賃貸住まいでも使えるシャワーホース。タカギのホースリールがコンパクトでオシャレ!


こんにちは!賃貸住まいの主婦、sakuです
ベランダでホースが使えたらな~とずっと思っていました。
賃貸はホースは使えないものだと思っていて、ベランダ掃除はお風呂からバケツで水を汲み、ベランダプールは諦めていました。。。
しかし、今回コロナの影響で「今年の夏はベランダプール導入しないと?!」と思い、探してみたらよさそうなのがありました!
- だいたいの蛇口に適合
- 場所を取らないコンパクトサイズ
- スタイリッシュなデザイン
のシャワーホースを購入したのでご紹介したいと思います!
ベランダに蛇口がなくてもアダプター装着で屋内からかんたんにホースが使える!
今回購入したホースリールはこちらです
- 10m
- 15m
- 20m
と長さは3種類選べます。
わが家は、一番短い10mを選びました。
使いたい蛇口からベランダまで(念のため玄関までも)の距離を測ってから決めました!
キッチンでもお風呂の蛇口でもOK!泡沫蛇口ニップルがあればホースに繋げられる!
なぜ賃貸だとホースは使えない・・・と思っていたかというと、蛇口がホースを繋げられる形状じゃないから。
キッチンもお風呂も無理だ~と思っていました。
しかし泡沫蛇口ニップルというのを取り付ければホースが繋げられるとな!
そのニップルをつけるには、蛇口についてるキャップを外して取り付けるというのだ。

え!蛇口の先外せるの?!
お恥ずかしながら、蛇口の先が外せるなんて知りませんでした。

これが付いてるから泡沫の水が出ていたのですね(苦笑)
購入前にキャップを外してみたらとっても汚れていたので、クエン酸水に浸け置きして洗いましたw
タカギのホースは出っ張りがなく収まりがいいスッキリデザイン
ニップル使えばホースが使えそうと分かって早速購入しました。
届いたときはビックリ!
これ、ホース?って思うほどコンパクトでした。
コンパクトとは聞いていたけど、こんなに小さいとは!

一見ホースって分からないのは、すべてのホースが収納できるオールインワン収納だから。
- ノズル部分
- 蛇口接続部分
- 本体ハンドル
- リールハンドル

すべてキレイに収まってしまうからとってもコンパクトなのです。
実際に使ってみた!
早速、窓とベランダ掃除をするのに使ってみました。
まずは蛇口の準備を。我が家はキッチンの蛇口を使うことにしました。
キャップを外した蛇口のネジの形状によって合うニップルを選びます。

わが家はこれ1つでOKの蛇口でした

ニップルが装着できたら、ホースとつなぎます。
コネクター側のネジでしっかり絞めたら準備はOK!

念のためホースをベランダへ延ばしてから水を出しました。
恐る恐る水を出し、シャワーのスイッチ?を押します。


Water!!
無事水が出ました。コネクタ部分も漏れなく無事でした◎
無事、水が出たので窓とベランダをササっとお掃除できました♪
窓掃除にはウタマロクリーナーと無印良品のスキージーを使って手早くキレイに。
ベランダも無印良品の掃除用品を使ってかんたんにキレイになりました!


シャワーの種類と強さは?威力は物足りないかも?
ノズルを回せば、水形の種類も変えられます。
- ストレート
- シャワー
- ジョウロ
- キリ
ベランダを掃除するときは「シャワー」にしたのですが、思ったより水の勢いが弱かったかなぁと感じました。
キッチンのレバーもマックスに上げたんですけどね・・・元々そんなに勢いよく出るようにしていないので弱かったのかもしれませんが、水圧が欲しい場合は別のホースがいいかもしれません。
コンパクト収納になれるスリムホースのため、ホースの細さも水圧に関係があるかと
ベランダプールもデビューしました
暑い日に新調したプールを広げてベランダプールも堪能しました♪
今日は暑いっ!
— saku (@sacoolablog3) May 17, 2020
ベランダプール解禁。
狭いけど2人で遊んでくれるからありがたい☺️
はしゃぎすぎて近所迷惑が気になりだした豆乳メンタル母さん😂 pic.twitter.com/vfvXQR3RZU
ホースのノズルを突っ込んでほぼお湯で楽しんでもらいましたw
わが家のプールは空気入れ不要で折り畳めるものなのでこれまたコンパクトで気に入っています。
今年は皆考えることが一緒なのかプールが売れていて、このタイプのプールは売り切れてしまいましたね。。。
マンションなので片づける時は一気に放水するとダメかなと思い、少しずつ栓を抜いています(苦笑)
わが家はたまたま排水管がある部屋なので、隣のベランダに水が流れてしまうことはないのですが、マンションのベランダで水を使う場合は気を付けましょう。
ホースが使えてもマンションで使う際は迷惑にならないように水路や水量に気を付ける
マンションで使えるホースのオススメ点と注意点まとめ
- スリムでコンパクト
- 10m、15m、20mと長さが選べる
- ニップルを使えばキッチンやお風呂の蛇口が使える
- 植物の水やり、かんたんな掃除に使うのにちょうどいい
- スリムホースなので水圧はあまり期待できない(洗車には不向きかも)
- 屋内からホースを延ばすので、窓は締め切ることができない
- マンション住まいでは隣人に迷惑がかからないように気を付けて扱う

わが家は車はないので洗車することはないし、性能としては問題なく使えて満足しています。
これから本格的に暑くなるしミニトマトも育てているので、ホースを使ってベランダを快適に使っていきたいと思います!

長さが選べる
蛇口の形状によってニップルが必要です

ご覧いただきありがとうございました