脱プラを意識したお買い物【楽天お買い物マラソン】

こんにちは、sakuです。ご訪問ありがとうございます!
今回は、開催中の楽天お買い物マラソンで購入したものについてまとめています!
昨年暮れのスーパーセール以来の参戦。
今年に入ってから少しずつ脱プラを意識していこうと思っているので、その辺お買い物に反映されています(´∇`)
残りご飯保存に「パックぼうる」
イワキ 保存容器 ガラス 耐熱 丸型 4点セット パックぼうる 400ml KBC4140-W1 iwaki 岩城ハウスウェア
ずっとカートに入れたまま買うタイミングを待っていたもの。
これまで残りご飯はセリアのふちが洗いやすいタッパーを使っていました。使っているうちに傷が目立ったり色移りが気になってきたので、ようやく処分しようという気持ちになってきました。
わが家は3合炊いて、その日の夜に食べる分をよそい、次の日食べる分はおひつに入れています。
それでも余る時にパックぼうるを使おうかなと思っています。
お弁当を作る時もあるのでパックぼうるの出番が少ない気がするけど、400mlを選んだのでご飯だけでなくおかずなども入れてラップなしで保存できるのがいいかなと♪
こちらも早速届いて使っていますが、いきなり活躍中。
バレンタインのお菓子作りでもサイズ感がちょうどよくて娘も楽しそうにやってくれました♪
娘と初めてバレンタインのお菓子作り(*´ω`*)
パイシートが残ってたので、ハートのチョコパイを作ったよ(๑•ω•๑)♡
一度手本を見せれば、なかなかの手つき。
紙袋に似顔絵描いて、父と兄にプレゼントする予定🎁💕#ハッピーバレンタイン pic.twitter.com/LD6OziiJol
— saku (@sacoolablog3) February 13, 2020
食洗機OKの木製汁椀
天然木製 白木汁椀 ナノガラスコート お椀 食洗機対応 木製 汁椀 おしゃれ おわん 北欧 ナチュラル
息子が小学生になったら汁物を飲むようになってくれるようになりました(給食では食べるけど家では拒否してた…)
すると汁椀が足りなくなってしまい、しかも持っているのはプラばかりで傷などが気になる…ということでマルっと新調。
▼使っていたお椀はWAYOWANというもの
こちらのお椀はお値段はするけど、ちょうど10%OFFになり、クーポンも使えたのでお得に買えたと思う。
わが家が選んだのはオーソドックスな「大和型」。さっそく届いて使っているのですが、とっても薄くて軽い!
質感はサラサラすべすべ。手が滑りやすいかなと不安に思ったけど、案外持ちやすかったかなと。
木製のお椀に入れると器を持っても熱さが伝わりにくいので、子供も持ちやすい✩
息子が「みんなと一緒だし、これで食べるともっとおいしい!」と言ってくれた(*’ω’*)娘もみんなと一緒で嬉しいようで。
家族みんな一緒の器を大事に使っていきたい。
密閉ボトルをやめて密閉醤油差しにチェンジ
密閉醤油差し250ml iwaki(イワキ) AGCテクノグラス KS522-SVN
市販のピューっと出る密閉ボトルのお醤油を使っていました。ずっと勿体ないな〜と思いつつ便利さのあまり使い続けていたけれど、意を決して密閉ボトルやめたる!
iwakiの醤油差しがシンプルで良さげ。
めっちゃ高評価の醤油差しも気になったけど…(卓上に良さそうだけどお高いかな…)
(卓上向けのサイズ)
醤油自体も1リットルのものを使っていたけれど、使い切るのに時間がかかるからもうひとサイズ小さいものにしています。なるべく容器は瓶のものを選んでね。
いつもの国産蜂蜜
【25%OFF+ポイント10倍!】国産純粋はちみつ 600g 日本製 はちみつ ハチミツ ハニー HONEY 蜂蜜 瓶詰 国産蜂蜜 国産ハチミツ 非加熱
あと1瓶でなくなってしまうので補充。
以前までは30%OFFだったのに、今回見たら25%OFF+ポイント10倍になってた~。でも買うw
新しくなったラベルが剥がしやすくなったので再利用もしやすい。空いた瓶は今のところ砂糖や片栗粉入れになってますw
600gの瓶は、梅干し入れたりとかちょうどいいサイズ感なのです。
いつかWECKで統一したい
納豆苦手さんでも食べやすい納得の納豆ふりかけ
通宝海苔 えらべる無添加ふりかけ 納豆ふりかけ 3袋 全国ふりかけグランプリ2015金賞受賞 子育て応援 送料無料 メール便 10種類から選択可
一時期毎日のようにパックの納豆を食べていた子供たち。
ある日突然食べなくなってしまった(飽きた)
そんな時フリーズドライになったふりかけを発見!
よりどり3パックで1,000円ということで1パック試してみました。(あとは、まごわやさしいと梅のふりかけをチョイス)
すると息子大ハマり!娘もたまにかけて食べる。
息子としては、混ぜたり、糸の処理したり、食べにくさがあったりと面倒だったようで。。パックの処分も面倒だしふりかけのが楽かな。
ふりかけならかけるだけだし、化学調味料無添加で海苔やゴマもあって簡単で美味しい。
1パックではすぐなくなってしまったので、今回は2パック納豆ふりかけ、1パックわさびふりかけにしました〜(薬味にもなりそうなわさびふりかけ♪)
おわりに
いきなりプラスチック排除!は難しいので意識しながら少しずつ変えていけたらと思っています。まずは口にするものからと思ってキッチン周りチェックしたらプラばっかりでゲンナリしたけれど。。。
劣化が気になるものから少しずつ変えていけたらと思っています。
【参考になった書籍】
▼前回の買い回りはスーパーセールでした
▼お買い物はエコバッグで。たくさん買うときは大容量で保冷付きのものを使っています。
▼醤油が変わればダイニングに設けたラックも見直しが必要だなぁ
▼トイレブラシはプラを選んでしまいちょっと失敗。。。
▼セール中は西友ネットスーパーもオススメ☆
ご覧いただきありがとうございました☆