子供はテレビに近寄りすぎ…ジョイントマットに養生テープでテレビとの距離もキープディスタンス
当ページのリンクには広告が含まれています。


こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます。
気づくとテレビを見る距離が近いわが子…
下がって〜と都度言うのも骨が折れます。
そこで、テレビとの距離対策で一工夫してみたら効果があったのでご紹介したいと思います。
目次
フロアマットやプレイマットに養生テープで目印をつける
我が家のリビングには防音対策でマットを敷いています。

そこに養生テープで「ここでテレビを見ようね」ラインを設けることにしました。
これが効果ありまして!
その後一度貼り替えたりしながらも、文字を書くと消えてきちゃうんですね。
更に簡単に分かりやすく貼り直しました。
目立つ色付き養生テープで貼り直す
養生テープは色付きにしてみました。
わが家はさくら色
¥306 (2022/09/09 10:43時点 | 楽天市場調べ)

目立つ色なのではっきり分かりやすくなったご様子。
当時持っていた養生テープは透明のものだったので、目立たせるためには文字やイラストを書いていたけれど、子供たち慣れるとスルーしやすくなってしまって。
「おーい」というと、我に返ってラインまで戻るのですがねw
目立つと意識的にライン上に集まっていますw
テレビ近すぎ対策に養生テープお試しあれ
フローリングに直に貼っても養生テープなら大丈夫かと思うのですが、わが家は賃貸住まいということもあり念の為ジョイントマットの上に養生テープで目印をつけました。

オシャレなリビングにはなりませんが、テレビとの距離を意識するには簡単で効果的だと思うので是非お試しください
お掃除にも養生テープ使えます
¥306 (2022/09/09 10:43時点 | 楽天市場調べ)


オススメ関連記事