冬用の厚手靴下はFALKE(ファルケ)のWALKIE(ウォーキー)!ウールの力はスゴイ!暖かくて長持ち



こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます☆
母になり?年々冬になると冷えが堪えてきました。。。
子供は寒さなんてお構いなく公園で元気に遊びます…一緒に遊ぶママ寒すぎませんか?
冷え性な私は、頭以外ヒートテック®を着こんで公園遊びも頑張って付き合っておりました。
靴下もヒートテックのものを履いていたのですが、温かいけれど毛玉がすぐできて、ワンシーズンで足裏が擦れて穴が開いてしまうというのが気にかかり、別の靴下を履くようになりました。
足もとが暖かいと全身あたたまる…おすすめのあったか靴下のご紹介です!
おしゃれで機能的なファルケのウォーキーで冷え知らずの足もとに
私が愛用し始めた冬用の靴下がこちらです。
FALKEとは
FALKE(ファルケ)は、1895年にフランツ・ファルケ氏によってドイツで設立された靴下メーカーです。設立当初から人間工学に基づいた機能性を重視した物づくりに徹して、素材開発にこだわり続けています。 ヨーロッパではビジネスラインやストッキングに定評があり、デパートはもちろん、セレクトショップでは必ず出会えるほど大変ポピュラーなブランドです。
( 出典:サンテラボ商品ページ
)

左右非対称のソックス!
左足はL/右足はRと刺繍されています

このワンポイントがまたかわいい♪
FALKEのウォーキーのいいところ
- 保温性がある
- 厚手で丈夫
- LRの刺繍がかわいい
- カラーが豊富
保温性
素材は、毛63%・ナイロン35%・ポリウレタン2%とウールが6割以上入っているのでとっても温かい☆
ゆるく編まれているので通気性も◎

スリッパを履かなくても平気なくらい暖かい
厚手で丈夫
トレッキングやウォーキング用に開発されたモデルだけあって、踵からはつま先までパイル地を使用していて足底をしっかりサポートしてくれています。


厚手なので、靴を履くときは多少窮屈に感じることも。ワンサイズアップ(0.5cm)した方がいいかも。
ムートンブーツと合わせて履いたら最強なんじゃないかってくらい暖かいです。
LRの刺繍

人間工学に基づいた機能のおかげかフィット感が抜群◎
カラーも豊富
私はダークカラーを選ぶことが多いのですが、鮮やかな色もありますよ♪



チラ見せかわいい♪
ファルケ靴下は高い・・・けど試す価値はある!
個人的にはちょっと残念なポイントもあります。
- お値段が高め
- ゴミが切れやすい
- 毛玉ができやすい
まずは、お値段が高いということ。。。
それまで3足990円くらいの靴下を買っていた庶民としては1足2,000円もする靴下なんて普通じゃ買えない・・・
しかし毎年3足990円の靴下を買ってすぐにボロボロになって寒い思いをするよりは、丈夫で長持ちして暖かいのであれば1足試してみようかなという気持ちになる。
実際、1足試しに買ってみたらすぐ虜にw洗濯されたウォーキーが乾くのが待ち遠しかったほどです。
少しずつ買い足して4足でローテーションしています。

毎日洗濯すれば3足で十分間に合うのですが、外泊などで洗濯ができない時の予備としてもう1足追加しました。
残念な点のもう1点が、足首のリブ部分のゴムが切れやすいのです。

細いゴムが編み込まれているのですが、洗濯の拍子に切れやすいのです。。。
もともと緩めのフィット感なので、切れたところでそんなに支障はなくゆる~く履いているのですが、はじめは衝撃でした。高いのにもうダメなの?!って焦りました(苦笑)
洗濯表示は、30℃限度/洗濯機「弱」なので、洗濯が強いのかな…。
あとは、ウールがゆえに毛玉はできやすいですね。これは仕方ない。
適度に毛玉取りしてお手入れします♪

気になる点はありつつも暖かくて長く履けるウォーキーを使い続けたい
とっても暖かい靴下、ウォーキーについて感想をまとめました。
高いけど、履いてみた価値はあったなぁと思います。
冷え性なので10月後半くらいから履き始めて春先まで約半年は履いているあったかソックス。ヘビロテしてますが、リブ部分のゴム以外は特に損傷なく丈夫で快適に履けています◎
かれこれ数年履いているでしょうか。以前は毎シーズン買い替えていたのでコストとしてはトントンかな?という感覚です。
冷え性でも子供と外遊びを頑張るママ、1足試してみませんか?
私は靴のサイズは24cmか24.5cm。ファルケは37-38というサイズを購入しています
ちょっと分厚いな…靴のサイズが変わるのが気になるという方は、ウォーキーライトというのもありますよ☆
男性用もあるので、ちょっとしたプレゼントにもオススメ

ご覧いただきありがとうございました。