MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

無印良品で袋分け家計簿!アプリと併用してかんたん家計管理

当ページのリンクには広告が含まれています。
saku

家計簿つけなきゃ…

家事の中でも向き合うとけっこう時間がかかる、家計簿。
どうしたら楽にしっかり管理できるかずっと模索していました。

最近の管理方法が定着してきたのでわが家の方法をご紹介したいと思います!

こんな方にオススメの記事
  • 袋分けの家計管理に関心がある
  • 袋分けしている項目が知りたい
  • お札がキレイに入るケースが知りたい
  • 家計簿付けを楽にしたい
  • 使っている家計簿アプリ
目次

袋分けは100均ではなく無印良品の片面クリアケースと短冊型メモで月謝と特別費を管理

わが家では特に帳簿付けはしておらず、メインは家計簿アプリと袋分けで現金を管理しています。

袋分けに使っているのは、無印良品。

無印良品
¥396 (2022/09/12 09:41時点 | Yahooショッピング調べ)
  • ホワイトとブラックの2色でシンプル
  • お札が入る大きさ
  • 片面がクリアなので中身が分かりやすい
  • お値段もリーズナブル(99円!)

紙製の封筒だと長持ちしないし、中身が見えにくい。
その点、無印のケースは片面が透明になっているので中が分かりやすいのです◎

中身が見えて丈夫なケース
saku

予備のケースでお出かけの際に財布として使ったりもしています

現金で管理している月謝や特別費を袋分け

袋分けにしているのは以下の8つ。

  1. 息子習い事①
  2. 息子習い事②
  3. 娘習い事
  4. 特別費
  5. 10,000円札
  6. 5,000円札
  7. 1,000円札
  8. 新札

給料日に1〜3の現金を引き出して、ケースに分けて入れておきます。
5〜8は両替したい時や、冠婚葬祭で急に必要になった時用に用意しています。予備ですね。

ケースにはテプラでラベリングして分かりやすく。

テプラでラベリング

特別費は1年分の予算を立てて冬の賞与からプールして管理

特別日というのは、イベントなどで発生する予定のお金を算出して、その中でやりくりしていくものです。

わが家の【特別費】
  • 1月
    • お正月・お年玉・帰省
  • 3月
    • 彼岸
  • 4月
    • 進級
  • 5月
    • GW・母の日
  • 6月
    • お中元
  • 8月
    • お盆・旅行・帰省
  • 9月
    • 彼岸
  • 10月
    • 運動会・インフル予防接種
  • 12月
    • お歳暮・クリスマス

この他に、子供たちの誕生日やお出かけ、私のピル代を予算に入れています。

Googleスプレッドシートでざっくり1年分計算して、冬の賞与からプール。
アプリには「特別費」という項目を作成して管理しています。

無印良品の短冊型メモがチェックリストとして使いやすい

ただお金を入れるだけでなくちょっとしたメモを入れておくのに使っているのが短冊型メモです。

チェック付きなのできちんとお金を入れたか分かりやすい。

積み立ての場合は特に入れたかどうかチェックすることで分かりやすいです。

ケースにはギリギリ入るので、月謝袋の表紙のような役割として使えてます。

自律収納できるキャリーケースにまとめて入れてます。

従来は、無印のパスポートケースを使っていました。

f:id:sacoolablog:20191121201254j:plain

我が家が持っているのが旧タイプなのでリフィルが足りなくなっても追加できずでいつからか管理がしにくくなっていました。

f:id:sacoolablog:20191121201249j:plain
2つ穴のリフィルがもうない…

新しいパスポートケースは6つ穴になっているのですが、ちょっとお高いので見送りました。

自立収納できるキャリーケースに家計管理セットをひとまとめにしておけば、すぐに取り掛かれるし気分も少し上がりますw

マネーフォワードアプリに口座を同期してかんたん家計簿づけ

袋分けにしているのは現金払いですが、ほとんどはキャッシュレス決済にしています。
マネーフォワードというアプリに口座情報やカード情報、よく使うECサイト(楽天・Amazon)を連携させれば自動的に家計簿ができてしまいます。

家計簿 マネーフォワード ME かけいぼで収支や口座の管理
家計簿 マネーフォワード ME かけいぼで収支や口座の管理
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

たまに分類が変になっていることもあるので、確認しながら家計簿を仕上げています。

以前は、自作家計簿を作ってプリントアウトしたり、スプレッドシートにしてスマホから入力していたのですが、
手作業が時間かかるのでアプリに頼っています。かなり時短になりました!

特別費や年払いの関係もあり、月ベースで見ると赤字になってしまうこともあるのですが、年単位で見ると貯金もできるくらいになっています。

saku

ゆるい家計管理ですが、以前より随分ラクに正確に管理できるようになりました

 

saku

ご覧いただきありがとうございました


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次