アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーで作る塩麹がレシピ通り作ると塩辛い!?実際に問合せてみた
当ページのリンクには広告が含まれています。
ごはん作りも手間なく作りたいsakuです。ご訪問ありがとうございます☆
わが家にはヨーグルトメーカーがあります。
ヨーグルトはもちろん、甘酒、塩麹、醤油麹、梅(桃)シロップ、チャーシューまで作れるので大活躍です。
アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー プレミアム 温度調節機能付き ホワイト IYM-012
posted with カエレバ
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 2016-10-20
だいたいは付属のレシピを見ながら作るのですが、その中で塩麹だけなぜかうまくいかない…
どうにもこうにもしょっぱい。
実際に問合せしてみました!そして解決しました!
目次
ヨーグルトメーカー付属のレシピ通りに作った塩麹が辛すぎる
塩麹のレシピがこちら。
麹と塩の分量が同量です。
この通りに作って、唐揚げを作ったら・・・しょっぺぇ!!
しかし、その時は漬け込んでしまったから塩辛くなってしまったのかなと思いました。
また別の機会に漬け込まずに唐揚げを作ったけど、やっぱり、しょっぺぇ!
ホームページで確認してみる
なんでだろ〜なんでだろ〜で、ホームページにお邪魔してみる。レシピ集を見てみると、塩麹の分量が冊子と違う!!
(出典元:レシピ|アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー|アイリスオーヤマ)
レシピブックの方は誤記なのかな?と思い、確認がてらメールで問い合わせをしてみました。
ヨーグルトメーカープレミアムを愛用しています。
付属レシピを参照しながらたまに塩麹を作るのですが、その塩麹を使った料理が非常に塩辛くなります。
付属レシピには、麹200g・塩・200g・水300mlとなっていて、ホームページには塩60gとなっています。塩200gというのは多すぎなのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。
回答が来ました。
塩と麹が同等の量は、保存を目的とし、調理する場合のレシピを掲載しておりました。
すぐに、調味料としてご使用いただく場合は、
麹200g、塩は約60~120gのレシピをお勧めしております。
なんと!保存目的とな。保存目的って何?!って感じですが、とりあえず塩の分量がまるで違う。
分量が分かったので、リベンジ!
麹の量を100gに対して、塩の分量を20gで作りました。(極端な控えっぷりw)
同じように唐揚げを作りました。
塩麹で作る唐揚げ
材料
- 鶏モモ肉 2枚
- 塩麹 大さじ2~3
- 生姜すりおろし 1かけ分
- ニンニクすりおろし 1かけ分
- 醤油 小さじ1
- 卵 1個
- 片栗粉 大さじ5~6
- 揚げ油 適宜
食べたら、うますぎる!塩味がまろやかで甘ささえ感じる。お肉はとっても柔らかくなって理想の唐揚げになりました!
これで普通に塩の代わりで使えますなw魚を焼く時やゆで卵に和えて楽しめるようになりました♪
まとめ:自分好みに調整できるのが手作りの良さ
初めてレシピ通りに作った時は、あまりにも食べられない辛さだったので、しばらく塩麹を作るのを控えてたのですが、やっぱり納得いかなくて今回に至りました。塩入れてる途中で「えらい入れるなぁ」と疑問に思った時点で気付けばよかったんですけどねw
レシピもたまには疑って、自分好みの量を見つけることも大事だなと学びました。
ヨーグルトメーカーを使えば、時間がかかる塩麹も9時間でできてしまう☆
麹があれば、甘酒も塩麹も醤油麹もできるので、わが家はヨーグルトメーカーはほぼ毎日稼働しています。
コスパが良い調理家電だなと思います。
塩麹の分量の謎?が解けたので、これからも楽に美味しいご飯を作っていきたいと思います( ˘ω˘ )
▼使っているヨーグルトメーカー(IYM-012)
アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー プレミアム 温度調節機能付き ホワイト IYM-012
posted with カエレバ
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 2016-10-20
▼現行モデルはIYM-013という機種が出ているようです。
ちなみに、vitantonioのものはカッコイイ(欲しいw)
▼amazon定期便でお安く買っている麹
ヨーグルトメーカーで作れるレシピ一覧
▼わが家は年中無休で量産したR-1ヨーグルトを食べてます。
www.sacoo1a.com
▼残りごはんで作れる甘酒
▼梅シロップが失敗なく手頃な量で作れる
▼桃シロップも楽しめます
▼豚のチャーシューだって本格的に作れる
▼鶏のチャーシューは子供も大好き!よく作ります^^
ご覧いただきありがとうございました