しいたけ栽培キットでお手軽 食育!失敗談もあるよ

こんにちは!賃貸マンション住まいの専業主婦sakuです。ご訪問ありがとうございます。
賃貸マンションですが、ベランダでチューリップを育てています。子供たちがお花が好きなのでこじんまりとではありますが。
同じように、嫌いな食べ物でも自分で育てたら食べてくれるかな?という興味本位もあり、おもしろそうな栽培キットがあったので試してみることにしました☆
きのこがわんさか収穫できる栽培キットです^^
「【森のしいたけ農園】は生長スピードが速くて楽しい!自由研究や食育にピッタリ!
子供たちが少しでもきのこを食べてくれたらいいな~と思い、購入したのがこちら▼

他のブロガーさんもお試しされてる方がたくさんいらっしゃいますね!
ご報告によると、おもしろいぐらい欲しいだけ椎茸が収穫できていてとても楽しそう!
到着したら、息子もやる気!すぐに栽培スタートです!

はじめて栽培する方は栽培容器付きがおすすめ
我が家は初めてきのこの栽培をするので、栽培容器付きのキットを購入しました。
この容器が思いの外大きくて、到着した時けっこう驚きましたw
開けると、しいたけの原木、容器、(写真にはないですが)説明書が入っています。

説明書を見ながら行えばとっても簡単です☆
フィルムを剥がし、水道水で表面を軽く洗います。

容器に入れてフタをして適温の場所へ移動。
朝~夕方(日中)20℃~23℃
夕方~朝(夜間)18℃以下
我が家は日中は水やり後ダイニングのキャビネットの上に、

夜はベランダに置きました。

水やりは一日1~2回。表面が乾いていたら行う感じです。
霧吹きで表面をシュシュっとすればOK☆簡単すぎて感嘆!

子供でもお世話がしやすい☆
1週間弱でポコポコ出てくる生長の速さ
我が家のシイタケオの生長の様子をダイジェストでお送りします!
【3日目】

3日目辺りからプツプツとしいたけの目が出てきました。
【6日目】

けっこうポコポコでてきましたよ♪魚の目みたいだ~
【10日目】

かなり密集してきました。
傘の裏側のヒダが見えてきたら収穫OKのサインです。
【11日目】

初収穫してみました。子供にはキッチンバサミで切ってもらいました☆子供にとっては少し硬かったようですが、そんなに力を入れる程ではなかったです^^
【14日目】

生長が止まった?!ようなので全部収穫してみました。
あれ・・・他の方々と比べて全然少ない!!!!!!!( ゚Д゚)
管理が悪かったのか、ハズレだったのかあまり生えなかった我が家のしいたけ
割と早い段階で気づいていたのですが、我が家の原木、半分だけしか生えてこなかったんです。汗
片側だけわっさ~と生えて、後ろ側はスカスカ・・・まるで、貧坊ちゃま。
栽培開始当初は霧吹きを用意し損ねていて、かなり適当に水をあげていたので水不足だったのかもしれない?
原因はよく分からないのですが、それでもたくさん収穫できましたし、家族みんなで楽しめたので良かったです^^元は取れてないだろうけど。。。
美味しく頂きましたよ~☆
採れたてきのこは格別!しいたけ祭りだ!
収穫したたくさんのしいたけをいろいろな方法で美味しく頂きました☆
BBQスタイルでバター醤油焼きしいたけ

これが食べたかったがために、休日に合わせて焼肉にした我が家ですw
じっくり焼いていると傘の裏側から水分が出てきて、バターと醤油を垂らして頂きました!
これが一番シンプルでおいしいたけ!かもです☆
しかし、5歳息子はあまりお気に召しませんでした。。。
「噛めない~」といいわけして残しちゃってましたね。虐げられたしいたけ
一方、2歳娘は食いつきました( ゚Д゚)
まず、キノコ食べてみたいという興味がスゴイなと。そして、食べたら「おいしい!」と。
採りたてのしいたけは柔らかくて、2歳児でも大丈夫でした☆(息子はただのいいわけ)
レンジで簡単!味噌マヨネーズ焼き
説明書にレシピが載っていたので試してみました。

レンジでできるので簡単です☆
これも、おいしいたけ!!
しかし、2歳娘、これはお気に召しませんでした。。。マヨネーズがあまりお好みではないからかもしれません。
息子は・・・はなっから食べませんでした(´Д`)チェッ
シーフードミックスと一緒にアヒージョ
こちらはほとんど大人向けのレシピです。
シーフードミックスがあったので、一緒にアヒージョにしてみました!

こちらも間違いなくおいしいたけです◎
アヒージョのオイルと自家製ごパンでガーリックトースト
極めつけはアヒージョの残りのオイルを、ホームベーカリーで焼いた食パンに塗ってガーリックトーストにしました☆

この時はご飯で作った食パンだったので、食べ応えのあるガーリックトーストになりました。
おかげで、シチューの夕飯でも満足でした☆
子供たち、ガーリックトーストにしたら、かなり食いつきが良かったですwきのこのエキスで少しは栄養とれたかな?
パンは手作り♪

他のシリーズもあるよ!エリンギ栽培も楽しい♪
しいたけだけでなく、えのきやエリンギなど他のきのこの栽培キットもあるんです♪
お好みのきのこを栽培してみてはいかがでしょうか?^^
セットはお買い得

エリンギ

おわりに
ちょっと見た目がグロテスク?なしいたけ栽培ですが、霧吹きで水を与えるだけで失敗は少なく約2週間で食べられるので、植物を育てるのが苦手な人でも試しやすいかと思います♪
たくさんできたシイタケは、干ししいたけにしたり、実家におすそ分けしました^^
「娘と孫がつくったしいたけ!」と喜んでくれましたねw
他のブログでは大収穫レポばかりを見る中で、我が家は収穫量が少なかったですが、楽しかったし美味しかったので概ね満足しています!
ミニトマト栽培もお手軽なキットで栽培

手作り納豆を作りました

ご覧いただきありがとうございました☆
コメント
コメント一覧 (2件)
一度しいたけ育ててみたいです(゚∀゚*)(*゚∀゚)
親子で楽しそうっ(゚∀゚*)(*゚∀゚)✨
mecchi (id:mememegmeg)さん☆
コメントありがとうございます!お返事が遅くすみません。。。
しいたけ栽培は簡単にたくさんできるので楽しかったです♪
ぜひ一度お試しください☆