MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

水洗いできるエアリーマットレスを洗ってみた!わが家の洗い方・干し方

当ページのリンクには広告が含まれています。
saku

こんにちは!二人の子育て奮闘中の主婦、sakuです。ご訪問ありがとうございます

この記事では、我が家が使っているエアリーマットレス(ハイブリッド)の洗い方について書いています。

きっかけは子供のおねしょ。おねしょなんて今までほとんどしてなかった上の子がある日粗相をしてしまったので、購入して1カ月でしたが洗ってみることにしました。

我が家が使っているのは、ハイブリッドタイプですが、同じくエアリーマットレスをお使いになっている方の参考になれば幸いです( ˘ω˘ )

※但し、自己責任で行っている洗い方ですので予めご承知おきください

目次

エアリーマットレス(ハイブリッド)を丸洗い!注意点もあります 

我が家が愛用している高反発マットレスはアイリスオーヤマのエアリーマットレスのハイブリッドタイプです。

高反発マットレスを選んだ理由

ハイブリッドタイプをオススメする理由

ハイブリッドなので、エアロキューブウレタンフォームが入っています。

他のエアリーマットレスよりは手間がかかりますが無事スッキリ洗えたと思うので、行った手順をご紹介したいと思います。

エアリーマットレスの洗濯手順としては、

  1. 外カバーを外す
  2. ウレタンとエアロキューブが入っている内カバーを外す
  3. 1と2のカバーを洗濯機で洗う
  4. ウレタンとエアロキューブを水洗い
  5. ウレタンを洗濯機で脱水
  6. 干して乾かす
  7. 元の状態に戻す

といった流れで洗ってみました。(自己責任

1.外カバーを外す

外カバー(我が家の場合茶色のカバー)を外すと、ハイブリッドタイプは写真のようにエアロキューブとウレタンフォームが更にカバーで包まれて一つになっています▼ 

20180907223446

ハイブリッドタイプではない、通常のエアリーでもこの内カバーはついているようです。

2.内カバーを外す時は慎重に

薄いつるつるしたカバーに包まれたウレタンとエアロキューブ。

こちらの白いカバーも外してみます。

布地が薄くて、ピッタリ包まれているのでそーっと慎重に外してみてください。

少し折りたたんで外すと比較的楽に外れます^^

20180907223443
saku

薄いカバーとエアロキューブが高反発なので、なかなか外せずカバーを破いてしまいそうで怖かった。。。

3.カバー類を洗濯機へ

分解したら、カバー類は洗濯ネットに入れて洗濯機で洗いました。

20180907223439

シーツやカーテンなど大物が入る洗濯ネット推奨

4.エアロキューブとウレタンフォームをシャワーで水洗い 

ウレタンとエアロキューブはシャワーで水洗いしました。

20180907223436
海藻綿のようなエアロキューブ

エアロキューブは熱で変形してしまう恐れがあるので、シャワーはで洗いましょう

ウレタンフォームは押し洗いのようにして洗ってみました(力仕事)

洗ってみたけど、ここで問題・・・

saku

どうやって干す?その前に、どうやったら水が切れる?

キューブのほうは振ると雨のように水が落ちて水切りは良さそう。

ウレタンの方が厄介。。。こちらも反発が強くてうまく絞れず…

5.エアリーマットレス(ハイブリッド)の乾かし方*ウレタンフォームは麻ひもで縛って洗濯機で脱水

エアロキューブもウレタンフォームも高反発なので絞れません。
エアロキューブは水切りがいいのでなんとか大丈夫そうですが、ウレタンフォームは折り畳むのも一苦労。。。

一か八かで洗濯機の脱水を試してみました。

公式では洗濯機の使用はNGとなっていますのでオススメしません(自己責任)

なんとかたたんで、家にあった麻ひもで縛って、洗濯機に入れました。

20180907223540

(我が家の洗濯機は8kgの縦型です。)

恐る恐る5分だけ脱水をかけてみました。ドキドキ

なんとかご無事なご様子で脱水を終えました。ふ~

そして、次の問題。

6.冬場は乾燥させるのが一苦労。エアリーマットレスの干し方

なんとか脱水はできたけど、乾燥させるまでがまたネックです。
寝るまでには乾かしたいところだけれど、この時期は冬。外に干しても乾きません。(しかも晴れではなかった)

そこで、カバーやシーツは浴室乾燥機を使って乾かしました。

エアロキューブとウレタンフォームは、暖房がついているリビングにどーんと広げました^^;

