20190129213410j:plain

少し冷ましたらスムーズにカットできるようになりました!

saku

この冷ますことをしたことと同時にイーストの匂いが気にならなくなったような。焼きたてすぐに切ってたのがいけなかったのかな?

▼わが家が使っているスライサーとナイフ 

生焼けしてる?!

ホームベーカリーでパン生地を作ってからちぎりパンを作ろうとしたら生焼けしたことがありました…。

解決方法は別記事にまとめていますのでご参照ください。

焼き上がり後放置だと耳が厚くなる?!

下の子が小さい頃はパンの耳が苦手でした。スーパーの食パンはいつも耳だけ残す(苦笑)
そんなことがあったので、焼き色は「うすめ」で作っていました。

しかし、何回かあまり「うすめ」とは思えない仕上がりになったことが。。。娘は「うすめ」が好きなのに!

saku

どうやら、焼きあがったらすぐに取り出さないとどんどん色が濃くなって厚くなっていくらしい

前日にタイマーで予約して起きる時間に合わせて焼きあがるようにしておくのですが、ちょっと寝坊してしまうとだいたい色濃くなっていました(汗)

運転をOFFにすれば保温状態でなくなるので色が濃くなることはなくなるのですが、そのまま放置しておくと傷む原因になるので気をつけましょう。(経験者は語る)

残りのパンがパサつく…みつろうラップや専用の保存袋で冷凍しよう!

焼きあがったパンは冷ました後、一度にスライスしてしまうのですが、残ったパンをそのまま冷ましていたら、パッサパサに(゚Д゚)ノ

saku

冷ます加減が分からん。。。

また食べる時は水をふりかけてトーストすれば気にならないのですが、どうにかしたい。

初めはアルミホイルに包んで冷凍しました。しかし、解凍まで時間がかかるし、毎朝食べるからホイルに包まなくていいかなと思い、ジップロック袋を使うことにしてみました。

f:id:sacoolablog:20190127231737j:plain

スライスしたらあまり放置せずに袋に入れて、口を開けて待つことに。
そしたらパサつきが軽減されました!

けれど、ジップロック内はジメジメしてすぐに傷んでしまいそう。手作りパンは保存料が入っていないがいいのだけどこういう時困ってしまうもの。

専用の保存袋を使うことで解決しました!

内側がアルミ製になっているので、アルミホイルに包まずともそのまま入れられるのです。
繰り返し使う為にわが家ではポリ袋に入れてから保存袋に入れています。

ストック分はこのように冷凍して、すぐ食べる分はみつろうラップに包んでブレットケースで保管しています。

saku

詳細は別記事にまとめていますので、ぜひお読みください

クルトンにして冷凍保存にすることも 

ちょっとパサつき過ぎて食べる気が失せてしまった…というパンもあったのですが、捨てるには勿体なさすぎなので、小さく刻んで水分飛ばしてクルトンに♪

f:id:sacoolablog:20190127231744j:plain

かぼちゃスープを作ったときにたくさんかけて頂きました♪

f:id:sacoolablog:20190127231642j:plain

みんな大好きクルトンで、無駄なく美味しい♪

saku

ラスクにしても良さそうですね☆

スキムミルクはいる?牛乳なし、水だけでもおいしく焼ける!

「お母さん、パンの材料ぼく知ってるよ!粉でしょ、水、砂糖、塩、スクムミクル…?」

スキムミルク言えない息子w(当時5歳)

さて、スキムミルクは水を使う時に一緒に入れるものなのかしら?
牛乳を使う時はスキムミルクはなくていいのか?スキニシテミルのか?
なるべく材料費をかけずに作りたいので、我が家はスキムミルクは使わずに作っています。

saku

牛乳ではなく水で作ってもおいしいですよ

たくさん失敗してるけど、ホームベーカリー生活つづいています

失敗もありながら、疑問に思うこともありながらも、楽しく美味しく活用しています。

ホームベーカリーはパンだけじゃなくピザ生地やお餅もつくことができるので本当に買ってよかった!

最近では米粉パンが作れるホームベーカリーに買い換えたいと検討中w

saku

素敵なホームベーカリー生活になりますように


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次