MENU
saku
ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆
sakuのPinterest
おすすめ購入品はこちらにまとめてます▶︎楽天Roomへ

避難グッズの定期チェック!食糧の賞味期限と子供服のサイズを更新

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!二人の子供を育てている、sakuです。ご訪問ありがとうございます。

今回は、子供の防災グッズの見直しをしたので書き留めておこうと思います。

目次

季節の変わり目に子供の避難グッズを見直す

我が家には2人の子供がいます。
下の子もしっかりと歩けるようになってきた頃から、子供たちにもそれぞれ避難グッズを用意しています。 

www.sacoo1a.com

用意したものは、リュックではなくハコベストという防災ベストに詰めています。 

暑くなる前と寒くなる前の年2回を目安に見直しをしています。

saku

理由は、子供の服ってすぐにサイズアウトするから。。。
衣替えをしながら避難グッズの着替えもアップデートすることにしました。

おむつが外れた娘はおむつの数を減らす

持ち物はほとんどジップバッグに入れています。

f:id:sacoolablog:20190923223530j:plain

下の子がおむつ卒業したのに、ハコベストにはおむつが入れっぱなしでした(汗)

非常時の下着として持っておくのもいいのですが、かさばるのでおむつはハコベストからは外すことにしました。

f:id:sacoolablog:20190923223524j:plain

パンツを増やして、トイトレパッドやペットシートも若干増やしました。

服のサイズも長袖の大きめを用意

下の子の場合、上の子のお下がりで少し大きめの服も余分に用意できるのがありがたい。
嵩張るのでたくさんは入れられない…1セットだけでも入れておこうかと。

上の子は避難グッズの分も用意できるほど服がないので、あまり着てくれていない服をチョイスして入れ替えしました(苦笑)

f:id:sacoolablog:20190923223519j:plain

上の子にもトイトレパッドやペットシートを入れています。

防寒対策にカイロ、厚さ対策に冷感タオルを用意

寒くなる前は、カイロの数を増やします。
カイロも有効期限がチェックしながら更新です。

f:id:sacoolablog:20190923223514j:plain

貼るタイプのカイロを用意しました。貼らなくても使えるし、貼りたければシールを剥がせばいいや~ということで。

あと、子供には必要ないもしれないですが、靴下用のカイロもいくつか用意。

大人用なので下の子なんかは靴が履けなくなってしまうよね・・・
靴下用だけど、普通に使ってもいいよねということで。

暑くなる前は、冷感タオルやハンディ扇風機を入れておきます。

食べ慣れた小分けのお菓子を入れ替える

長期保存が効くお菓子は、缶に入っているものが多くて子供が持ち出すのにはかさばってしまう・・・。

▼こういうのね

また、普段食べ慣れてるお菓子の方が安心するかなと思い、子供の分はよくスーパーやコンビニで買えるお菓子を用意しています。

ポイントとしては、

  • 個包装のもの
  • なるべく賞味期限が長いもの

を意識して選んでいます。

今回用意したのは、こちら

f:id:sacoolablog:20190923223507j:plain
  • チップスター
  • マーブルチョコ
  • ベビースターラーメン
  • プロテインバー
  • キシリトールタブレット(ガム)
  • ポカリスエット(粉末)
  • フルーツのど飴
  • パウチゼリー
  • グミ

チョコは、少しでも手がベタベタしないようにとマーブルチョコにしてみました。

プロテインバーは、栄養補助食品としてローリングストックしているものです。

グラノーラタイプなので子供も食べやすい。(水分欲するけど・・・)

ポカリスエットは、そのまま舐めても、水に溶かして飲んでもいいようにと粉末を用意。

前回のは賞味期限が近づいていたので新しいのと交換です。こちらもローリングストックしています。

パウチゼリーは体調がすぐれない時や、お出かけの時にもおやつとして持って行くことが多いので箱買いしてローリングストックしています。

蓋があるし、手も汚れないのがイイ。

最近では、海水浴の持ち物でも重宝しました。

以上のように、半年~1年持つものを見て用意しています。

賞味期限が切れそうになったら、普段のおやつで食べちゃえばOK。

その他に用意しているものは、こちらの記事にまとめています  

www.sacoo1a.com

防災情報もアップデートしておく

災害は地震や台風だけでなく、日常生活でも停電があったり断水になることもあるので、普段から意識しながら備えておきたいですね。

最近、近くの災害時給水ステーションの場所を確認しました。

参考サイト

都内では半径約2km圏内に1カ所あり、全部で215カ所の給水所があるようです。

saku

管轄の水道局で調べておくこと、いざという時に安心かなと思います。

参考書籍


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

楽天Roomも遊びに来てね♪

sakuのRoom

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次