20180907223538

エアコン下を陣取る。下に敷いているのは、乾いているバスタオル。

普段は、エアコン下は部屋干しスペースになっています。

この頃は除湿機もなかったので、夜まで干しっぱなしでした。。。

今では、除湿機と無印良品扇風機で部屋干しもすぐに乾きます♪

エアリーマットレスを布団乾燥機の冷風で乾かしてみる

7.元に戻す時も反発に負けず慎重に

寝る前にマットレスを逆の手順で元に戻しました。
ほとんど乾いていたのですが、念のため布団乾燥機をかけてみました。

エアロキューブは熱に弱い。
直射日光で干したり、布団乾燥機や湯たんぽもNG

布団乾燥機の冷風なら大丈夫かな…と自己判断でウレタンフォームだけ使ってみることにしました。
念のため冷風で。

これで、なんとか乾ききったかなといった感じです。

エアリーマットレスを洗ってみて感じたメリット・デメリット 

けっこう重労働だった今回の洗濯。やってみて感じた良い点や不満点を書き留めておきます。

デメリット(不満点)
メリット
  • マットレスが出し入れしにくい
  • 内カバーが薄すぎて破れそう
  • キューブがちぎれてしまう
  • 洗った後の乾燥が困る
  • 不満点はありつつも「洗える」安心感は助かる!

不満①カバーのファスナーが狭くてマットレスが出しづらい、しまいづらい

3つ折りマットレスというのもあり、カバーのファスナーがフルオープンにしても間口が狭くマットレスの出し入れがしにくかったです。

高反発も仇となり余計に。。。丸洗いできると謳っているので、L字ファスナーにするなどもう少しスムーズにマットレスが出し入れできたらいいなと感じました。

不満② 薄い内カバー外しづらい、しまいづらい

破れてしまいそうなくらい薄い内カバー。キューブの繊維が引っかかって破れないかヒヤヒヤでした。。。もう少し丈夫なカバーだとありがたいです。

不満③キューブの繊維が千切れてしまう

ピチピチに包まれているので、出し入れするたびに、端っこの繊維は弾みで千切れてしまいました。。。

saku

キューブだけなら薄い内カバーは外さずに洗った方がいいかもしれません

不満④丸洗いした後の干し方に困る

天気がいい日はよく乾きそうなのですが、ハイブリッドの場合はウレタンフォームが特に乾かすのに苦労しました。。。

ウレタンフォームは汚れた部分だけ拭き取ったり、押し洗いした方が良さそうです。私のように全面濡らしてしまうと大変。劣化も早めてしまう恐れがあります。

キューブだけなら割とすぐに乾きそうです。

良い点:それでも洗えるって素晴らしい!

ハイブリッドだと手間は増えますが、やはりいざ洗えるとなると精神衛生上にもいいです。

教訓:長く使うために、敷きパッドや防水シーツはあった方がいい!

洗えると言っても、頻繁に洗っていては劣化を速めてしまう恐れがあります。
それなりにお値段はするし、大切に使っていきたい。。。

一番外側のカバーもファスナーがあまり頑丈ではないので、破損してしまったマットレスもあります。。。

シーツを敷いて使った方が長く快適に使えるかと思います

また、普段おねしょをしない子も何かの拍子におねしょをしてしまうことがあります。おねしょだけでなく、嘔吐してしまうこともある。子どもが使う布団にはやはり防水シーツは敷いておいた方が安心だなと思いました。

これを機に防水シーツを購入しました♪

まとめ:注意して扱えば長く使える!エアリーマットレス(ハイブリッド)は洗うのは大変だけど、洗えるというのはありがたい

布団を洗うって大仕事!!おねしょされるとこんなに大変だとは。。。と痛感。 

しかし、エアリーだったから全部洗えたので気持ち的にスッキリとしましたが、一般的な布団だったらどうしただろう…と考えると、エアリーで良かったなと改めて思いました。

今回、自己流で行った洗い方となりますが、参考になれば幸いです( ˘ω˘ )

特にウレタンの扱いにはご注意ください。

参考にしました

おすすめの関連記事です

エアリーマットレスを長く使うコツまとめ

敷きパッドは年中通してニトリのものを使っています♪

子供の嘔吐や下痢にあってよかったお世話アイテム

冬用掛布団も洗えるようにと、寝袋を使ってます 

saku

ご覧頂きありがとうございました


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次