バスケットLIVEをAmazonプライムビデオで楽しむ!fireTV専用アプリでテレビ視聴可能。設定も簡単!

この記事では、AmazonのプライムビデオでYahoo!プレミアム特典であるバスケットLIVEの視聴設定についてまとめています。
ワイモバイルスマホにしてバスケットLIVEをテレビで観る
最近、ワイモバイルで携帯を変えました。
これによって、Yahoo!プレミアムの特典の一つであるバスケットLIVEが見放題で観れるようになりました♪
BリーグやWリーグが観戦できるバスケットLive
バスケットLIVEは、BリーグやWリーグなど国内バスケットボールのライブ中継が楽しめるコンテンツです。
Yahoo!プレミアム会員ならログインすれば見放題になるのですが、ソフトバンクとワイモバイルスマホ契約者も適用されるのです☆
Yahoo!のアカウントは持っていたけれど、プレミアム会員ではなかったので我が家にとってはこれは嬉しい特典です。
息子がただいまバスケ大好きボーイなので・・・。
fireTVの専用アプリでバスケットLIVEが観れる!
更に、AmazonのfireTVにバスケットLIVEの専用アプリがあるのです!
専用アプリが出るまでは、ブラウザで視聴でした。
firestickがあれば、設定さえしてしまえばサクサクと視聴可能。
Amazon会員でfirestickがある我が家、さっそく設定してみました!
fire stickとスマホで簡単設定
1.Amazonプライムビデオを起動して、バスケットLIVEのアプリを選択する
2.バスケットLIVEアプリをダウンロード
3.アプリを開いてセットアップ
4.スマホとリンクさせてログイン設定
「スマホで簡単ログイン」を選択すると、画面にQRコードが出てくるのでスマホで読み取ると、確認コードを入力するよう指示があります。
テレビ画面にでているコードをスマホに入力すればOK
割と簡単に設定できました☆
fireTVの専用アプリのおかげで操作性アップ!家族みんなでバスケの試合がテレビで見放題
ワイモバイルの特典であるバスケットLIVEをfireTVで観る方法についてご紹介しました。
タブレットやスマホで観るよりやはりTVで観るのがいいですね~。
ワイモバイルを契約する前までは、バスケの試合はBSで放送される試合をビデオ録画して観ていました。放送される試合は限られているので、息子はいつも録画した試合を繰り返し見ることが多かったです。
削除もさせて貰えないのでHDDの容量が圧迫していました(苦笑)
今回見放題になったおかげでテレビでいつでもどの試合も観れるようになったので息子喜ぶ。
と言っても独占されては困るので、ほどほどにですが。
HDMIの端子が一つしかない我が家、ビデオのコードと交互に端子を使うのですが、バスケが観れるようになってからほぼfirestickがささってる状態になりましたw
HDD圧迫がなくなるどころか、ビデオ不要になりそうな今日この頃です( ゚Д゚)
ワイモバイル契約中は大いに利用させてもらおうと思います^^
こんな記事もあります
▼テレビ台は無印良品のスタッキングシェルフ
▼テレビ裏にも無印良品
▼息子が好きなチームはアルバルク東京
ご覧いただきありがとうございました