牛乳パックにそのまま蓋ができちゃう便利グッズ!ヨーグルトづくりに大活躍!

牛乳パックで作ったヨーグルトにフタがあれば便利なのにな~
と、お悩みではないですか??
我が家ではヨーグルトメーカーでヨーグルトを作っています。
▼使っているヨーグルトメーカー


週に2回ほど作っているのですが牛乳パックで丸ごとヨーグルトが作れるので、容器も牛乳パックのままです。
その際、牛乳パックの上部を切り取って、ラップをかけて輪ゴムで留めてフタをしていました。

それが意外と煩わしくプチストレス。。。
専用のフタを見つけたので、使ってみることにしました☆
ヨーグルトづくり以外でも、牛乳パックを保存容器として活用できます
ヨーグルトメーカーのヨーグルトの保存に!牛乳パックの蓋がシンデレラフィットで便利
使っている蓋がこちらです▽

まさかの貝印さん。商品名もそのまんま。
いままでなぜ気がつかなかったのだろうと思うほどドンピシャ商品でした!
Amazonで購入したのですが、購入当時はカラーはピンクしかありませんでした。。。
シリコン蓋を使ってみる
早速使ってみました♪
ビフォー
牛乳パックの上部を切ってラップと輪ゴムでフタ

アフター

一緒に写っているのは仕込み中の桃シロップ(桃をたくさんいただいたので)
別アングルより▼

さすが専門商品だけあってシンデレラフィットで気持ちがいい!
牛乳パックをカットする際曲がってしまったので、蓋も曲がって見えますが、きちんと蓋はされています。ズボラですみません。。
取扱い上の注意
- この商品が使えるのは標準的な牛乳パックやジュースパックです(底辺70mm×70mm)
- 用途外使用は避けてください
- 火のそばに置かないでください。変形・変質の原因になります
- 完全密封になりませんので注意してください
- 初期状態ではシリコンゴム特有の臭いのすることがありますが徐々に弱くなります。衛生上の心配もありません
- 先の鋭い刃物などにふれないようにご注意ください。傷や破損の原因になります
- 耐熱温度200度、耐冷温度マイナス40度
まとめ:専用のフタで牛乳パックの再利用に最適
これでサランラップの節約にもなってより快適になりました◎
商品説明では、カレーなどにおいが移りそうなものを牛乳パックに入れて保存容器にしてしまうというような使用方法も紹介されていました^^
今はヨーグルトの容器のフタとしての役割だけですが、他にも使ってみたくなりそうな予感がする商品です^^
食洗機はレンタルで賃貸でも気軽に使える!

ラップの使用を減らす工夫
リサイクルの回収に積極的な生協を利用してゴミを減らす!

ご覧いただきありがとうございました