【子連れ旅行】台風でも楽しく過ごせた沖縄!スーパー銭湯や美々いとまんビーチに行きました♪
当ページのリンクには広告が含まれています。
ハイサイ!saku(@sacoolablog3)さ~。めんそーれ☆
今回は沖縄旅行2日目後半と3日目の記事です。
出発前~1日目の記事はこちら▼
夏の旅行を沖縄にしたぞ編はこちら▼
目次
また今度旅行するときの教訓にもなった今回の沖縄旅行
沖縄旅行2日目は台風直撃につき、夕方までホテルで過ごしておりました。
ホテルでの過ごし方について▼
今回宿泊したホテルはこちら▼
子連れ沖縄旅行2日目
2泊3日沖縄旅行2日目の実際の旅程のおさらいです▼
- ホテルで朝食
- ホテルのプールで遊ぶ
- ランチ
- ホテルのキッズスペースで遊ぶ
- ホテルのお部屋でおやつ
- 夕食は焼肉
- 近隣のスパ(スーパー銭湯)へ
今回は赤字の項目から書きたいと思います♪
沖縄は焼肉屋さんが多い?!
夕飯は、夫が焼肉かステーキが食べたいというので肉に絞って探し、子供も気軽に行けそうな焼肉屋さんに行くことにしました♪
探してみるとホテルの近くでもけっこう焼肉店があって口コミをみながら牛庵という焼肉屋さんに決定☆
肉屋が焼肉屋をプロデュースしていてお肉の卸し店なので新鮮でリーズナブルに頂けるというお店でした。
食べ放題とアラカルトと希望を最初に聞かれて、我が家は食べ放題をチョイス。
食べ放題のプランも3種類ありましたが、一番コスパのいい50品目食べ放題(90分)にしました。大人2,430円、子供(未就学)608円って安い!3歳未満は無料。
盛り合わせが一番最初に来てレッツJUJU
このカルビも食べ放題メニュー。柔らかくて美味しかったです☆
偏食小僧とまだお肉が苦手な娘でも何かしら食べられるメニューがあったので助かりました。
注文はタッチパネルで。後半食べ飽きた子供たちはタッチパネルの動画で遊べて、大人はゆっくり最後まで食事ができて満足でした☆
店員さんの雰囲気もよくて居心地が良かったです♪
スーパー銭湯でさっぱり
焼肉屋さんの後はお風呂屋さんに行くことにしました。
・・・なぜなら、宿泊先のホテルには大浴場がありません。。。
そして部屋のお風呂はあいにくユニットバスで洗い場がないので子供をお風呂に入れるのが困難。。。
1日目はシャワーだけでいいやと思いましたが、子供二人に大人一人では浴槽内が狭く使いづらい。
上の子が寒がったので下の子を洗いながらお湯を張るというハチャメチャさで、ぜひともスーパー銭湯のようなところへ行きたいと夫に懇願しました。
幸い、近くのホテルのお風呂がスパだったので行ってみることにしました。
向かった先は龍神の湯というところ。空港近くの瀬長島ホテル内の温泉施設です。
島に浮かぶホテルと言った感じ▼
台風の影響で一時クローズしていたようだったのですが、焼肉食べてる間に運よく営業再開!助かりました◎
大人1,540円(タオル付き)未就学児無料。ありがたや。
内湯、露天、サウナ、水風呂、五右衛門風呂のような壺湯や立ち湯などもありました。
私は1歳児と入浴なので内湯と露天と壺湯の3種類をパパっと入って終わりました。
石けん類や化粧水などアメニティーも一通りあったので着替えさえ持っていけばとりあえずOKというのがまた助かりました◎
束の間でしたが、大きなお風呂で足を伸ばせてリフレッシュできたので良かったです。
宿泊先は大浴場か洗い場のある内風呂があるって大事なポイントだなと感じました。
次の教訓にしたいと思います。
ホテルに戻り就寝
ホテルへ戻る途中にスーパーに寄って少しお買い物をしました。
サンエーというスーパーがホテルに向かう方の道路沿いにあります。(黄色い看板に3つのA)
ここで少しお土産や飲み物を買いました。旅先のスーパーへ行くのも新鮮で面白いです♪
そんなこんなで最終日は悲願のビーチで水遊びを夢見て、2日目も遅めの就寝となりました。
子連れ沖縄旅行も最終日の3日目
海面に反射して眩しい朝日で目が覚めました。
これは海に入れる?!
