MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

電気圧力鍋は他社製と比較してアイリスオーヤマに|デメリットあっても選んだ4つの理由

当ページのリンクには広告が含まれています。

家事はなるべく時短で済ませたい…。
調理の時短には電気圧力鍋(調理鍋)があるとイイですよね!
最近は各メーカーいろんな電気圧力鍋があるので迷います。

わが家はいろいろ比較した結果、アイリスオーヤマの電気圧力鍋を購入するに至りました。

このページでは、アイリスオーヤマの電気圧力鍋を選んだ理由を踏まえた感想をまとめています。

saku

デメリットも忖度なくご紹介!

目次

アイリスオーヤマ電気圧力鍋は使い方がとってもかんたん!操作性は時短につながる

操作性は重要なポイントです。それによって家事負担が減るか、今後継続して使っていけるかどうかも分かりますからね。

アイリスのはスタートボタンを押すまで直感的にメニューが選べるのが個人的に使いやすいなと感じました。

STEP
電源コンセントを入れる
電源入れればすぐに表示されるメニュー

コンセントを挿すとピッと音が鳴りモニターが映ります。

STEP
ダイヤルを回しながらメニューを絞っていく
第一カテゴリ
  1. 自動メニュー
  2. 手動メニュー
  3. お気に入り
  4. お手入れ
  5. かんたんモード
  6. レシピサイト

ダイヤルを回して、決定ボタンを押すのを繰り返していくと希望のメニューにたどり着けます。

私は、よく使うメニューをお気に入り登録して使うことが多いです。
登録方法も簡単!

  1. 希望のメニューまで絞り込む
  2. お気に入りを選んで決定ボタンを押す
    • ★がついて、お気に入りから選べるようになります
メニューを登録すると、「お気に入り」に入る
STEP
内鍋を入れて蓋をし、弁をセットしてスタート

メニューを絞っていくと、最後は弁の指示を表示してくれます。

「密閉」か「排気」か教えてくれる

圧力調理するメニューには密封、しないメニューには排気と表示してくれるので蓋にある弁の向きを表示通りに変えればOK

弁の向きを変えるだけ

電気圧力鍋によって圧力時間や弁のセットをどうしたらいいか迷う機種が結構あるので、アイリスのようにモニターに表示させてくれるともたつかずスタートできるのがイイ

他にも、予約できるメニューには緑色のランプがついて分かりやすい◎

予約可能メニューは緑色のランプが点灯

ご飯系で使うことも多いのですが、白米玄米は予約できるけど、赤飯はできないとかあるので、こちらも取説を見なくても分かるのは手間が減ってお気に入りです。

卓上調理しながら食事もできる「なべモード」が便利!

手動メニューの中になべモードがあります。
普通のお鍋としても使えるのはとっても便利。
少し炒めてから自動調理に…というのも一つで済むので洗い物も減ります。

手動メニュー>なべモード
  • 火力は5段階調節可能
  • ガラス鍋ふたも付属されているので、卓上調理や冷蔵保存もしやすい◎

レシピも豊富でサイトへの確認もしやすい

我が家が選んだのは、自動メニュー90種類のレシピが搭載されているネット限定のもの。
正直こんなに使いこなせないのですがw、これだけ種類が豊富だと代替で調理できるものも見つけられるなと感じています。

例えば、ミートボールをよく作るのですが、自動メニュー自体にはミートボールはありません。
似たようなメニューで煮込みハンバーグがあるので、それを選んで調理しています。

メニュー数が少ないと代替で使えるのも少なくなると思うので、作りたいものを自動メニューから選べるのも時短につながるかなと感じています。

献立を考えるときも、レシピサイトへアクセスすればヒントも見つかりやすい◎

saku

材料さえ分かればあとはお任せできるので取説やレシピブックを見る手間がないのは個人的に使いやすいなと感じます

デメリットもあるけどシンプルなデザインと価格がトータル的に決め手になる

個人的にデメリットと感じるのは4点

  • 蓋を外した後の置き場所
  • パッキンや弁のお手入れ
  • かき混ぜ機能はない
  • 内なべが動きやすい

炊飯器のような造りではないので、蓋を開ければ本体から外れるので一時的な置き場所も確保しておかないとなりません。

内蓋は固定されないので、よそったりかき混ぜる時にクルクル回ってしまうのがプチストレス。三角ミトンで押さえて混ぜることもしばしばです。

圧力鍋ゆえにパッキンや弁がついています。外して洗うので少し手間と感じるかも。パーツは少ない方だと思いますけどね。

パッキンの劣化も気になる

シャープのホットクックのようなかき混ぜモードもあると万遍なく調理できるのであると更にラクだなぁと感じます。

アイリスを購入するまでに実はいろいろな電気圧力・調理鍋を使ってみました。
そうするとなんだかんだいって不便な点はあるけれど、アイリスが一番コスパがいいのかなと感じました。

使ってみた電気圧力・調理鍋

スクロールできます

アイリスオーヤマ
PMPC-MA4-B

シャープ
KNHW24G

シロカ
SP-2DM251W

象印
EL-KA23-BA
圧力調理
かき混ぜ
鍋モード直火OK
(ホーロー鍋
操作性
お手入れ
参考価格19,800円76,070円15,800円28,000円
詳細 楽天で見る 楽天で見る 楽天で見る 楽天で見る
※あくまで個人的な評価です

操作性を見ると、ホットクックも結構直感的に使えるので便利でした。食中毒予防にもなる温度管理も備わっていて機能はハイスペック!その分お値段もそれなりにしてしまいますが…。
象印の自動調理鍋も内鍋がホーロー製なので直火調理ができたりと結構よかったのですが、取説を見ないと温度や時間の設定ができなかったのが惜しかったです。
シロカは良心的な価格ですが、弁の付け方が独特で慣れるまでは取説見ないとならなかったのが個人的には惜しい点。

saku

とことん時短なら、操作性は大事!

トータル的に考えて、アイリスにした我が家です。

買って間も無く故障してしまったというアクシデントもありましたが、今は問題なく使えています♪

わが家は4Lの大きい方を選びましたが、小さくても4人分はいけるかなといった印象。小さくなる分取り回しも利くかなと感じます。サイズはお好みで♪

アイリスオーヤマの電気圧力鍋はこんな方にオススメです

おすすめポイント
  1. デザインと操作性がシンプル
  2. 鍋にもなって汎用性がある
  3. メニューが豊富
  4. 価格も手頃

電気圧力鍋をお迎えしたからといってレパートリーが増えたわけではないのです(苦笑)
レパートリーを増やすというよりは、ご飯を用意するハードルを下げることが大きな目的
ハードルが下がったことで以前よりは負担が軽くなり楽しくご飯作りができています♪もともと料理が苦手なので

料理が得意な人も不得意な人もアイリスならお試ししやすいかと思うので気になる方はチェックしてみてくださいね。

\ 気になる家電はまずはお試し /

初めてレンティオを利用される方はクーポン使ってね!(自動適用)

\ 初回限定クーポンはこちら /



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次