ヒーターを洗面所や脱衣所に♪アラジンのおしゃれなグラファイト式を選ぶ


北側の水回りは冬はさすがに寒いかも
新居では一階のリビングダイニング辺りは床暖房が入るけど、トイレ~お風呂に繋がるところは床暖房は入ってないので冬場は寒さが気になる間取りです。
トイレに行くだけ〜だったら必要はないのですが、入浴時の着替えや身支度の時にはヒーターがあったらいいなと思い購入しました。
この記事では、わが家が選んだヒーターについてご紹介したいと思います!
- 風が来ないヒーター
- すぐに暖まるヒーター
- 温度調節可能
- 首振り機能がある
- 安全性がバッチリのヒーター
- 検討したヒーター
アラジンのグラファイトヒーターはおしゃれで暖かい
今回選んだヒーターはこちら

トースターで人気のAladdin(アラジン)です
アラジンというと、キレイなグリーンが特徴的ですが、わが家はホワイトを選びました!

- グラファイトヒーターで即暖(0.2秒)
- 首振り機能ありで広範囲で暖められる
- 250W〜900Wと温度調節が可能
- ダイヤル式で調節しやすい
- 8時間までの切タイマー機能あり
- チャイルドロックや転倒オフスイッチセンサーなど安全機能あり
こちらを洗面・脱衣・ランドリールームで使っていこうと思っています。
グラファイトヒーターとカーボンヒーターの違い
脱衣所やトイレなどで使うとなると、セラミックファンヒーターもコンパクトですぐに暖まる印象です。

しかし、温風が出るタイプは風がかえって寒く感じることがあるので、我が家は赤外線ヒーターを検討していました。
ヒーターを選んでいる時に知った「グラファイトヒーター」たるもの。
一般的な赤外線ヒーターとの違いはなんなのでしょうか。
グラファイトヒーターは、グラファイトと呼ばれる炭素繊維を発熱体に利用したヒーターです。ヒーターに電圧をかけると発熱し、その輻射熱は遠赤外線と呼ばれます。
快適生活ヒートショックラボ
グラファイトはセラミックや一般のニクロム線などと比べると同じ消費電力量でも遠赤外線の放出量が多いので、より効率的で省エネと言える素材です。

他の発熱体を使っているヒーターよりも高性能っていうことね
0.2秒で足元から腰の高さまで暖かい
本体天面部にダイヤルスイッチがあります。

右側のダイヤルを回すと電源が入ります。くるくる回して好みの温度(W)に調整。

グラファイトヒーターなのでつけた瞬間あったかい
実家の脱衣所にも赤外線ヒーターがあるのですが、断然暖まりが速いのが体感できます。
一般的に赤外線ヒーターは温度調節があっても2段階のものが多くみられるのですが、CAH-1G9Dは250W〜700Wまでは50W毎に調整できて全部で11段階にも調節ができるのです











脱衣所は1.5畳と狭いので300W前後で暖めるとちょうどいいです。

CAH-1G9Dはスリムでコンパクトなデザイン。高さが884mmあるので腰の辺りまで暖かくなります。

ランドリーで洗濯物を片付けている時(立ち)、洗面所で座りながらメイクする時どちらも程よい高さで暖かいです。
重さは3kgちょっとありますが、持ち手があるのであまり重さは感じず持ち運びしやすいです。
障害物を検知するシャットオフセンサーがあって安心感増
グラファイトの他にアラジンの特徴的なテクノロジーというとシャットオフセンサーがあります。
障害物が赤外線センサーに反応すると自動的にOFFになる機能が配慮されています。

誤って手が触れてしまったり、カーテンなどが当たってしまった時など自動的にOFFになってくれる配慮は心強い。
アラジンのグラファイトヒーターCAH-1G9D以外で検討したヒーター
わが家が選んだのはアラジンのCAH-1G9Dというヒーターでしたが、他にも検討したおしゃれなヒーターを表にしてまとめてみたいと思います。
アラジン CAH-1G9D | アラジン CAH-2G10F | アラジン CAH-G42GD | BRUNO Nstal Stove | AND・DECO | YAMAZEN ECTS-C061 | ±0 XHS-Y210 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
発熱体 | グラファイト | グラファイト | グラファイト | カーボン | カーボン | グラファイト | カーボン |
温度調節 | 900W 700~250W | 1000W 700~300W | 400W/200W | 500〜 1000W | 600W/ 1200W | 300W/600W | 300W |
本体重量 | 約3.5kg | 約6.7kg | 約1.6kg | 約2.3kg | 約4.3kg | 約2kg | 約1kg |
首振り機能 | 左右60° | 左右84° | |||||
タイマー機能 | 8時間 | 8時間 | 8時間 | ||||
転倒オフスイッチ | 光センサー式 | 光センサー式 | ボール式 | ||||
シャットオフセンサー | |||||||
その他 安全装置 | チャイルドロック | チャイルドロック | 過度過昇防止装置 大型ガード | 過度過昇防止装置 | 過度過昇防止装置 | 過度過昇防止装置 | |
詳細 | 楽天 | 楽天 | 楽天 | 楽天 | 楽天 | 楽天 | 楽天 |
アラジン以外でグラファイトとなるとYAMAZENがありました。首振り機能やタイマーなしで良ければYAMAZENはリーズナブル!
コンパクトで足元だけでいいなら、±0もリーズナブルで可愛くて良さそうだなと感じました。子供の勉強机下にいつか用意したいかも。
個人的に比較検討しましたが、参考になれば幸いです!
アラジンのグラファイトヒーターは即暖なのに省エネで優秀!
わが家が選んだヒーターについてご紹介しました。
今回検討していく中で知ったグラファイトヒーター。高性能なのに省エネ!しかもアラジンはオシャレで高かったけど買ってよかったなと思えるヒーターです。
