【観音開きのキッチン収納】コマンドタブのフックを使って取り出しやすい収納に

2019/06/11更新
こんにちは!賃貸マンション住まいの主婦、sakuです。ご訪問ありがとうございます☆
我が家のキッチンは古い賃貸ながら?で観音開きの収納ばかりです。。。システムキッチンの引出し式の収納に憧れています。。。
観音開きの収納だと、引き出しが少ないため、細々としたキッチンツールの収納がしにくいです。。。
その引き出しが少なく、扉という点を逆手にとってキッチンアイテムの収納を見直してみたのでご紹介したいと思います( ˘ω˘ )
トングの居場所がない!フック収納に変えて取り出しやすく
おたまや菜箸、ターナーなどは無印良品のキッチンツールスタンドに収納しています。
(商品詳細:磁器ベージュキッチンツールスタンド約直径9×高さ16cm 通販 | 無印良品)
このスタンドは重心が下にできていて倒れにくく安定感があります。つるんとしたのがまた清潔感もあり気に入っています♪
ここによく使う1軍のアイテムを差し込んでいて、トングも入れていました。
トングはニトリで購入したもの。
輪っかの部分を押すとトングの先が開いて、輪っかを引っ張ると閉じるという仕組みになっています。
これはけっこう便利なので有りがたい機能なのですが、困った事態になっていました。
このトングをスタンドに入れると、輪っかが底についた拍子に押されてしまい、トングの先が開いてしまうことがけっこうあります。。。
そうすると、他のツールがしまいにくくなったりして、またトングを出して閉じてしまって・・・といたちごっこ(´Д`)スケキヨ現象になるトング
ちょっと・・・プチストレス
ということで、見直しました。
レンジフードにフックを引っ掛けて、そこに吊るして収納しようか・・・それとももう少しコンパクトはトングに買い換えようかなど考えました。
コンロ周りに物を置くと油はねなどで汚れやすくなるので極力避けたい・・・。
そこで、コンロ下の収納に着目しました。
普段、使い終わってキッチンをリセットするときは、ツールスタンドはコンロ下の観音開きの収納にしまっています。
使い終わったらコンロ下にしまうから・・・ということで、トングだけ別にして扉裏にフックで吊るしてしまおうと思いました。
この方法はシンク下にキッチンばさみとピーラーを収納しているのと同様です。
その時、愛用しているのがコマンドタブという粘着テープです。
けっこうな粘着力なのですが、はがす時は矢印の方向に引っ張るだけで剥がし跡がキレイになる優れもの。
賃貸マンション住まいの我が家にとっては至る所で活躍していて重宝しています☆
このシリーズでフックタイプのがあります。こちらがまだ余っていたので貼りつけてみました。
輪っかの部分にフックが掛けられます◎
扉を閉めても中のものと干渉し合わずOK!
トングだけ別収納にすることで、更に使い勝手が良くなったコンロ周りです^^
どうして今まで気づかなかったのだろ・・・というくらいイラっとしてたのがウソみたいに快適となりましたw
使い捨てゴム手袋を扉裏に箱ごと貼りつけて、取り出しやすい収納に
ハンバーグや餃子のタネ、パン作りなどで直接手を使う作業の時は使い捨てのゴム手袋を着用しています。
最近のホームベーカリー導入につき、パン作りが多くなったのに比例してゴム手袋の消費も多くなりました。
ゴム手袋は箱に入っている100枚入りのものです。
ティッシュのように取り出すタイプ。
こちらをシンク下の観音開きの扉裏にコマンドタブで貼りつけて使っていました。
引き出しがあれば引き出しに収納すれば使いやすいのですが、ないのでこの方法が一番自分には合っていて4年ほどこのスタイルです。
使い切ったら、コマンドタブを引っ張って外して、新しいゴム手袋の箱に新しいコマンドタブをくっつけて扉に貼りつけています。
手袋を引っ張り出す時も、しっかり貼りついているので剥がれてしまうということはなく快適に取り出せています。
扉の材質との相性もあるかと思いますが。。。
まとめ:ひっかける収納は簡単で便利!
しっかりくっつくのに、はがす時は楽でキレイというのがとても気に入っているコマンドタブ。
タブの部分が見えてしまうのがちょっと・・・と思うこともありますが、扉裏や目立たないところへの使用なら気にならず、且つ良い働きをしてくれているので、賃貸住まいにはありがたいアイテムです♪
ポスターの貼り付け等多用途に使えます☆
▽コンロ下収納の詳細
▽ ツールスタンドは買って良かったアイテムです♪
▽コンロ下にしまっているヨーグルトメーカーは万能調理器具♪
ご覧いただきありがとうございました
コメント
コメント一覧 (2件)
見たことはあるけど、使ったことのないアイテムでした!
うちも賃貸なので、使えそうな場面ではsakuさんの記事を思い出そうと思いますヾ(*´∀`*)ノ
ku-ka (id:ku-kahan)さん
いつもありがとうございます☆
粘着力あるのに、跡が残りにくいのが嬉しいです。
サイズやフックの種類もけっこうありますし、多用途に使えると思いますよ^ ^