【おうちトレーニング】YouTubeと筋膜リリースローラーなどを使ってゆるりと身体を動かしています


こんにちは!賃貸マンション住まいの主婦、sakuです。ご訪問ありがとうございます
今回はステイホーム期間中から実践しているトレーニングやストレッチについて書いています!
参考にしている動画や、使っているアイテムをご紹介。
効果には個人差があるので、参考程度にお読みいただけたらと思います!
跳ばない!マンションOK!で有名なたけまりさんのYouTubeでおうちトレーニング
コロナが流行る前までは、娘の習い事の待ち時間にジムでトレーニングをしていました。

今年に入ってからはほぼジムで筋トレができていない状況です。
ほとんど家にいると体は鈍るし、たるんでくる。。。
YouTubeでトレーニングすることにしました!
選んだのは、たけまりさんの動画。
マンションOK!飛ばない!のキャッチフレーズで有名な方です。
ステイホーム期間中は子供と一緒にできるダンスをやっていました。
11分と時間としては短いんだけど、なかなかの運動量!意気上がってましたね。。。
子供たちが学校や保育園に行くようになってからはもう少しハードなメニューもするようになりました。
これ1本やればOK!というのに刺激を受けてやっています。

うん、キッツイ!
全身運動なので、全身筋肉痛になる。。。けど、終わった後の達成感がハンパないです!
室内だけどシューズを履くようにしたらやりやすくなった
おうちトレーニングするときは、ジョイントマットを敷いているリビングで行うので基本裸足でやっています。
しかしこの動画を見ながらのトレーニングは、裸足だとペタペタ激しくてうるさい(笑)
かと言って、靴下を履いてやると滑ってしまい動きにくい。。。
ということで、ジムで使っているシューズを引っ張りだして履いてやったらまぁ動きやすくなった!
マウンテンクライマーのやりやすさが分かりやすかったですw
もっと早く気づけば・・・と悔やみました(苦笑)
室内でもシューズを履いてトレーニングすることをオススメします

バランスディスクを使って隙間時間に筋トレ
動画でのトレーニングは子供たちがいないときにやるのですが、その他にもスキマ時間で軽く筋トレすることもあります。
使っているのはバランスディスク
狭い賃貸マンション住まいでもコンパクトに使えるトレーニンググッズで、子どももよく乗っかっています^^

テレビ見ながら、バランスディスクに乗ってスクワットしたり、V字に座って下腹部を鍛えたりすることが多いです。
寝る前に筋膜リリースローラーとヨガで身体をほぐす
夜になると身体がけっこうバキバキに凝り固まり、脚もむくみます。。。
筋膜リリースローラーを使って凝りをほぐしたり、脚のマッサージをしています。
フォームローラーやヨガポールともいう

このローラーを気になるところにコロコロするだけ。
と言っても、場所によってはとても痛い。。。
身体の下に置いて自分の体重をかけながらコロコロするので、バランスもとりつつ痛みに耐えつつで慣れるまでに時間がかかりました。
首や肩が凝ってるなと感じたら、枕のように首の下に置いて、左右に首を動かします。
肩甲骨の内側がよく痛くなるのですが、そんな時は背骨に沿うように縦にローラーを置いて左右に身体を揺らしたり、腕を上下に動かしながらほぐしています。
腰の下に置いてコロコロして腰回りをほぐしたり、ふくらはぎの下に置いてコロコロするとむくみがスッキリします。
個人的にめっちゃ痛いのが臀部と腿!
2人目を出産してからというものの、股関節がよく痛むようになってしまい、その影響で臀部や脚が疲れやすくなりました。
股関節(腸腰筋)をストレッチするのに、臀部と腿の外側・前側をコロコロするのですが毎度悶絶するくらい痛いのです。。。
それだけ凝りやすいのだと思うのですが。。。
少しコロコロするだけでも多少ラクになるので続けています。
こんな感じでバランス取りながらコロコロするので体幹も鍛えられてる気がする
本来ならば整体などに通って治療した方がいい痛みもあるのですが、自宅で自分でできるマッサージとストレッチとして筋膜リリースローラーを使っています。
わが家はブラックを選びましたが、いろんな色がありますよ♪
おやすみヨガで寝つきがよくなる
コロコロするだけでも体がスッキリするのですが、寝つきがあまりよろしくない私。。。
夫に相談したら「ヨガいいよ」とまさか夫にヨガを勧められるとは思わなかったけど、ヨガの存在を忘れていたのでまたやってみることにしてみた今日この頃です。
短時間でできる「おやすみヨガ」と言われているものを実践しています。
最近よく見るのは、またしてもたけまりさん。
ヨガを取り入れたストレッチで心地よいです。
終わった後はじんわり身体が温まって寝つきもよくなり、目覚めも良かったりします。

あまりきっちり決めずゆるゆる続けています

最近おこなっているトレーニングについてでした。
毎日必ずやる!と決まると窮屈なので、時間がある時にできることをやっているゆるい感じです。
飽きないようにいろいろ試しながら、細く長く続けて行けたらと思います。
願わくばリングフィットアドベンチャーが欲しい・・・

バランスディスク
フォームローラー

普段使いでもスマートウォッチをオススメ

運動後の靴の消臭に、魔法の粉
ジョイントマットに貼ってるテープのおかげでトレーニングしやすいw

ご覧いただきありがとうございました
