ジョイントマットの掃除。養生テープでテレビとの距離もキープディスタンス

こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます。
連休中はちょこちょこ大がかりな掃除もしました。
ジョイントマットをはがしてリビングの掃除
我が家のリビングにはジョイントマットを敷いています。
賃貸マンションに住む我が家に必需品。飛んだり跳ねたり騒がしいのでね。。。
定期的に剥がして、フローリングも掃除します。
けっこうザラついてるんですよね。。。
▼掃除の過程は割愛…ご参考までに
養生テープで「ココでテレビを見ようねライン」を設ける
子供ってテレビに近づいて見ちゃいますよね。。。注意しても気づけばテレビ前に。
ある日、養生テープで目印を設けたことがありました。
テレビ近くで観たら消えるセンサーあればいいのに…📺
…と、そんな機能搭載してないので、養生テープに注意書きするっきゃないね…ということで👀
これで少しはガミガミ言わなくて済むかな😇#目の愛護デー pic.twitter.com/vRZXVyrm9G
— saku (@sacoolablog3) October 9, 2019
けっこう前ですが。汗
その後一度貼り替えたりしながらも、近頃は文字が消えかかってきていました。
これじゃ、説得力がないよ~
目立つ色付き養生テープで貼り直す
今回の掃除が終わった後、養生テープはさくら色にしてみました!
昨年の台風直撃の頃、養生するのに使い切ってしまって新たに買えるのが、さくら色だったんですねぇ。
それが逆に功を奏し、目立つラインになりました。
リビング掃除。
マット取って拭き掃除したフローリングはキレイね〜
このまま過ごしたい。。「テレビはここでみてねライン」はさくら色の養生テープに新調。
テレビとの距離もキープディスタンス!🤓 pic.twitter.com/eVl1NzIuxX
— saku (@sacoolablog3) May 3, 2020
当時持っていた養生テープは透明のものだったので、目立たせるためには文字やイラストを書いていたけれど、子供たち慣れるとスルーしやすくなってしまって。
「おーい」というと、我に返ってラインまで戻るのですがねw
目立つと意識的にライン上に集まっていますw
なぜか、夫が律儀にライン上に横になってて、子供がテレビの前で観てた時はさすがに苦言を呈しましたけどね!(呆)
おとなにも効果があるようですw
おわりに
オシャレでもなんでもないのですが、テレビとの距離を意識するためには良かったかなと思っています^^
娘はピンクが好きなので特に効果的w最近は、シンカリオンにハマってます。
兄がハマってたシンカリオン🚅
久々に観てたら、妹がハマったw
兄にビデオつけてもらってひとりで観てる。一応、「テレビはここで見てねライン」は守ってくれてるw pic.twitter.com/wjH1kpJtKN
— saku (@sacoolablog3) May 10, 2020
家で過ごす時間が長いのでテレビにお世話になる時間も長い。目を悪くしてしまっては困るので気にかけていきたいなと。テレビの視聴時間もね。。。
私はこのラインを意識しながら、YouTubeでエクササイズしてる今日この頃ですw
【飛ばないHANDCLAP15分ノーカット】2週間で10キロ痩せるダンスをいろんな洋楽で踊ってみた!【400万再生&登録者20万人記念】家で一緒にやってみよう
マンション住まいなので跳ばないのはありがたい。
ジョイントマットのおかげでヨガマットの代用も兼ねているのでありがたいw
絶賛毎日筋肉痛です。
家族みんなでお世話になってるジョイントマットと養生テープラインでした~
こちらの記事もオススメ
▼畳の上に敷いてるタイルカーペットのお手入れもしました
www.sacoo1a.com
▼テレビ台は専用ではなく、汎用性の高いスタッキングシェルフ
▼カゴの中にはフォトブックが入ってます
▼地震コワイ・・・備え足りてますか?
ご覧いただきありがとうございました☆