と期待しながら帰りの飛行機まであまり時間がないので早めの朝食にしました。
ビーチの公式サイトを確認したらOKだったので、ホテル隣接の美々ビーチに行ってみました♪
ホテルから徒歩1分のビーチ「美々ビーチいとまん」
ビーチへはプールと同じように1階から通用門に出て、道路を渡ってすぐにあります。
しかし、監視員さんが「遊泳エリア設置中の為まだ海には入れません」というではありませんか!
朝一で行ったので、まだブイを設置していませんでした(台風の影響もあり遅延していたのだと思います)
ブイの設置を待ってる間、波打ち際で足だけ浸かることにしました。
海がキレイでテンション上がる!!!
しかし、上の子が早速拒否!!!
砂が痛くて歩けない!と泣き出す。。。
息子はクロックスを履いていました。ビーチの砂は珊瑚のかけらも混ざってたりするので粒が粗目。そのためチクチクして痛かったご様子。
海に入れば痛くない!となだめて少し入ってくれましたが、今度は下の子が海を怖がり拒否!!!
せっかくの海に親はテンションが上がっていましたが、裏腹に子供は嫌がってテンション急降下でした。。。
というわけで、ブイの設置完了を待たずしてホテルへ戻る我が家w
屋外プールで遊ぶことにしました。
幼児は海よりプールがお好き?
前日は台風の影響で入れなかった屋外プールでしたが、この日は入れる!
自前の浮き輪も持ち込みOKなので、息子も機嫌が直り楽しく遊んでくれました♪(安堵)
ホテルのプールは上から見るとだんご三兄弟のようになっていて、一番海側の円形のプールが子供用で浅くなっています。
中央の円形のプールは大人の胸の高さくらいの深さ。その隣のプールは一番深いようですがこの日はNGになってました。
我が家はほとんど真ん中のプールで浮き輪で浮かんで遊びました^^
下の子の浮き輪は4年前くらいに買った3COINSのもの。300円とは思えない耐久性です。3COINSの水遊びグッズは可愛くて機能的で長持ちするので大好き!
下の子もかなり楽しんでくれました♪
自宅へ帰ります
楽しい時間はあっという間で、1時間ほど遊んでチェックアウトの為荷造り!
ほとんどスーツケースにぶち込んでチェックアウトしましたw
レンタカーを返却して、レンタカー屋さんのバスで空港へ向かい、空港でお昼ごはんを食べて帰りました。
〆の沖縄そばで!ということで、夫の車の運転を労いながらオリオンビールで乾杯して飛行機に乗りました。
息子は終始爆睡。娘は変わらず騒々しかったのですが、ずっとビデオを見て貰いました。
帰りの機内サービスはちゃっかり「あぽー」と自分でリンゴジュースをおねだりすることもできるようになった娘でした。
東京に着いて思った事
東京クソ暑い!!!
笑
17時を過ぎていましたが非常に不快な暑さでした(´Д`)
日曜日だったので帰宅ラッシュは免れましたが、東京はやはり人が多いですね。。。
おわりに
長くなりましたが、こうして無事に楽しんで来れた家族旅行。
台風直撃は残念でしたが、夏の沖縄旅行に台風はつきもの。
台風は避けられないので、台風でもいかに楽しく過ごせるかを考えた方が賢明ですね♪
今回、宿泊先のホテルが(お風呂以外)快適で、屋内プールがあったからこそ外出できなくてもそこそこ楽しめたのではないかと思います♪
この時期の沖縄旅行は台風に当たってしまうことが多いと思うので、宿泊先が充実していると子供も退屈せずに過ごせるのかなと思いました。
ホテルについて
サザンビーチホテル&リゾートは沖縄本島南部唯一のリゾートホテルで子連れ旅行に最適!【ブログレビュー】
子連れ沖縄旅行で利用したホテルがとても良かった!
サザンビーチホテル&リゾートのご紹介です。
持ち物について
はじめての子連れ沖縄旅行!100均で用意した持ち物は?
こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです はじめて子連れで沖縄旅行。荷物、悩みました。。。 行ってみた結果、持って行って良かったもの・要らなかったものをご…
ご覧いただきありがとうございました☆
コメント
コメント一覧 (2件)
hanaさん(id:HappyUnbirthday)
海慣れしてないとは言え、あんなに拒否られるとは思わず親撃沈でした。。。
そして帰りには夫と、「次は冬か春に来よう。海はしばらくいいや」って話しましたw
海開きは4月からなんですね!hanaさん沖縄通?!もっといろいろ聞いておけば良かったかな。。
ご助言を胸に…リベンジしたいです♪
id:hoarderさん
そうそう!龍神の湯は男湯から飛行機の離着陸が見れて良かったみたいです♪
hoarderさんも行かれたことあるんですね☆
記録として追記しておこうと思いますw