パン作り初心者がバターロールとハイジの白パンを作ってみた【シロカ ホームベーカリー】
当ページのリンクには広告が含まれています。
saku
こんにちは!パン作り初心者の主婦、sakuです。ご訪問ありがとうございます☆
この記事では、白パンとバターロールを作ってみた様子について書いています。
ホームベーカリーを導入して以来、いろいろ挑戦してみてる初心者です^^
初心者におすすめのホームベーカリーはシロカ(siroca)!安いのに機能充実♪
憧れ続けていたホームベーカリー。買い物の頻度を減らしたくて、焼きたてのパンが食べたくて、子供が喜ぶ顔が見たくて・・・遂にお迎えしました。購入した経緯と選んだ機種のお話です。
目次
ハイジの白パンは、割れ目を入れるのは難しいけどやさしいお味
材料はシロカのレシピブックに載っている「ミルクパン」を参考にしました。
材料(12個分)
- 牛乳 240ml
- 強力粉 300g
- 砂糖 24g
- 塩 5g
- バター 24g
- ドライイースト 3g
材料をホームベーカリーにセットして【パン生地】コーススタート!
12等分して丸めてベンチタイム。
もう一度丸め直してから、真ん中に割れ目をつけました。
菜箸で強めに跡をつけると良いらしいということで、ほぼ裁断してるというくらい強めに跡をつけました。
粉をふって、180℃に予熱したオーブンを160℃に下げて15分焼成。
きめが細かく、しっとりふんわりに仕上がりました♪
パクパク食べれる危険なお味です(笑)
子供たちも白ヒゲをたくわえながら美味しそうに食べてくれました♪w
粉ふりボトルがあるとお化粧もラクにキレイに仕上がる
【100均】セリアの粉ふりボトルはフタがきちんと閉まる!パン作りや掃除にも便利
パン作りの時に使っていた粉ふりを新調しました。
今度のはフタがきちんと閉まってスッキリ収納できそうで良さげです。
定番のバターロールにも挑戦
バターロールもたまに作っています。
今朝はバターロールを焼く!
あまり成形がうまくいかなかったけど、ふわふわで美味しかった♪ささ、ピカピカの一年生、元気に行ってらっしゃい☆ pic.twitter.com/r00HrnUAsp
— saku (@sacoolablog3) 2019年4月8日
レシピブックに倣って作りました。
なかなかキレイに巻けないのですが、気持ちは負けずに焼いています(゚∀゚)
白パンが美味しかったのでミルク食パンもつくってみる
白パンが美味しかったので食パンも試してみました。(材料はハイジ白パンと同じ)
しっとりしていて、ほんのり甘くて美味しかったです(´▽`)
中途半端に残っていた白パン、バターロールも温めて一緒に出してバイキング形式にしました。
息子は白パンばかり、娘はバターロールと、好みが分かれましたね(´▽`)
残った食パンでフレンチトースト
残った食パンを使ってフレンチトーストにして食べちゃうことも。
オーブンの鉄板の上にクッキングシートを敷いて、その中ですべての工程を済ますとラクちんです♪
ベリーさんのアイディア
娘ははじめて、息子は4年ぶりくらいのフレンチトーストなのでドキドキでしたが、美味しく食べてくれて安堵。
娘は「バナナケーキみたい♪」と、バナナの味がしたようです。そんなバナナ 。
最近は食パン(トースト)は飽きてきたのか進みがよくないので、いろいろアレンジして食べさせてみようと思ったキッカケとなりました。
ポチップ
ホームベーカリーをレンタルで試してみる
saku
ご覧いただきありがとうございました