洗濯洗剤は不要!エコでシンプルなお洗濯【マグちゃん】はじめました



この記事では、我が家の洗濯方法についてご紹介しています
- 洗濯洗剤の種類を減らしたい方
- 小さなお子さんがいるご家庭
- 部屋干し臭が気になる方
などに、おすすめです!
洗濯洗剤ジプシー!計量・液だれ・肌荒れから解放されたい!
今までは、ごく一般的に市販の洗剤と柔軟剤を入れて洗濯をしていました。
汚れが落ちにくそうなものは予洗いしてから洗濯機に投入!とごくごく一般的に。
洗剤入れてスイッチオン!でお洗濯ができるのに、なぜだかプチストレスを感じる。。
- 洗剤の詰替え
- 洗剤の収納場所
- 肌荒れ(かゆみ)
詰め替えの煩わしさ
在庫がなくなると、コストと環境を考え、詰め替えパックを購入します。しかし、その詰め替えが面倒。。。
使ってるうちにこの通り液ダレが生じます。

毎回洗ってから詰め替えていても使い切る前にはこういう状態に…。

掃除が面倒、めんどう。
これが嫌で、ジェルボールを使っていた時もありました。
ジェルボールは計量いらずでポンっと一粒入れればOK!という優れもの。
とってもラクなんですが、すぐになくなってしまうし、かさばるのでストック管理がしにくく私は挫折してしまいました。。。
液体や粉末洗剤も大容量などの詰め替えをストックしていると収納場所を取られてしまい、大容量の詰替えは収納しにくい形状なので悩みの種でした。。。
合成洗剤は子供の肌荒れ(かゆみ)が気になる
我が家には小さい子供がいるので、洗濯洗剤や柔軟剤のせいで肌が荒れたりしないかというのはやはり親になると気になります。
上の子の時も下の子の時も、産まれてからの洗剤は無添加のものなど赤ちゃんにやさしい洗剤をしばらく使っていました。
それでも既述のような詰め替え問題やストック問題が出てくるわけで…。
なにかいい対策はないかとずっと模索していました。
マグネシウムで洗濯?!ミニマルで時短でエコな洗剤「マグちゃん」
理想の洗濯洗剤・・・
- 詰め替えの手間がない
- ストック場所を取らない
- 洗浄力あり
- 部屋干し臭しない
- 生地にも肌にもやさしい
…こんな洗剤があったらいいのにな…と探していたら…

見つけました
ランドリーマグちゃん

箱の隣にある小さなネットを洗濯物と一緒に洗濯するだけでOKとな。
マグちゃんの特長
説明書を見ますと・・・(抜粋)
- ピュアマグネシウムで生成されたアルカリイオン水で汚れと臭いを落とす
- 洗浄力は市販の合成洗剤と同等
- 招集力は市販の合成洗剤の約10倍
- 除菌効果は99%以上
- 洗浄・消臭効果は約1年間(300回)持続
- 洗剤や柔軟剤なしで洗濯可
- 部屋干しイヤな臭いが気にならなくなる
- 洗濯槽についたカビや汚れが少しづつ取れていく
- 洗濯機の排水ホースや排水口の汚れが徐々に軽減
- 赤ちゃんが衣類を口に含んでも安全なお洗濯

これだけ見ていいとこ尽くめ!まさに探していたもの!
マグネシウムが水と反応してアルカリイオン水になって汚れを落とすということらしい。
しかし悪いところが見つからないって怪しい。。。w
口コミをたくさん見ましたが、絶賛の嵐で。
口コミを信じてお試しで購入してみました。
マグちゃんの使い方がかんたんすぎる!

ランドリーマグちゃんは洗濯物約5kg以下に対して1個使います。


なんてラクなんでしょう
【感想】マグちゃんを使ってみて
我が家は夜洗濯で部屋干しなのですが、部屋干し臭がしませんでした。
乾燥後もニオイはせず、今までのお洗濯と同じくらいの仕上がりです。
ただし柔軟剤を使っていないのでタオルはふんわり感はありません。(柔軟剤併用可)
ふんわりいい香りのする洗濯物がイイ!という方には物足りないかもしれません。
あと、食べこぼしは落ち切れていませんでした。。。

合成洗剤の時もこういうのは予洗いが必要だったのでリトライしたいと思います。
使用後は肥料として与えると植物が元気になるようで。
部屋干しを効果的に乾かす方法
マグちゃんには種類がある!自作もできますよ
マグちゃんは他にも洗たくマグちゃん、ベビーマグちゃんがあるようです。
洗濯マグちゃん
ベビーマグちゃん
マグちゃんの寿命は約300回(10カ月)。効果が弱まってきたかな?というタイミングでベビーマグちゃんを買ってみました。
ベビーマグちゃん使用レポ
買い替えなくてもお手入れして長く使う!自作することもできる!
都度買い替えるとなると、コストが心配になるかもしれません。
お手入れすることで少しでも長く使うことができます。
また、純マグネシウムは市販もされているので自作も可能!
お手入れと自作方法はこちら
掃除洗濯などCMで話題のメリーメイドさんにお願いするのもあり♪



ご覧いただきありがとうございました。