【リビング学習】学習チェア「フィオーレ」はダイニングにも馴染むシンプルな椅子
当ページのリンクには広告が含まれています。
こんにちは!2人の子供を育てています、主婦のsakuです。ご訪問ありがとうございます☆
この記事では、上の子が小学校入学時に用意した学習椅子についてまとめています。
学習机は当面は用意せずにダイニングテーブルを机代わりに使って貰う予定の我が家。
それを見据えて昨年テーブルを新調しました。
テーブルは引き出し付きで便利そうなのですが、椅子がずっと気になっていました。
当時身長121cmの息子。足は床に着くけれど、つま先だけなのです。
やはり、しっかりと地に足ついた方が落ち着いて食事も学習もできるのではないかと思い、イスを探しておりました。
この度、これがいいかな?という椅子を見つけたのでご紹介したいと思います(´▽`)
目次
高さ調節ができて、ダイニングチェアとしても違和感ない!シンプルでオシャレな学習椅子
リビング学習なので、ある程度求める条件がありました。
理想のリビング学習椅子
- 子供の成長に合わせて高さ調整ができる椅子
- 足置き(足乗せ)つき
- ダイニングチェアにもなる
- シンプルで飽きずに長く使えるデザイン
- 品質がよく安全性が高いもの
- 座面は汚れがつきにくい合皮かカバー付き
個人的に「学習椅子」というと、座面の下にランドセル置き場があるものや、キャスター付きがイメージとしてありました。
【例】
学習机があれば「専用」として使う分には便利そうなのですが、我が家はリビング学習なので、食事でも扱いやすい椅子がいい。
そうなると、上記のような学習椅子は我が家の候補からは外れました。。。
候補となった学習椅子
一番初めに見つけたのは、「いいとこ」という椅子です。
別名?「頭のよくなる椅子」
ネーミングでかなり食いついてしまいましたwブロガーさんに人気らしい。
人間工学に基づいた機能的なデザインです。
座面・足置きともに高さ調節は8段階!
背もたれもクッションがあって疲れにくそうです。
本体カラーはナチュラルとブラウンの2色
完成品です。
ダイニングセットを購入したベルメゾンで姉妹品がありました。
座面は3段階、足置きは2段階調節。
さすが、ダイニングセットとお揃いということもあり一番しっくりきそうです。
「重い」「思いの外大きい」というレビューが見られました。
組立品ですが、ほぼ完成品に近い状態の様です。
カリモクの椅子も素敵です☆
座面は3段階、足置きは2段階調節可能。
本体カラーは4色。ひじ置きがない分、よりスッキリとした印象です。
完成品です。
フィオーレデスクチェアはシンプルで高さ調節も簡単なハイチェアです
上記の条件と予算なども鑑みて決めた学習椅子がこちらです。
座面の高さが5段階、足置きの高さが4段階で調節できるので、成長に合わせて細かく使えるのがいいなと思いました。
また、座面の向きを前後で変えると奥行も替えられて機能的です。
本体カラーは5色。
調節も簡単。母ひとりで約15分ほどでできました。
座面・足置きともに4か所、ボルトの位置を変えるだけで調節可能です。
写真を撮りながら、どこにしようか考えながら、初めてだったので時間がかかりましたが、それでも15分ほどで終わりました。慣れればもっと早く調節できそうです。
前面と背面でナット有り無しで分かれています。縦長の穴の方がナットありのボルトで締めます。
足置きはボルト2本ずつ使用するので安定感があります。
こちらの椅子は予算や好みに応じて3つのタイプがあります。
◆はじめから組立てる分お安いロープライスモデル
◆完成品で届くスタンダードモデル
◆質感にこだわったハイエンドモデル
当初はロープライスモデルから見つけてしまいセール中で10,000円ちょっとだったので悩みました。
「組立は2人がいい」「小一時間かかる」などのレビューを見つつ、完成品の方ががたついたりせずに安心かなと思い、我が家はスタンダードモデルにしました。
到着して開封した時の状態
組立てるとなると都合上夫の協力は難しかったので、結果的に高さ調節のみの完成品を選んで良かったと思っています。
試しに、座面上から2つ目、足置き最下段で調節しました。
汚れにくい素材
座面はホワイトのクッションですが、汚れにくいPVC素材です。
本体もウレタン塗装されていて、触った感じはさらさらとしていて気持ちいいです。
また、重さも軽い方で、子供も扱いやすそうです。
全体的に我が家のダイニングチェアと同じような素材なので違和感なく使えます。
我が家が購入したショップではレビュー特典でクッションカバーが貰えます☆
脚カバーはシリコンキャップを使用しています
足裏には付属のフェルトをつけていました。
(予めマステを貼って後始末がしやすいように)
しかし、使っているうちに取れてしまうので被せるタイプの椅子脚カバーを付けています。
簡単で取れにくくてオススメです!
おわりに
ダイニングにぴったりの学習椅子が見つかって満足です。
息子も気に入ってくれて、勉強も食事も姿勢がいいですw
ん?ちょっと座面が高いかな?
下の子も気になるようで・・・。下の子は3歳になり身長が100cmくらいになったときに同じくセール時を利用して兄と同じ椅子を用意しました♪
フィオーレの詳細はこちら▼
ポチップ
その他のおすすめ記事
▼入学時に用意してよかったものまとめ
▼ランドセルラックは無印良品のパイン材ユニットシェルフ
▼下の子は踏み台を利用して高さ調節をしていました
ご覧いただきありがとうございました☆
コメント
コメント一覧 (4件)
シンプルでステキなイスですね~!足がしっかり付くのは大事ですよね。
こんにちは!
春から我が家にも小学生に上がる男児がいます。(下は幼稚園に春から入る娘です)同じくリビング学習ですが・・ローテーブルなので椅子はまだ必要ないですが、デスクを将来買う時に似たタイプを考えていたので思わず共感のコメントをさせて頂きました^^
id:for-momさん
シンプルなのが見つけられて良かったです。
足が着くのは大事なことというのが早速実感できてます。
もっと早く出会いたかったです〜
merico (id:imacocco_teane)さん
はじめまして!コメントありがとうございます☆
上のお子さん、同級生ですね☆
この時期いろいろ準備することあって大変ですよね。
家庭での学習環境も…となると、私もけっこう悩みました。
参考になれば幸いです☆