楽天/アマゾンでリピート買いしているもの【食品編】
当ページのリンクには広告が含まれています。
saku
こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます
車なしのわが家、ネットショッピングに大変助けられています。
このページでは、楽天やAmazonでリピ買いしているものを一挙ご紹介しています。
目次
普段よく食べている食品
わかめ
お味噌汁や和え物などによく使うわかめはネットで購入しています。
九州唐津ひもの鯨海産物の岩本商店
ポチップ
海苔
子どもって海苔好きですよね~
ポチップ
たくさん入っているので海苔の佃煮をつくることもあります。
グレードが選べるのですが、プレミアムの方は肉厚感があってパリパリ感がすごくて磯の香りも強くて段違いの美味しさです。
おにぎりに巻いたら塩おにぎりでも最高の美味しさになる♪
\愛用中のおにぎり型/
国産はちみつ
ヨーグルトにかけたり、料理にもよく使うはちみつは国産のものを選んでいます。
とってもスッキリとした甘さで食べやすい。
300g/600g/1000gがあるのですが、空き瓶も使っているので、いつも欲しい空き瓶のサイズで買ってます(笑)
買うのはいつも楽天マラソンなどのセール時。
今回のスーパーセールでは、クーポン利用で30%+20%オフとなっててかなりお買い得!
saku
ほぼ半額やん!
しかも3本購入で1本おまけでついてくるので、まとめ買いしています。とってもオススメ!
※国産のはちみつは百花はちみつ他限られているので原産国はチェックしてください
※クーポン対象の商品も限られてるので要チェックです
すぐにできる麦茶
暑くなってきて麦茶の消費量が増えてきました。
下の子も水筒を持っていくことになったので、毎日2本作ってる気が…苦笑
お茶パックだと時間がかかるので、濃縮缶も併用しながら途切れず新鮮な麦茶を補給していますw
\Amazonか楽天安い方で買ってます/
ポチップ
非常食にもなるプロテインバー
ローリングストックしているものの中で、プロテインバーを定期的に買っています。
食のこだわり総本舗 食彩館
ポチップ
交互に買うことが多いです。
saku
夫も喜んで食べるので(笑)、わが家では欠かせないおやつ兼非常食です
低糖質ダイエットで取り入れている食品
昨年コロナ太りしてしまい、糖質制限とトレーニングでダイエットをしています。
体重は戻ったのですが、健康のことも考えて、ゆるゆる継続しています。
健康的な身体を目指し、最近取り入れている食品
ダイエットを始めてから健康食品にはまってます。
試してみたものをまとめました。
スーパー大麦
4合に対して大さじ3杯ほどのスーパー大麦も入れて炊いています。
¥2,280 (2021/06/04 10:14時点 | Amazon調べ)
ポチップ
少々お高いのですが、1回に使う量は少量で3~4か月持つかな。
Amazon定期便や楽天でクーポンが出てるときなど、お安く買えるときにタイミングを見て購入しています。
もち麦
スーパー大麦と同じく白米と一緒に炊いています。
はじめは私だけ食べていたのですが、最近は子供たちも食べたい!というので、一度にたくさん炊いてますw
白米3合+もち麦1合+スーパー大麦大さじ3杯、900ccの水で炊いてます!
スーパー大麦とともに、腸まで届く食物繊維なのでお通じもよく血糖値も上がりにくくて美味しく頂いています。
ちなみに、玄米が食べたいときはロウカット玄米を選んでいます。
ロウカット玄米と白米を混ぜることで食べやすく栄養価もアップ!圧力鍋でもかんたんに炊ける!
白米と同じように手軽に炊ける玄米。
栄養価は高いままで美味しく玄米を頂けるのはありがたい☆
子供もパクパク食べています♪
ラカントS
砂糖のように甘いのにカロリーゼロで糖質ゼロという不思議な甘味料。
羅漢果という実からできているので自然な甘味料なのでご安心を☆
お高いのですが健康のためにと思って定期的に買っています。
お菓子作りに使うことが多いです。
自然の下剤(笑)オオバコ(サイリウム)
ポチップ
これまた怪しい粉ですがw、オオバコの種皮からできたもの。食物繊維豊富!
水分を含むとゼリーのようになります。おかげで腹持ちがいい。
プロテインに入れたり、わらび餅を作ったりして使ってます。
ホエイとソイのいいとこどりプロテイン
タンパク質ってだいじだね~
最近はホエイとソイが両方配合されているプロテインを飲んでいます。
ポチップ
パンケーキやシチューに混ぜたりして手軽にたんぱく質を補給するのに扱いやすいプロテインです。
saku
他にもいろいろフレーバーがあるよ
低糖質パスタ
糖質オフのパスタってなかなかスーパーでお見かけしない…
ポポロスパの低糖質パスタはゆで時間はかかるけど、比較的食べやすい印象です。
楽天かAmazonか安い方で買ってます。(ほぼ自分用)
ポチップ
重さのあるパン作りの材料もネットで購入
ホームベーカリーで朝食用のパンを週2回作っています。
都度買いに行くのは面倒だし重いので、1か月で使う量をネットでまとめ買いしています。
ホームベーカリー初心者におすすめの必要なもの。代用しながらパン作りを楽しむ!
ホームベーカリーを迎えるにあたって、必要なものを確認、収納場所を確保してから購入しました。
用意したもの、代用できるもの、収納についてまとめました。
強力粉
カメリヤや国産小麦の春よ恋などいろいろ使っているのですが、最近は安さ重視で選んでますw
Amazon定期便で必要量注文して管理しています。
全粒粉
低糖質ダイエットするようになってからは、ほぼ毎回全粒粉のパンを焼いています。
木下製粉の全粒粉はクセがなくてしっかり膨らみ、子供でも食べやすい全粒粉パンができて重宝しています◎
ドライイースト
ドライイーストは赤サフを使いたい。個包装がベストだけど、高いときはカメリヤのドライイーストを使うことも。
くるみ
くるみが入った全粒粉入りパンを焼くと香ばしさが増して食べ応えもアップ!
そのまま食べることもあるし、お菓子作りにも使ったりと活躍しています。
定期便を使いながら在庫チェックを欠かさず美味しくいただいてます
わが家でよく買う食品についてご紹介しました。
ほぼ個人的な在庫チェックリストのような感じですがw
買うものが決まっていると在庫チェックもしやすく買い忘れや買いすぎ防止になっています。
料理苦手ママが愛用している調理家電やキッチンアイテム
料理が苦手なので、なるべく負担を軽くするために便利家電やお気に入りアイテムでモチベーションを上げてます。
脱プラを意識したお買い物【楽天お買い物マラソン】
タイミングを見計らって新調するものはなるべくプラスチックではないものを選んでいこうと思います。
ネットスーパーは安くてお得な楽天西友を利用がおすすめ!
楽天ポイントが貯まる・使える西友ネットスーパー。クーポンやポイントアップ機会も多くて便利!ママは大助かり!