【無印良品】アルミ直線ハンガーがちょい干しや帽子や手袋の収納にも使えます。



こんにちは!無印良品大好き主婦、sakuです。ご訪問ありがとうございます☆
朝晩の冷え込みが 辛くなってきた今日この頃。
我が家は幼稚園の送迎(by bicycle)があるので、最近は着こんで出かけています。
アウターは掛けるところが玄関に設置してあるのですが、小物類がごちゃつきがち。。。
玄関の収納も少ないながらにひと工夫してみました。
無印良品のアルミ直線ハンガーはちょい干しにも帽子や手袋の収納にも使えます

今回使ってみたのが無印良品のアルミ直線ハンガーです。
比較的新しめの商品です。
幅は約35cm、ピンチが6つついています。
玄関の小物置きに
このハンガーをどうしたかったかっていうと、帽子を吊るしておきたかったのです。
当時まだ日差しが強くて夏物の帽子を被っていた我が家w
それまではずっと玄関に設置した壁に付けられるフックにかけていたのですが、都合上、一つのフックに私・息子・娘の帽子をまとめてかけていたので、落ちたり取りにくかったり不便でした。。。
そこでこのハンガーを使いたかったのです。
帽子をピンチで挟むだけ。フック1つで6つまで掛けられる♪


ピンチはチャンス!
見栄えはね、オシャレではないかと思うのですがw、ここは機能重視で。
ピンチに挟むというアクションは増えるのですが、これで玄関で身支度が完結できるようになりました◎
冬も小物が多い
そして寒くなり、帽子は被らなくなってきたけれど、今度は手袋やニット帽を使うようになってくる。。
というわけで、直線ハンガーは冬バージョンになりました♪

今のところ、手袋と私のニット帽を吊っています。子供たちニット帽嫌うのよね。。
まだ手袋はかろうじて使っていないのですが、私はそろそろ使いたいぞってくらい自転車はつらい。。。
これまた、見た目はアレかもしれないですが・・・機能重視で!(2回目)
オシャレなかごにポンと入れておきたいところなのですが、現状置くところがないのでこのような形になってます。
下駄箱の上はあまり物を置きたくないので。
もちろん洗濯物を干しても◎
ハンガーなので、洗濯物を干すのももちろんのこと。
直線なので干すのも場所を取らなくていいですね☆
キッチンではふきんを干したり、洗濯機の上では洗濯ネットを干したり、靴下やハンカチだけ干すのにもちょうど良さそう。
ただし、直線なので干すときは斜めになりやすいです。バランスだけはご注意を。
おわりに

わが家の直線ハンガーの活用方法についてご紹介しました。
個人的に、無印のこういうおもしろい商品見るとゾクゾク・ワクワクしてしまうんですよね~
今のところ玄関収納に使っていますが、他にもいろいろ使い勝手が良さそうなので、たくさん長く使っていこうと思いますw
洗濯物を干していて、ちょっとだけ足りない!という時の補助的な使い方もできますしね。
楽天でも無印良品が買えて助かる♪

ご覧いただきありがとうございました