専業主婦が働きに出る!ユニクロで急遽オフィスカジュアルを用意!

こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます。
5月の中旬ごろから急遽就活した専業主婦である私。ご縁があって、あれよあれよという間に職場が決まり、6月下旬から働きに出ることになりました。
スムーズに仕事が決まったことはとてもありがたく喜ばしいことだったのですが…

着ていく服どうしよ
と、別の問題が浮上(苦笑)
普段機能重視のカジュアル母ちゃんだったのでオフィス向きの服がない!と、慌てて用意することにしました。
今回は、カジュアル専業主婦だった私が用意したオフィスカジュアルな服をご紹介したいと思います!
- 季節は初夏・夏
- オフィスカジュアル
- 年代は40歳前後

あーでねーと、コーディネートも少し披露してます〜w

【2021年夏】急に決まった面接・顔合わせ!ユニクロで急遽ジャケットを購入!
派遣で職探ししていたのもあって、気になる仕事はどんどんエントリーしていました。
そして突然やってくる「顔合わせ」
ここからの展開が急だったな〜という印象。
専業主婦歴9年以上の私、元々カジュアルな服装ばかり着ていましたが、子育てすることになって更に機能重視できちんと系をほとんど処分してしまっていました。
持っていたきちんと系の服は、PTAの関係で着ていたパンツとキレイめカットソー



季節は梅雨時期、初夏です。
といっても、面接となったらオフィスカジュアルでもジャケットのような羽織るものが必要かな…と思い、新調することにしました。
困った時のユニクロ!低価格で夏用ジャケットをゲットできました
なかなかゆっくりお店に行って選んでる余裕はなかったというのもあり、取り急ぎユニクロでチェック!
オンラインショップで予め調べてみました。
ユニクロにはセミオーダースーツも扱っているのですが、今回はそこまでカチっとしたビジネス向けじゃなくて大丈夫かなと思い、少しカジュアルめなジャケットを探しました。
季節的にアウターが少ないのが悩ましかったのですが、1点良さそうなのが見つかりました!


リネンだからサラッと着れる!
セットアップ可能商品でした。
シンプルなデザインで羽織るにはちょうど良さそう!

ボトムスを変えるだけで雰囲気が変わりますね〜
これと前述の黒いボトムス、白いカットソーを着て面接に行くことにしました。
着た感じはこちら

下は半袖だし、ジャケットは長袖でもリネン素材なのでそんなに暑くなく行けました。(緊張の汗はめっちゃかいたけどw)
写真ではジャケットのボタンは外してますが、面接時はきちんと留めてますw
そんなこんなで面接(顔合わせ)も無事終わり、めでたく内定もいただくこともできました!
通勤服もユニクロで調達!普段着もオフィスカジュアルを意識していきたい
無事内定頂いたとはいえ、やはり着ていく服は悩ましいw
週3勤務なので、最低3セットは欲しいところ。
先述の手持ちの服にプラスして、パンツ1本とシャツ・カットソー2〜3着用意することにしました。
調達先はやはりユニクロ(笑)結局近くて便利なのですよ。コンビニ感覚で助かる!
ボトムス

先程のジャケットとセットアップOKのボトムス。けど、ブルーを選びましたけどもw
手持ちのボトムス2本と合わせて計3本で回していこうかと。
トップスは3着
トップスは、顔合わせでも着た白カットソーも合わせると4着ですね。
ストライプシャツは長袖なので夏本番の暑さが来ると通勤時は暑いけど、オフィス内だと快適ですw
半袖の方は仕事中はカーディガンを着ています。
着画も少しご紹介

- スーピマコットンストライプシャツジャケット
- 黒アンクルパンツ

- クレープジャージーフレンチスリーブTシャツ黒
- リネンブレンドリラックスストレートパンツ

- レーヨンブラウス/グレー
- アンクルパンツ/ネイビーストライプ
最後着画なかった(苦笑)
トップス4点、ボトムス3点で着まわして出勤しています。
スチームアイロンでしわ伸ばしも簡単に
洗濯するとシワが気になるものはスチームアイロンを使ってお手入れしています。

吊るしたままでアイロンができるのはとってもラクチン♪
今まで億劫だったアイロンがけも気軽にできるようになりました。

起動も早く、タンクも大きめ、コードも長いので扱いやすいです◎
夫も自分でアイロンがけするようになったので、買ってよかった家電の1つです☆
もうパンプスは履けない…無印良品のオペラシューズがとっても履きやすい
服も困ったけれど、靴も困った私(苦笑)
パンプスは黒とベージュの2色を持っていますが、顔合わせの時に履いていったら痛いのなんの。。。

久々に履くパンプスで足は筋肉痛、夜は攣る…
ちょっと通勤で履いていくのはしんどいなぁと感じたので靴も見直すことにしました。
1足ペタンコで履きやすいものも持っていました。

こちらは浅履きの靴下だとちょうどVのところがはみ出てしまうので、ストッキングの方がすっきり履けるもの。
あまりストッキングを履きたくない民としては、できればソックスを履きたい…
ふと、無印良品に立ち寄ったら、履きやすそうな靴を発見!しかも半額近く値引きされてる!!

ブラックもありましたが、夏らしく白を購入!
甲の部分も深くて柔らかい素材なのでとっても歩きやすい☆インソールも歩行しやすい仕様になっていて足裏も疲れにくいです。

黒も買えばよかったかな…
というくらいお気に入りになりましたw
無印の靴は「疲れにくい」スニーカーで期待していた分、履き心地良くて良かったです。
職場の上司には、スニーカーでもいいよ!と言われたのですが、周りを見るとあまり履いている方がいないので、今のところ無印良品のオペラシューズで様子を見ていきたいと思っています。

今後はオンでもオフでも着やすいオフィスカジュアルを取り入れていきたい
私の通勤服ドタバタ準備劇でした(笑)
最近のユニクロはキレイめコーデもしやすい商品もあって、お求めやすい価格帯でとても助かりました!
今までカジュアルオンリーだった私のコーデも今後は仕事でも着ていける服を念頭に選んでいきたいと思います。

季節に合わせたコーデも今後記事にしていくかも
働きに出るのに用意したアイテムはこちら