MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

ヘルシオ ウォーターオーブンでプリン作りがおやつの定番に♪なめらかに仕上がる

当ページのリンクには広告が含まれています。
saku

こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます☆

時間と気持ちの余裕がある時は、おやつ作りをしています。
不器用な私でもできる簡単おやつばかりですが。

その中でプリンを作ることが多いです。プリンは材料も少なく栄養価も高い◎
子供と一緒に作るおやつでもやりやすいです。

この記事ではわが家のプリンの作り方をご紹介したいと思います!

目次

ラカントと豆乳で作る低糖質プリン!子供と一緒に作りやすい工程

プリンの材料
  1. 卵 4個
  2. ラカント(砂糖)  70g
  3. 豆乳(牛乳) 500ml

砂糖の代わりにラカントを使っています。

羅漢果という植物からできている甘味料。
カロリーゼロで糖類ゼロなのに、しっかり甘い!

一般的な砂糖より高いのですが、お菓子作りに使って罪悪感を軽減させてますw

もちろんご家庭にある砂糖でもOK◎

お菓子や料理で使うのは牛乳より豆乳の方が多いわが家。プリン作りも豆乳を使っています。

saku

ラカントと豆乳でヘルシー!

お鍋とガス不要!レンジでできる作り方

STEP
耐熱ボウルに豆乳とラカントを入れてレンジで温める

耐熱ボウルに豆乳とラカントを入れて、ラップなしで600wのレンジで3分半加熱

STEP
卵と混ぜる

①加熱後、ラカントを溶かし、ときほぐした卵を投入。泡立てないように混ぜ合わせる

STEP
プリン液を濾して容器に入れる

②でできたプリン液を一度濾すと滑らかになります◎
一度計量カップに移して、ボウルの上にザルを置きプリン液を注ぐとやりやすいですよ♪
濾したプリン液を再度計量カップに移して、容器に入れていきます。

おたまだとこぼしやすいので、計量カップを使うことで子供も注ぎやすくなる

STEP
ヘルシオで蒸す

オーブンの角皿に容器を並べて1個ずつアルミホイルで蓋をします。
水タンクに水を入れてから、手動調理ソフト蒸し90℃約30分にセットしてスタート

STEP
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす

調理終了後、庫内で5分蒸らす。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしたら出来上がり!

竹串で刺して生っぽいようなら延長。容器や容量によって加熱時間を調整してね

カラメル作りはもうしない!コッタのカラメルソースが便利

プリン作りにカラメルも併せて作ることもあるかと思うのですが、私、カラメル作りがどうも苦手…。
水っぽくなったり、逆に水分少なくて焦げて鍋やボウルを洗うのが大変…というのがもうイヤ(苦笑)

でも、カラメル欲しい!という時に市販のカラメルソースを使うことにしました♪

個包装になっていてプリン1個分にちょうどいい

コッタのカラメルソース
saku

後がけスタイルで良ければオススメのソースです

ホイップクリームもON

フレンチトーストにかけるシロップとして使うのもオススメ!ちょっとプリン風になるフレンチトーストですw

フレンチトーストにカラメルソース

ちなみに、容器の底にカラメルを敷いて作りたい!という場合はタブレットタイプがオススメ

プリン1個分に対して1〜2個入れてから、プリン液を流し込めば溶けていい感じになります♪

f:id:sacoolablog:20181122003648j:plain
saku

プリン作りはカラメル作りを省略すると格段に作りやすくなって、
よく作るようになりました

離乳食用ポーションを使えば、かぼちゃプリンも簡単に

ハロウィンの季節になると食べたくなるかぼちゃプリン。生のカボチャを使って作るのは大変なので、わが家は冷凍ポーションを使って作ります。

f:id:sacoolablog:20181122003703j:plain
生協の裏ごしかぼちゃポーション

10gずつポーションになっているので計量もラク♪

saku

離乳食時期からお世話になってるポーションです

材料
  • かぼちゃ 160g
  • 粉ゼラチン 5g
  • 牛乳 250cc
  • 砂糖 40g

参考レシピはてぬキッチンさんの。

www.tenukitchen.com

作り方も混ぜて冷蔵庫で冷やすだけなので工程としては短時間で済むのでラクラク☆

f:id:sacoolablog:20181122003657j:plain
ハロウィンで作ったカボチャプリン

プリン作りにちょうどいい容器にマリメッコのラテマグ

おうちで食べる場合は、容器はラテマグがちょうどいい◎

ラテマグの用途
  • お茶を飲む湯呑みとして
  • 蕎麦を食べるときのお猪口として
  • プリンを作るときの容器として
saku

容量200mlなのがちょうどいいサイズでいろいろ使えて便利です

お菓子作りも簡単にして楽しく食べよう

お菓子作りは材料や工程、片付けも多く億劫なこともありますが、プリンなら材料も少なく簡単です。
ヘルシオなどスチームオーブンを使えばほったらかしで量産できる!更に手間が省けます◎

9年使っていたオーブンからヘルシオに買い替えてよかったと思えた料理の1つです。

子供も作りやすいので、わが家はよく娘と作っています♪

  • 卵を割る
  • 混ぜる
  • 注ぐ

という、子供でもやりやすい工程なので初めてのおやつ作りにオススメ!

栄養価も高いので是非作ってみてください♪

オススメのカラメル


saku

ご覧いただきありがとうございました☆ 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次