角皿は北欧風でおしゃれな波佐見焼を選ぶ!ワンプレートの盛り付けもOK

こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。
食器は好きだけど、あまり増やさず少数精鋭で使っています。
ワンプレートにすると洗い物も減る!
使っていたワンプレート皿が割れてしまったのを機にお皿を新調しました。

この記事では、ワンプレートにも使える角皿についてご紹介します!
natural69の波佐見焼がオシャレでかわいい!多用途に使えて便利!
今回紹介するお皿はこちら


どの柄もかわいい!!!
北欧柄のお皿を探していた時に見つけたお皿。
波佐見焼は北欧風の雰囲気もあってステキな食器が多い印象です。
- サイズ14cm×23.5cm×高さ2cmと、広めなので盛り付けしやすそう
- フチが少し反っているので、多少の汁気がある料理も大丈夫そう
- スタッキングしやすく収納もコンパクトに済みそう
- 柄が好み!w
使っていたワンプレート皿はベルメゾン
それまで使っていたお皿は、ベルメゾンで購入したワンプレート皿でした。

子どもには、ミッキー柄にしてみたり。

- ワンプレートにして洗い物を減らす
- 仕切りがあるので、多少の汁気があるものもOK
- 3菜用意しよう!という気持ちになるw
という目的で選びました。
重なりも良く、収納も省スペースに済んで気に入っていました。
しかし、使っているうちに割れてしまい…。
ちょっと洗いにくいというのもあり、手が滑って落としてしまったのですね…。
そのうち、3菜用意するのも億劫になり、子どもたちも食べる量が増えてきたので、リピートはせずに平皿にすることにしました。
そして選んだnatural69の角皿。
わが家は、「ステッチ」「ポロック」「ウッディ」「パレット」の4種類にしました!


全種類揃えたいくらいカワイイので、選ぶの迷いましたw
波佐見焼の角皿は和洋中どれも合う!ワンプレート盛り付け例をご紹介
あまり映えない写真ばかりですが、作った料理と共に雰囲気をご紹介♪
【和】生姜焼き

【洋食】ハンバーグ

【中華】餃子

【朝食】トースト

【昼食】ざるうどん

お気に入り食器で苦手な料理もモチベーションアップ!
食洗機を導入してからも、大きさ的にも厚さ的にも納まりがよく洗い物も更にラクになりました!
他にも多用途に使える食器を少しずつ買い替えて新調しています。

\ ふるさと納税もあるよ!角皿5枚セット /

ラーメン丼として

小丼・スープなど

\楽天Roomの「キッチン愛用品」コレクションに掲載中です/
\ごはんはバーミキュラで炊くと美味しい/
\ロウカット玄米で手軽に玄米/
\そのまま食卓に!保存容器はガラスとホーロー/